ここはODNのJ-DSLに申し込みの記録というか日記風のページです。フレッツ
ISDNでNTT東の対応の悪さに呆れたので、今度は記録をとっておこうかと。何か
トラブルがあれば告発ページに早変わりする可能性も無いとは言えませんが、そう
いう事はないものと期待しています。

●2001年9月28日
NTT 116番に電話して電話の契約者・住所等を確認(J-DSLの申し込みページに
書いてあったので)。3年半前にここに引っ越した際に最初からISDNにしていた
のでアナログに変更すると電話番号が変わる可能性が高いのが難点ですが(申し込
むのは値段を考えるとタイプ1しかありません)、やむを得ません。後述しますが
ASDLより圧倒的に遅いのに料金が高いという状況は嫌ですし。

ちなみに地域の電話局までは直線距離で1.5 Km程度なので他の人の報告等を見る
と1.3 Mbps(Max 1.5)くらい出るものと期待してます。

●9月30日
J-DSLに申し込みました。今の環境はフレッツISDNで
フレッツISDN 3,300円(9月?から3,100円に値下げ)
Intio-net(メインプロバイダー) 1,700円
ODN(サブプロバイダー) 1,950円
ISN net64はアナログ回線に比べて基本料金約1,000円Up
計 7,950円+消費税

という金額をネットにつぎ込んでますが、はっきり言って高いです。フレッツ
ISDNはフレッツADSLに比べても一応200円安くなってますが、基本料金を含める
と逆転してしまいます。9月からJ-DSLの対応地域になったのでYAHOO!BBを含め
いろいろな選択肢を検討してきましたが、これまでサブで使ってきたODNにまずま
ず良い印象を持っている事と、メインで使っているIntio-netに一言では言えない
印象がある事で決定です。

ただODN(日本テレコム)は携帯電話を本業とするボーダフォンの傘下に入った事
でプロバイダーを含めた固定電話事業の先が見えない事はマイナスですが。

ちなみにフレッツADSLは値段的に割高なのとフレッツISDN申し込みの際に3ヶ月
も待たされた
あげく申し込みの事実が残っていないので再申し込みさせられたとい
一生消えない屈辱があるので選択肢に入っていません。

今後はODNをメインにして
J-DSL 2,880円(9月27日に値下げが発表されました)
回線使用料 187円
モデムレンタル 500円
計3,567円+消費税

といういっきに半額以下となる計画です。J-DSLは9月1日から3,880円に値下げ
したばかりでしたが1ヶ月も経たない内に再値下げ発表です。やはりというかあの
値段では他社に比べて割高だったので営業は不調だったのでしょう。

メールマガジンやメーリングリスト・友人知人へのメールアドレス変更通知・ホー
ムページの移転通知を考えるとIntio-netの解約はまだしばらく先になりそうです
が。

ホームページの移転先はmac.comにアドレスをとるかODN(オプションで500
円)を予定しています。

●10月4日
「J-DSLサービス予約お申し込み受付についてのご連絡」という通知文の入った封
書が届きました。最初の連絡はてっきり電子メールだと思っていましたけど。サー
ビス開始予定9-11月となっていたんですが、まだこの地域でのサービスは始まっ
てないようです。 長期戦になりそうな予感。現在は予約の状態です。

●10月12日
考慮した選択肢としては
J-COM Broadband
業界最大手のケーブルテレビ会社ですが2 Mbps 5,800円は割高です。

YAHOO!BB
DSL価格破壊の旗手です。DSLに価格競争を持ち込んでくれた点は大いに評価しま
すがソフトバンク共々Yahooは信用してないのでパス。

他には OCNも使えなくはないですがNTTコムなのでパスです。

番外
フレッツADSL
メインのプロバイダーIntio-netを使い続けられるというメリットはありますが、
ISDNでの屈辱はそれを遙かに上回ります。

という事でJ-DSLに落ち着きました。でも予約状態があまり長く続くようなら他の
選択肢を考えるかもしれません。

でもどうせプロバイダーを変えるんだったらDTIかAT&Tを使いたかった。どちら
も市内にアクセスポイントが無いので難しいですけど。

●10月24日
ODNから茨城地区のサービスインは11月になるとの発表がありました。9〜11
月開始予定だったのだから仕方ない面はあるけどまだ待たないといかんのか。12
月以降になるようならJ-DSLはキャンセルして他に申し込むかも。

●11月6日
本日付けで開局の告知がJ-DSLのページに載りました。予約待ちの人がどのくらい
いるのか分かりませんがうまくいくと今月中に開始できるかもしれません。

アッカが収容局からの距離とお勧めサービスを教えてくれるサービスをしていたの
でやってみるも未提供地域になってしまった。

●11月8日
ODNから例によって封書での連絡が来ました。アナログ回線への変更工事を今月
28日に行うようNTTに連絡するようにとの事。文章の書かれた日付は6日のもの
だし、メールで送ってくれればNTTへの申し込み手続きを1日は短縮できるのに。

Yahoo!BB開通までの道のり(その後削除されたみたいです)
を見る。Yahooは他と比べてこういう話が多い気がする。まぁ、申し込んだ人の数
も多いんだろうけど。

●11月9日
朝一番にNTT116番へ電話「おまえとはこれっきりだ」じゃなくてアナログへの変
更工事申し込み。期日はODNの指定通り28日。返す刀でODNに連絡。混んでいた
ので10分位待たされましたが、無事連絡も終わりました。J-DSL開通の日取りは
まだ分からないらしいので(調査があるらしい)、ブロードバンドルータの購入は
それが決まってからが無難でしょう。それと案の定電話番号は変更になってしまい
ました。

ブロードバンドルータの候補は実売1万円弱と手軽な
コレガ BAR SW-4P
ハイウエスト・ブレインネット PBR001
を考えています。
参照:フレッツ・ADSLで使う、2万円以下のブロードバンドルータ

●11月14日
ODNから料金据え置きで8 Mbpsへの対応が発表されました。とはいえ私の住んで
いる地域が8M対応になるのはかなり先でしょう。というか1.5 Mでもいいので早く
来て欲しい。

●11月15日
NTTによる検討結果によると「ADSLサービス提供可能」となったそうです。早速
ブロードバンドルータの選定に入ります。

●11月16日
ODNからペリカン便でモデムが届いたようです。郵便受に不在連絡票が入っていま
した。電話の受付は午後8時までという事なので連絡は明日以降。

●11月17日
レンタルモデムが到着しました。ODNのページにあるのは住友電工製のMega
BitGear TE4100(型番TE4111C)ですが、届いたのは上面にMega BitGear
TE4000というロゴが入っています。数字が小さくなっているので一瞬グレードダ
ウンかと疑いましたが裏面を見るとMega BitGear TE4111Cと書いてあります。

●11月18日
ブロードバンドルータ(コレガ BAR SW-4P)を買いました。税抜き7,999円。
パッケージにはスループット9.5 Mbpsと書いてありますが、店のPOPには実効7.4
Mbpsとありました。まぁ、これくらいあればJ-DSLが8 Mbpsに移行しても十分で
しょう。

●11月20日
「サービスご利用の案内」という文書が届きました。接続のIDやパスワードなんか
が書いてあります。しかし、これに書いてあるはずの利用開始日が書いてありませ
ん。料金起算日が29日なので29日からという事でしょうか? それとも28日
でも使えたりするんでしょうか。分からないので電話で問い合わせる事にします。

●11月21日
電話で問い合わせたところJ-DSLが使えるようになるのは29日0時からという事
でした。アナログ工事が28日の午前なので半日の辛抱・・・というか平日なので
仕事から帰れば数時間でしょう。2〜3日は56Kモデムでの接続を覚悟していまし
たが、ODNの手際の良さは見事です。もし何の滞りもなくこのスケジュールでJ-
DSLが使えるようになれば一生ODNを使う・・・とまでは言いませんが、よっぽど
の事が無い限りODNを使い続けるでしょう。

●11月22日
インプレスの伝えたISIZEのADSL利用者実態調査を見る。申し込みから開通まで
の日数が早いのはイー・アクセスだがODNは最頻値60日でYAHOOと同じ。うち
も予約からの日数をみればそんなものだし。日本テレコムは連結で赤字の見通しら
しいが、頑張ってほしい。でも1.5Mbpsのサービスしか提供してなかったにも関わ
らず速度の満足度が高いのはODNの品質の高さの証明か? それとも8Mと比べて
期待値が低いからか?

●11月28日
帰ってきて飯を食べたら午後10時でした。モデムの接続と設定をして(最初は無
難にルーターは使いません)みましたがまだネットへの接続はできません。やはり
0時からなのでしょうか。11時にトライしてもダメでした。

0時きっかりに接続しようとしたら友人から電話がかかってきたので(とりあえず
新電話番号はきちんと使えている事は確認)、0時4分になりましたが、無事接続
できました。感想を言いますと、「むちゃくちゃ速い」としか言いようがないで
す。満足です。

やはり行く先は速度の計測サイト(OSO's Modem Site)で
平均速度(ビット/秒) = 1.2 M bps 前後
と比較的混んでいると思われる時間帯にしてはまずまずの値でしょう(計測マシン
は4400, iBook, Win98)。最高値が1.5 Mなので収容局との直線距離1.5 kmを
考えれば。詳細な速度報告はまた後日。

一つ言いたいのはODNのADSLモデムの説明書ですが、設定をしてモデムの再起動
を行った後にいきなりPPP接続が確立されてしまうようになっている事が気になり
ます。PPPは自動接続にするようになっていたのでネット関係のアプリを立ち上げ
れば自動接続なのかもしれませんが、切断する方法が載ってないのはどうかと思い
ます。ブラウザでモデムの設定メニューを見ればあるにはあるんですが、切るよう
な指示が一切ないという事は本当に繋ぎっぱなしにしてかまわないという事でしょ
うか? セキュリティを考えると時々切った方が良いと思いますが。

●11月29日
J-DSL関係のHPを巡っていたらモデムがルータタイプなので
ブロードバンドルータは必要ない
という重要な事実を知りました。事前の情報収集が足りませんでした。ハブがあれ
ばいいようです。ブロードバンドルータを使うとルータの2段接続になって速度が
落ちるそうです。でも実際に2段接続してみてもモデムに直結しても速度は1.2〜
1.3 Mbpsと変わらないのでしばらく2段接続で使う事にします(複数台のマシン
から接続したいですし)。ハブが安く手に入ればブロードバンドルータは売っぱら
うかもしれません。

●12月1日
速度の測定をしてみました。結果はブロードバンドコンテストのページにて。あま
りPCやOS間の違いは出ませんでした。一応4400でLinuxを動かしたときが最速で
したがこの程度なら誤差の範囲内でしょう。Win95マシンは少し遅い感じです
が、後は大差ないです。iBook以外は全て10 base-Tのカードを積んでいますが現
状では100 base-TX対応カードに買い換えても意味なさそうです。ブロードバン
ドといっても1.5 M程度の速度ならマシンの性能はあまり大きな問題ではないとい
う事でしょうか。これがストリーミングで動画を見るとか10Mとか100Mになると
差が出てくるのかもしれませんが。

●12月8日
突然?電話をかける事ができなくなってしまいました。受ける事はできます。故障
か? 確かに思い当たる節はあります。昨年の夏に雷でダイヤルアップルータがや
られたときに繋がっていた電話なのでその際にダメージを受けているのです。ダイ
ヤルアップルータのログを見てみるとおかしな動作をする事があったのですが、電
話料金が発生する事でもなかったので放置してました。

とりあえずNTT116番に電話してみると故障のようなので113番だと言われま
した。113番で聞いた事はISDNからアナログに変えたので電話機の設定をプッ
シュ回線からダイヤル回線にしなければいけないという事。そういえばアナログに
する際プッシュ回線にするかダイヤル回線にするか聞かれたとき特にプッシュにす
る必要もないので安いダイヤルにしてくれと言いました。電話機の設定をダイヤル
にすると無事電話をかける事ができました。

●12月18日
J-DSLが来て20日程経ちましたが生活が激変したとかそんな事はありませんでし
た。ムービーのストリーミングやネットゲーム等ブロードバンド特有のサービスも
使ってませんし。でもパソコンを稼働させている時間は確実に短くなりました。以
前はダウンロードに軽く2〜3時間かかり、その間はパソコンの前から離れて他の
事をしているといった事がありましたが、今はサーバーさえ混んでなければ数分〜
十数分で大抵済んでしまうためです。そのせいか、あるいは単に部屋にいた時間が
短かったせいかはわかりませんが、今日来た電気使用量の知らせでは前年同月に比
べて25KW(東電料金で410円)も電気の使用量を減らす事ができました(笑)。

●2002年1月19日
だらだらと書いてきたページですがさすがにネタも尽きてきたのでこのくらいに
しておきます。J-DSLに関しては速度的な事は満足してます。サポートの電話等
にも好感を持てましたし、ISDNからの切り替えがスムーズに出来たこともポイ
ント高いです。

しかし3ヶ月もホームページ公開の受付を停止している点はどうしても理解でき
ません。一部の規約違反コンテンツ(どうせアダルトかファイル交換でしょうけ
ど)のユーザのHPにアクセスが集中しているという事ですが、そんなのはさっ
さと強制的に公開停止にしてしまえばよいのです。プロバイダーの重要な機能で
あるホームページの開設ができないというのはユーザ獲得をしたくないのかと
思ってしまいます。ODNはホームページが別料金なので追加の料金がかかるわけ
ですが良質なサービスを提供してくれるなら仕方ないと思っていました。しかし
サービスの提供すらできない状況が長く続くのは非常に残念です。

完結

●2月14日
完結したと思ったんですが、ネタができたので。日本テレコムへの電話料金の支
払いはこれまで銀行の口座からの引き落としにしていたんですが、何故か今月は
請求書と払い込み用紙が届きました。電話して聞いてみると電話番号が変わった
事で口座引き落としができなくなったようです。よって今月のみコンビニでの支
払いとなりました。

●2月16日
13日付けで4ヶ月もの間停止していたホームページ公開の受付が再会されたよ
うです。しかし規約をよく見るとユーザー側の用意したcgiは使えないようで
す。検索機能がどれだけ使われているのかは不明ですが無いよりはあった方がい
いでしょうからバナーには目を瞑ってxreaを使い続ける事にします。

●3月21日
NTTから公開された電話回線の線路情報によると
経路長は2,240m
伝送損失は41dB
のようです。経路長はともかく伝送損失は思っていたよりも高いような。
8MBpsにしたとき実際に高速化するかどうかはわからないところかも。

●8月17日
しばらくこのページをおろそかにしている内にJ-DSLのイーアクセスへの売却が決
まってしまいました。まぁ全く予想してなかったことではないとはいえどこかに大
丈夫だろうという楽観的な考えがあったのは事実です。ODN一社で回線からプロバ
イダーまで管理していたという安心感みたいなものも導入理由になっていただけに
残念。

おまけに無料アップグレードが約束されていた8Mbpsへのアップグレードは有料
になってしまいました。無料だと思っていたものに金を払うのも気分の良いもので
はないし、経路長や伝送損失から考えると8Mbpsにして接続が不安的になったり
するのが不安なので当面現状の1.5Mbpsのまま使います。

●9月22日
来週から12Mbpsサービスの受付が始まります。8Mと違ってノイズ対策もされた
そうなのでおそらく数百kbps〜1Mbpsの高速化は望めるでしょう。ただ工事料金
5900円と共に月の料金が200円高くなってしまいます。それくらい大したことで
もないような気もしますがYellowDog Linuxのような大容量のデータを頻繁に落
とすわけでもないので(この時はもっと速い回線が欲しいと思いました)、少しで
も安い方がいいという結論に落ち着きました。よって現状のまま使うことにしま
す。

●2003年1月25日
世間ではIP電話というものが流行っているようでいち早くサービスインした
Yahoo!BBなどはこれを武器に加入者を伸ばしているようです。私はあまり電話を
使わないんで通話料金も大したことないんですが、少しでも安くなるなら加入しよ
うかと思います。この春くらいから各プロバイダーでも始まるようですし、これを
機に12Mbpsのサービスに切り替え、ついでにIP電話も申し込んで切り替え工事を
一回で済ませてしまう計画を立てました。早くODNでサービスが始まらないもの
か。

戻る