その他 page 3
他の分類に入らないもの・複数の分類に入って分けられないものを置いてあります
目次
ムービー編集をしたい(Firewireカード・5スロットライザー)
HDD容量とメモリーどちらを増やすべきか
標準時代から使っているソフト
Performa6420にOS 9.1がインストールできない
ホットラインサーバを開くための静音のファン、HDD
FDD故障?
アイコンが反応しません
PowerMacintosh4400/200を安く改造したい!
CRESCENDO/L2 G3 400/1Mが認識されない, Firewire/USB2.0/ATA-RAIDコンボカード
不思議な現象が起こったのですが
eMacと4400増強
Sonnet ATA-100カードとATI Radeon 7000導入
電源交換
4400分解写真を掲載
原因不明のフリーズに悩まされています
静音化のために電源ファンの交換とトルクスドライバー
StarMax3000/200のジャンク筐体に4400のロジックを入れたい(coherencyの使い方)
搭載可能ケースについて
なんか遅い気がするんですが、パワーアップ方法教えてください。
ファンを換えてみました
- 年末に子供が産まれる予定なので、デジタルハンディカムを購入する予定
です。
最初はパソコンでの編集なんて考えてもいなかったのですが、カメラが対応
しているとなると、色気が出てきました。
しかし、今の4400では到底できそうにありません。
さて、4400でデジタル編集をしようと思った場合、どの程度までパワーアップすれば、可能でしょう?
現在は
BOOSTER G3/4400/240
メモリ144MB
HDD13.5G(ATA66)
これをG3カードをSONNETなどの400Mhz(バックサイドキャッシュを1MB)
のものに、メモリはこれ以上の増設はあと16MBしか増やせないので無意味
として、HDDを3〜40Gのものに、そしてFierWireカードを取り付ければ、
4400でも可能なものでしょうか?
それとも、4400をパワーアップした程度では根本的に無理でしょうか?
▲私も、以前挑戦しましたが断念しました。
というのも、一番の問題はHDの転送速度です。
内蔵のATAでは、追いつかずコマ落ちが発生します。
最低でも、10MB/秒くらいは必要かと。
ATAカードを使用してれば問題ないとおもいますが。
ちなみに、私はFireWireカード経由で外付けFW-HDで
問題解決しようと試みましたが、購入したHD(正確には
HDケース)では、相性の問題で適正な転送速度が得られず
断念した次第です。(PCIの空きもなかったので)
ここら辺をクリアできれば、なんとかなりそうでした。
がんばってください。
参考に機種構成を
SONNET G3/300/512
Ratoc FireWire/USBカード REX-PCIFU1P
メモリ 112MB
外付けHDケース プラネックスRX-35F
▲MAUSERさんへ
iwajallさんのお話と関連してです。ATA-66以上のカードとHDDの組み合わせならMAUSERさんの
環境でも20-30MB/sが得られると思います(過去ログHDD page2参照)。ただ気になるのは、私のHDD
は30MB/sですが、たいていQuickTimeムービー再生でコマ落ちします。ムービー編集はしたことがあり
ませんが、やはり編集でも同じことが問題になってくるのではないでしょうか?私のマシンの概要がベン
チマークテストにありますので、よろしければ参考にして下さい。
▲iwajallさん、うろちいさん、ありがとうございます。
そうですか。HDDの転送速度がボトルネックになってしまうわけですね。
たしかに、今もQTムービーがコマおちしてかないません。
iBookが使えればかなりマシなんでしょうが、FireWireを搭載する前の
iBookSEなんですよね。
ATAカードですか・・・
しかし、今2つのスロットはグラフィックカードとUSBカードでふさがって
しまっています。
FireWireポートはUSBとFireWire両ポートのついたカードが一万円を
切っていたので、これに切り替えればなんとかなる、と思っていましたが
ATAカードを差す余地はありませんね・・・
一番可能性があるのは、
>私はFireWireカード経由で外付けFW-HDで
これですかね。
でも相性問題ってかなり大きいんでしょうか?
FireWireの外付けHDDって最近増えていますが、適正な転送速度が
得られない可能性がかなり大きいのなら、試みて失敗した場合に
リスクが大きすぎますね。
無理せずに編集はアナログでやるべきかな・・・
エフェクト等に凝ることができなくなるだけで、アナログでもできるのです
から無理すべきじゃないかもしれませんね。
▲そういえば、FireWireカードで「内部にFireWireポート」を持つカード
がありますね。
これをつけて、内蔵型FireWireHDDを買えば一番いいのかな?
相性がうまくいった場合ですけど。
ただ、わたしは現時点で内蔵型FireWireHDDてみたことがないのですけど
やはりIDEにくらべて高価なんでしょうかね?
▲Mauser さん、皆さんはじめまして。
拡張性(ライザーカード)の件なのですが、最近気になるサイトがあるので
Mauser さん への返信という形でご報告します。
>ATAカードですか・・・
>しかし、今2つのスロットはグラフィックカードとUSBカードでふさがって
>しまっています。
5スロットを持ち、4400で使用可能なstarmaxのライザーカードが、
http://www.mac-resource.com/parts.html
ここで25ドルで売ってます。もしどうしても4400でビデオ編集なさるのでしたら
ご検討しては如何でしょう。
ただ海外通販に対応しているかどうか
確認していませんし、ケースの改造もしくは入れ替えが必要なので
かなり思い切りが必要ですが。
ヤフオクでたまにstarmaxがでるとあっという間に
狂った値段になってしまうので、以外と入手しずらいんですよね。
このカード。 私もアメリカの知人に頼もうと思っています。
▲>5スロットを持ち、4400で使用可能なstarmaxのライザーカードが...
>ご検討しては如何でしょう。
つい最近、5スロット・ライザーカードに切り替えた「さとみわ」です。
このカードは、スロットが下2段のみ優先される仕様になっています。
上3段に挿入できるPCIカードは限定されますので、ご注意ください。
また、SonnetのATAカード(Tempo)とUSB(FireWire/USBコンボを含む)カードを同時に利用したい
時、私の場合、USBカードを下2段に挿さないと、HDDにアクセスする際に4400がフリーズしたみた
いに数十秒動かなくなります。
そうすると、優先スロットは残り1つとなってしまいますね。
StarMaxの3スロット・ライザだと、優先スロットみたいなものがなく、一番下のスロットを要求する
「わがまま」な?PCIカードを、どのスロットでも使えます。
(ASANTEのEtherカードも「わがまま」?カードでした)
ご参考まで。
▲うだつさん、さとみわさん、ありがとうございます。
5スロットというのは非常に魅力ですが、わたしはケースの入れ替え、
改造には手を出すつもりはないのですよね。
わたしにとって、この筐体があっての4400なのです。
後部パネルの交換程度ならかまいませんが、そんなに都合よくはいかないでしょう。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ありません。
今の所、内部FireWireポート付きのカードと内蔵FireWireHDDを
第一候補に考えてみます。
▲こんにちは。MAUSERさん。
私が使っていた、Ratocのカードは、内部用のFWのポートが
ありましたよ。内蔵タイプのFWHDもそのとき探してみたのですが、
結局は見つからなかったです。ひとつだけ、加賀電子が発売している
HDに内蔵できるものがありましたが、これも「内部に置くことが
できる外付けHD」みたいな感じでした。(つまり、中身はATAHDで
コネクタをFWに変換してるだけ)
相性って難しいですよね。
私の環境で使ってたHDも、4400+FWカード+外付けFWHDでは、
認識できるものの、転送速度がうまく出なかったのですが、
会社のG4だと、ばっちり速度がでたんですよね。
前途多難だと思いますが、がんばってください。
▲ありがとうございます。
>内蔵タイプのFWHDもそのとき探してみたのですが、
>結局は見つからなかったです。
ああ、やはり見つかりませんでしたか。
たしか、Appleが内部FireWireの端子をなくしてしまったのも、これを利用したものが全く出なかったか
らだと聞きましたね。
別に内蔵にしなくても外部で十分だということなんでしょうか。
内蔵にすると高価になってしまうんでしょうか?
ケースがいらないぶん、安くできると思うのですけど・・・
>HDに内蔵できるものがありましたが、これも「内部に置くことが
>できる外付けHD」みたいな感じでした。(つまり、中身はATAHDで
>コネクタをFWに変換してるだけ)
これでは、FireWireの恩恵である転送速度が全くいかされないんですよね?
>会社のG4だと、ばっちり速度がでたんですよね。
これはつまり4400などの旧機種(あるいはTanzaniaに限った話しか?)は
もともとFirewireに対応していないから、ダメってことなんでしょうかね。
それだとFirewireポートをつけても、結局は「使えるだけ」で最大のメリットは受けられないってことに
なりますね。
>前途多難だと思いますが、がんばってください。
どうもありがとうございました。
ビデオの編集はやはりアナログビデオへのダビングが一番無難なのかもしれません。
- はじめまして、こちらのサイトよく拝見させていただいております。
私の4400は現在メモリーが96MB(32*3)になってる以外まったくの
ノーマルなんですが、64MBを2枚にかえて合計160MBにするとなにかいいこ
とありますでしょうか、HDを交換するか、メモリーを増やすかで今悩んで
おります。G3カードは当分買えそうにないんでちょっとでも今より快適に
なるにはどっちがいいのかみなさんの意見を聞きたいと思って書きました。
また他にもこっちの方がいいといったことがあったら教えて下さい。
実に他力本願な質問ですみません。
▲>HDを交換するか、メモリーを増やすかで今悩んでおります。
スピードをあげたいなら、いいHDDに換装すれば速くなります。
メモリはスピードには関係ないかな?(あるのかな?)
複数のアプリを使っていてフリーズをしょっちゅう起こしたり、アプリや
OSがよく落ちる場合にはメモリ増設の方がいいんじゃないでしょうか。
一番いいのは両方実施することです。(できないから言ってるんだってば)
▲>スピードをあげたいなら、いいHDDに換装すれば速くなります。
早速のレスありがとうございます。
いやーやっぱりさすがですね、MAUSERさんの意見ならそうすることにしてみます。
>メモリはスピードには関係ないかな?(あるのかな?)
そうなんですか?winを使ってる人に聞くと「まずはメモリーだよ」と言われたんで。
>複数のアプリを使っていてフリーズをしょっちゅう起こしたり、アプリや
>OSがよく落ちる場合にはメモリ増設の方がいいんじゃないでしょうか。
いまのところそうゆうことには陥ってないんでやっぱりまずはHD替えてみます。
ありがとうございました。
▲>いまのところそうゆうことには陥ってないんでやっぱりまずはHD替えてみます。
>ありがとうございました。
重要なことを忘れていました。
OS8.5以上を使われているなら、96MBではぼちぼちしんどいかもしれません。
OSがかなりメモリを喰いますので。
わたしの友人は、8.5を96MBで使っていて、かなり辛かったそうです。
使っているアプリケーションにもよりますが。
その場合は、Macの安定度をあげるためにまずメモリを増やすほうが
いいかもしれません。
8.1ならインターネットをする程度なら、少なくてもさほど困りませんが。
(現在、実家で使っている4400は8.1を48MBで動かしていますので)
是非いちど、北風さんの過去ログもご覧になってください。
(北風さんの書き込みのリンク参照)
▲>そうなんですか?winを使ってる人に聞くと「まずはメモリーだよ」と言われたんで。
>いまのところそうゆうことには陥ってないんでやっぱりまずはHD替えてみます。
>ありがとうございました。
一般的にはまずメモリーです。
しかしメモリーとHDDとどちらが余裕がないかによります。
HDDがあっぷあっぷという場合はHDDが先になるでしょう。
HDDはやはり数百MBの空き容量があった方がいいです。空き容量が少なくて、かつ
お使いのソフトやファイルが重くなくてメモリ不足があまりない場合はHDDでしょう。
余談ながら、Win9*系はメモリの管理が超下手でどんどん仮想メモリを使うので、物理メモリが少
ない場合の速度低下は結構きついですね。MacOS9系は自分でコントロールできるのが面倒だけど
強みでしょう。
- ずいぶん4400をいじりましたが,
標準添付ソフトの中で何が生き残ってるか考えたところ,
それは,システムソフトの電子辞書とクラリスワークス4でした。
システムソフト電子辞書は,閲覧用ソフトがバージョン3.1.1になり,現在は無料配布されていま
す。日に数回お世話になります。
クラリスワークス4は,アップルワークスを買ってがっかりさせられた後,ずーと使い続けていま
す。CW4はとてもいいソフトだと思っています。
皆さんも,この二つは使ってるかも知れませんね。
(質問でも何でもありませんが,ちょっとしたご報告でした)
▲>標準添付ソフトの中で何が生き残ってるか考えたところ,
>それは,システムソフトの電子辞書とクラリスワークス4でした。
>システムソフト電子辞書は,閲覧用ソフトがバージョン3.1.1になり,現在は無料配布されていま
す。日に数回お世話になります。
電子辞書は、もっとバージョン上がってますよ。
私は、
・クラリスワークス4
・システムソフト電子辞書
・フォトショップ LE
・ATOK(12までバージョンアップしましたが)
・Fetch
・たまにクラリスホームページ
まぁまぁ使ってますね。ペインターを使いたかったけど結局使いませんでした。
▲> 電子辞書は、もっとバージョン上がってますよ。
あっ!ホントだ。3.4になってました。....いつの間に。
フォトショップLEは,フォトショップ5.5に,
クラリスホームページは,アドビページミルに,
ATOK8は,ATOK14に,かわりました。
私もペインターは使いませんでしたねえ。
アドビイラストレーターを自分で用意して使っています。
そうそう,タブレットも使わなかった。
▲>そうそう,タブレットも使わなかった。
絵をトレースするときなど、年に1回ぐらいしか使ってないですね。
- またしても4400と関係ない質問で恐縮なんですが、友人が困っているので
お知恵を拝借できたらと思います。
以前からもこちらでちょくちょく相談に乗っていただいているPerforma6420
を使っている友人です。
SONNET G3/400/1M
メモリ132MB
PCIグラフィックカード:ビレッジトロニクス:VT-MPDD
HDD:サードパーティー製40Gに換装。(32Gまでしか認識しない状態)
で、現在OS8.5なのですが、9.1を入手したのでインストールをしようと
したら、どうやってもドライバの更新のあと、「インストールしています」
という画面の途中で固まってしまうそうです。
以前、8.6にしようとしたときも、同様の症状がでて出来なかったそうですが
そのときはHDDの調子が悪く、その後交換しました。
それ以来OSのバージョンアップは試みていなかったようで、今回9.1を
入れようとしたらどうしてもできないそうです。
9.2ならできないのはわかりますが、何故9.1が入らないのでしょう。
Performa6420は9.x以上を入れられないなんてことはないですよね?
▲こんばんは。HDDを32GBまでしか認識しないというのはWindowsではマザーボードの
BIOSがそこまでしか対応してない場合があるからという話は聞きますがMacでもある
んでしたっけ? ジャンパの設定は合ってますか? HDDによっては古いマザーでも
不具合なく使えるよう2GBとか8GBまでしか使用できなくなるピンの設定がありま
す。それがOSインストールと関係あるかどうかはわかりませんけど。
▲確かマックでは,Systemのバージョンによって,
認識できるハードディスクの容量が異なるように記憶しています。
System8.0ぐらいから,ぐ〜〜んと上がっていたように覚えています。
8.5で32ギガバイトというのは,そのくらいかも知れない,という気がします。
Performa6420が,9.x以上を入れられない可能性はあると思います。
最近は入れられないときは,「このマックには,インストールできません」
と丁寧に説明してくれますが,Performa6420に9.1を入れるというのは,
Appleも予想していなかったかも知れません。
すみません,役立たずで。
▲http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980930/key48.htm
このページによるとMac OS 8.1からHFS+で2TBまで対応したようですね。でも漢字
トーク7.5.2あたりから2TBまで対応したという話を聞いた事もありますが、真実は
どこにあるんでしょうか。Appleの公式な情報を探したんですが出てきませんでし
た。
▲>こんばんは。HDDを32GBまでしか認識しないというのはWindowsではマザーボードの
>BIOSがそこまでしか対応してない場合があるからという話は聞きますがMacでもある
>んでしたっけ? ジャンパの設定は合ってますか?
北風さん、シンさん、ありがとうございます。
わたしも、「32Gまでしか認識しないなんてことはないやろう?」と
聞いたのですが、これはPerformaの仕様なのだそうです。
Alchemyの仕様ということなのでしょうか。
システムは対応しているはずなのにダメなのだそうで、なか納得いきませんでしたが。
で、HDD自体は8.5ではちゃんと認識して使えているので、ジャンパの設定
等の問題ではないと思うのですけど・・・
9.2をいれようとすると、ちゃんと「このMacにはインストールできません」
と出るようです。
ですので、そういうメッセージが出るなら、それでわかるのですが、毎回
フリーズするというのが理解できません。
8.5→8.6のときも、まったう同様の事態になってできなかったそうで、
そのときは標準のHDDの調子が悪いのか、と思ったそうですが、今回も
起こったことを見るとHDDの問題ではなかったのではないか、と思います。
PerformaForeverというPerformaユーザさんのページでは、6420に9.1で
使用されている方もいらっしゃるので、対応してないってことはないはず
なんですがねえ・・・
▲かいちょーのTarさんへ
4400以外のことで申し訳ないですが、Alchemyというロジックボードの血統は、我らがTanzania
のご先祖にあたるということで、今回の発言をお許しください。
MAUSERさんへ
私は4400のサブマシンとして、Performa6410(6420のクロックダウン版)を使っていますが、
OS9.1のインストールは、全く問題なく出来ました。
SONNET G3/400/512k
メモリ132MB
PCIグラフィックカード:なし
HDD:サードパティ(サムソン)製20Gに換装。
(pm4400のお下がりです)
以下の点について、もう一度チェックされてはどうでしょう。
1.HDDのコネクターの接触不良?
電気屋さんに相談して接点清浄剤(接点復活剤はダメ)を手に入れて、
接触不良の改善を図ってください。
2.Apple純正ドライバでは32G以上のHDDをPerformaが認識出来ない?
・純正ドライバでパーテーションを切ってやり直してみる?
・サードパティのHDDドライバを使ってみる?
それでもうまく行かない場合、以下のHPへ相談してみてはどうでしょうか。
http://www10.big.or.jp/~wizard/alchemy/index.shtml
▲>かいちょーのTarさんへ
>4400以外のことで申し訳ないですが、Alchemyというロジックボードの血統は、我らがTanzania
のご先祖にあたるということで、今回の発言をお許しください。
別にいいですよ。気にせずやって下さい。
▲>4400以外のことで申し訳ないですが、Alchemyというロジックボードの血統は、我らがTanzania
のご先祖にあたるということで、今回の発言をお許しください。
あ、この発想いいですね。
そういうことで、わたしの質問もどうか大目に見て下さい。(^-^;)
>以下の点について、もう一度チェックされてはどうでしょう。
>1.HDDのコネクターの接触不良?
> 電気屋さんに相談して接点清浄剤(接点復活剤はダメ)を手に入れて、
> 接触不良の改善を図ってください。
現在、8.5では問題なく使えていても、接触不良という可能性はあるのでしょうか?
8.5のインストール時にはまったく問題なく出来た模様なのですが。
とりあえず、接点の洗浄はすすめてみます。
これはやはり、HDDがクサイということなのでしょうか?
なにしろ、メーカーを忘れてしまったそうで、どこのものかがわからないんですよね。(爆)
>2.Apple純正ドライバでは32G以上のHDDをPerformaが認識出来ない?
> ・純正ドライバでパーテーションを切ってやり直してみる?
現在は、純正ドライバでフォーマットし、パーティションは切っていないそうです。
40Gを1パーティションで使ってるって、わたしもびっくりしたのですが、HDDを換装したとき舞い
上がって(時間の制約で急いでいたこともあったそうです)パーティションを切るのを忘れてしま
い、そのまま面倒なので使っているそうです。(^^;)
その時は、問題なくフォーマットもインストールもできたようなので、純正ドライバが認識できない
ということはないのではないか、と思うのですが・・・
まさか・・・そのときがたまたまだったなんてことは・・・(^^;)
あるいは8.5だけが特例だったとか。(^^;)
> ・サードパティのHDDドライバを使ってみる?
これは、すすめてみます。
>それでもうまく行かない場合、以下のHPへ相談してみてはどうでしょうか。
>http://www10.big.or.jp/~wizard/alchemy/index.shtml
ありがとうございます。
友人にすすめてみます。でも、今PerformaForeverで質問しているところなので、マルチポストだ
と怒られないように、今できることを試してみてから
質問するように言っておきます。(怒られている人がましたので)
- 突然の書き込み参加失礼します
4400/200でホットラインサーバを開こうと考えているのですが、
静音のファン、H.Dを取り付けようと思いまして、そこで
おすすめのファン、H.Dをお伺いしたいと思いまして。
あまり詳しくないもので、どのような物なら取り付けが可能なのか
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
▲> 4400/200でホットラインサーバを開こうと考えているのですが、静音のファン、
> H.Dを取り付けようと思いまして、そこでおすすめのファン、H.Dをお伺いしたいと
> 思いまして。
ファンは換えてないのでわからないのですがHDDは最近の5400rpmのものならどれも
静かだと思います。私は富士通製の流体軸受のものを使ってますけどかなり静かで
す。例によって富士通のものも一部のロットのものが壊れやすいという噂が流れま
したが、こんな噂は多かれ少なかれどのメーカーでもありますし。HDDが静かになっ
たら余計にファンの音が気にはなりますけど。どのHDDが使えるかはHDD投票のペー
ジを見ればわかると思います。
▲ 参考になるかどうかわかりませんが、我が家のPM4400/200の状況を。
我が家ではG3化した4400とは別に、ノーマルCPUの4400をネットに常時接続
するために使っています。本体がベッドの足下にあるので、うるさいファンは
止めてしまいました。本当なら電源のファンも止めたい位ですが、さすがに恐
くてやってません。
HDDはノーマルのままなのでアクセス中はコリコリ音がしますが、冷蔵庫よ
りはずっと静かなので気にしない事にしました。
取りあえず、一晩かけてOS 9.2.1 & OS 9.2.2 のアップデータをDLした時も
(かかったんです、一晩……)熱暴走はしませんでした。
それで、気にかかるのは昔のHDDと今のHDDではどちらが発生熱量が少ないの
か、という事です。もし現在の大容量HDDでもあまり熱がでないなら、ファン
は止めてしまっても良いかもしれません。
- こんにちは。
新しいLANカードを取り付けて、フロッピーでドライバを読み込ませようと思ったら、
FDDがドライバのフロッピーを認識してくれません。
ドライバの方は、HPからでも落とせるのでモデム使っえばそっちは大きな問題には
ならないのですが、FDD使えないと色々と不安もあります。
症状としては、
1.フロッピー(メディア)が入ったことは認識する」
2.読み込み動作の後で「このフロッピーは読み込めません。初期化しますか?」と出る。
3.手元の1.44MBのDOSフロッピーを初期化させようとすると、フォーマットらしく作業後に
「このドライブは壊れています。」というメッセージが出る。
あまりきれいな環境下で使っていなかったので、埃のせいで故障したとは思うのですが、
(昔使ってた職場のマックもFDDが壊れてデータが読めなくなったのが多かったので。)
修理方法とか代わりのHDDとかの情報有りましたらよろしくお願いします。
(いっそのこと、職場に廃却予定で転がってる8600からFDDだけ外して交換しようかな。
等という外道なことまで考えておりますが、そういうのは後が怖いので、安全な方法が有れば。
DOS用だったら、今2-3000円有れば買えるんですけどね。)
▲まずクリーナーで掃除してみればどうでしょうか?
(意外と効果あり)
完全に壊れているようなら、AT用ではなくて、Mac用にした方が
オートイジェクトができるのでストレスは無いかも。
(雑誌とかインターネット通販ならありますが、もはや流通在庫
のみかもしれません)
ここはUSBでスーパードライブ(100MBディスク)はどうですか。
▲こんにちは。
たしか、4400に付いている三菱製のFDドライブは4400と相性が悪く、
そのような症状が出ることが多々あると聞きました。実際、私も
全く同じ状態になってましたが、G3 MT用のFDDをオークションで仕入れ、
それと交換したらスッキリ治りました。
それまでは、エアーコンプレッサーで吹きまくっても全く改善されませんでした。
因みに、G3 MT用のFDDも三菱製でした。
同じ三菱製でもG3 MT用のモノは微妙に何かが違うのでしょうね。
▲私も以前、USBカードを刺してしばらくしてからFDD不調になり、
他の方のようにエアブロウ等試しましたが効果無く、
FDD交換かな?と考えていました。
症状はENDさんと全く同じです。
それがCDドライブをCD-Rに交換するのにバラシたらFDDのコードが
マザーボードよりやけに軽く抜けたので不信に思い、しっかりと
確認したうえで組付けしたら直ってしまいました。
今は全く不都合ありません。
LANカードを刺してからなら一度確認したほうが良くないですか?
ちなみにFDD側も確認して下さい。
▲私も以前、USBカードを刺してしばらくしてからFDD不調になり、
他の方のようにエアブロウ等試しましたが効果無く、
FDD交換かな?と考えていました。
症状はENDさんと全く同じです。
それがCDドライブをCD-Rに交換するのにバラシたらFDDのコードが
マザーボードよりやけに軽く抜けたので不信に思い、しっかりと
確認したうえで組付けしたら直ってしまいました。
今は全く不都合ありません。
LANカードを刺してからなら一度確認したほうが良くないですか?
ちなみにFDD側も確認して下さい。
- 初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
OS9.1の起動後、一瞬だけ反応するのですが、すぐに画面のアイコンやメニューがクリックしても反
応しなくなります。
HDに問題があるのかと思い、OSの再インストールをしましたが同じ状態で、モニターの問題かとも
思い他の機種で同じモニターを使うと正常に反応します。
さほど詳しくもないので、これ以上はお手上げの状態です。
▲こんにちは。もう試したかもしれませんが接触不良かもしれないのでマウスとキー
ボードを外して再接続してみてはどうでしょうか?
あとマウスの故障かもしれないので他のマウスがあれば換えてみるのはどうでしょ
うか。
▲アドバイスをありがとうございました。
キーボードもマウスも交換してみましたが、何故か反応はしないままです。
起動はきちんとするし、起動完了時には一瞬アイコンが反応します。
こんな症状は初めてです・・・。
▲システムCD-ROMから起動してもダメですか?
▲JUNさん、ありがとうございました。
再インストールの時にそのまま入れていたのですが、初期化してから入れると
反応するようになりました。
結局何が原因かわからずじまいでしたが、とりあえず動くようになってホッとしています。
>システムCD-ROMから起動してもダメですか?
▲取りあえず解決したようで良かったですね (^_^)
- PM4400/200グラフィックモデルをG3にしたり、できるだけ早いマシンに
生まれ変わらせたいのですが、予算がまったくないので、すご〜く安く改造
したいのです。G3カードを入れる事はもちろん他にも改造した方が良い所や
その種類、メーカー名、安く売っている店など、どなたか教えて下さい!
ちなみに、今メモリは96MB、イーサネットボードを増設してあります。
後、メモリが安い所やメーカーなども教えて下さい。
▲こんちはJUNです
色々手を入れたいようですが
4400同好会のTOP PAGEにここへ集う皆さんのアンケートがあります
4400に何が適してるか参考になると思いますよ
単純に速くしたいのであればG3 CardとGraphicAcceleratorが一番ですが
EatherはPCIですか?それともCS-2(モデムポート)でしょうか
>生まれ変わらせたいのですが、予算がまったくないので、すご〜く安く改造
>したいのです。G3カードを入れる事はもちろん他にも改造した方が良い所や
>その種類、メーカー名、安く売っている店など、どなたか教えて下さい!
>ちなみに、今メモリは96MB、イーサネットボードを増設してあります。
>後、メモリが安い所やメーカーなども教えて下さい。
▲>PM4400/200グラフィックモデルをG3にしたり、できるだけ早いマシンに
>生まれ変わらせたいのですが、予算がまったくないので、すご〜く安く改造
>したいのです。G3カードを入れる事はもちろん他にも改造した方が良い所や
>その種類、メーカー名、安く売っている店など、どなたか教えて下さい!
>ちなみに、今メモリは96MB、イーサネットボードを増設してあります。
>後、メモリが安い所やメーカーなども教えて下さい。
ここでこんな書き込みをしていいのかわかりませんが
▲>ここでこんな書き込みをしていいのかわかりませんが
構わないですが、相談の際は、
・自分でよく調べること。
・聞きっぱなしにならないこと。
などを守れば良いと考えてます。
詳しくは、以下をご参照下さい。
http://www.page.sannet.ne.jp/hayashi-ta/macwin/pc-qa.html
▲アドバイスありがとうございます。
説明書にはPCIと書かれていました。増設する際にやっぱり相性とかありますよね?全然考えていま
せんでした…。ditのFast EtherTX10/100 PCIを増設しまいた。GraphicAcceleratorは正直初耳
でした…。
▲>ここでこんな書き込みをしていいのかわかりませんが
ごめんなさい…。でも、3ヶ月かけて色々調べた結果、
情報が多すぎてまったく理解できず、改造はあきらめようと思ったのですが、
ここのサイトを発見して、皆さんにアドバイスがもらえたらな〜って思ったんです。
ストレートに聞きたい事書き過ぎちゃった事は反省します。
▲こんばんわ
成る程、PCI Slotの空きが1つなんですね、って事はG3 Cardと
Graphic Cardの両方を使えますね。
どちらか1つでも速く感じますが両方使う事で一層速く感じます
(私はそう思ってます)
私の4400はSlotを大事にしたかったので
内蔵のModemを外してCS-2用のEather Cardを差しています
ちょいと値段がPCI Cardより値が張りますが結構使ってる方いますよ〜
後は値段の問題ですが今なら結構安く手にはいると思いますよ
>アドバイスありがとうございます。
>説明書にはPCIと書かれていました。増設する際にやっぱり相性とかありますよね?全然考えていま
せんでした…。ditのFast EtherTX10/100 PCIを増設しまいた。GraphicAcceleratorは正直初耳
でした…。
▲>ごめんなさい…。でも、3ヶ月かけて色々調べた結果、
>情報が多すぎてまったく理解できず、改造はあきらめようと思ったのですが、
>ここのサイトを発見して、皆さんにアドバイスがもらえたらな〜って思ったんです。
>ストレートに聞きたい事書き過ぎちゃった事は反省します。
いえいえそんなつもりで書き込んだわけじゃ無いです。
ただいきなり唐突に漠然としたことだったんでついカキコしました。
ここで答えてくれる方達はとても親切なのでこうしたいとか具体的
に言えばきちんと答えてくれるところなんで上手に活用して下さい。
私の方こそ一言で片付けてちょっと冷たかったと反省してます。m(_ _)m
▲>私の4400はSlotを大事にしたかったので
スロットを大事にしないと何かあるんですか?
すみません…。何も知らなくて…。
後、Graphic Cardっていくらぐらいする物なんでしょう?他の物と一緒で、使える物が限定されて
るんでしょうか?
▲おはようございます、早朝カキコです
4400はちょいと変わったマザーボードでしてPCI SLOTが
2つしかありません、他機種や現行機種だと大抵3基以上(ウラヤマシイ)
自分の環境に応じて色々足していくんですが、アンケートを見ると
同好会の皆さんが「何を」増設しているか分かると思います、
参考にしてくださいね
下でもご自身で書かれていますが相性も有りますから一応調べた方
良いですよ。(過去ログに大抵書かれています)
私はVideoCardをATIのORIONを使っていますがQuick Timeとの相性が悪いらしくQuick Time形
式のFileを読むとき(見るとき)音が飛んだり跳ねたり?
聞きづらい時があります、普通に使う分には良いですよ
値段ですがオークションで買ったので当時14000円で落としましたが
今は現行商品として売られていないので中古になります
もう1つに今はUSB CARDを差してますがこれはデジカメや
オプティカルマウスを使いたかったのでこれを使っています
ATA CARDも使いたいのですが空きが無いので使えないで居ます
もう1基あれば!大事にしたい理由分かりました?
長文失礼しました
>スロットを大事にしないと何かあるんですか?
>すみません…。何も知らなくて…。
>後、Graphic Cardっていくらぐらいする物なんでしょう?他の物と一緒で、使える物が限定されて
るんでしょうか?
▲すごく初歩的な質問でごめんなさい。
Graphic CardはVideo Cardの事なんでしょうか?
Graphic Cardでログを探しても見あたらないので
▲はじめまして、ゆうこさん。
>Graphic CardはVideo Cardの事なんでしょうか?
そうです。ウインドウズマシンとマックで、呼び方がちがうだけです。
- 皆様はじめまして。ヴィクターと申します。
先日我が家もようやくADSLに移行することが出来、それを機にG3化もしよう
と、ヤフオクでCRESCENDO/L2 G3 400/1Mの未使用品を落札しました。
ですが、全く認識されないのです。
起動時のアイコンパレードを見ていると、「Sonnet Processor Upgrade」に
バツ印が付いてしまうのです。
ドライバは、FDDが調子悪くてフロッピーを読み込めないので、サイトより
1.4.7のバージョンをダウンロードしました。
静電気にも充分注意を払いつつG3カードを装着し、クーダスイッチもちゃんと
押しました。
PRAMのクリアもデスクトップの再構築も、ついでにメモリもシングルバンク
のスロットは空にもしてみましたが、いずれも効果ありませんでした。
ちなみに我が家のスペックは、メモリが128M、PCIスロットにはグラフィック
カード(Xclaim3D)とUltraSCSIカード(REX-PCI130P)が挿してあります。CS2スロットに
はFarallonFastEtherTX10/100を挿してあります。
それ以外は全てノーマルのままです。OSは8.1にappleから4400Updateをイン
ストールして使ってます。
皆様のお知恵が借りられればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
▲>ヤフオクでCRESCENDO/L2 G3 400/1Mの未使用品を落札しました。
これってPM4400対応になっている物で間違い有りませんか?
400MHzだと全部が対応していたのかな?
インタウェアしか持っていないので断言は出来ませんが、そこだけ確認して下さい。
もし対応していなかったら、使えないだろうし。
▲PM4400マン様
>これってPM4400対応になっている物で間違い有りませんか?
>400MHzだと全部が対応していたのかな?
>インタウェアしか持っていないので断言は出来ませんが、そこだけ確認して下さい。
>もし対応していなかったら、使えないだろうし。
はい、箱にはPM4400対応と記してありました。
それでですね、あれからもう一度カードを抜いて、エアダスターと接点復活剤
でしっかりと洗浄し、心を落ち着けて挿し直したら、ようやく認識してくれました。
埃などによる汚れが結構溜まっており、最初に掃除したのですが、それだけで
は不十分だったのでしょう。
素早くレスを頂いて、本当にありがとうございました。
これで益々4400を愛情を持って接することが出来そうです♪
▲良かったですね。 うちのは、PM4400/200が2台と互換機のStarMax4000MT200です。
300MHz/1MBのアクセラレータが入っていますが、最近はほとんど使わなくなっています。
機嫌も直った事だし、ばりばり使って下さい!
▲PM4400マン様
>良かったですね。 うちのは、PM4400/200が2台と互換機のStarMax4000MT200です。
300MHz/1MBのアクセラレータが入っていますが、最近はほとんど使わなくなっています。
>機嫌も直った事だし、ばりばり使って下さい!
StarMax4000MT200ですか!良いですねぇー。先日さとみわ様のサイトを拝見
していたら、4400のロジックボードを StarMaxに載せ換えている写真を発見
して、「おおっ、これは是非ともやらなければ!」と決意したところなんです。
やっぱりPCIスロットに余裕があるのは羨ましいですもんね。
っところで、「玄人志向」から出ている「CHANPON2ボード」というカードは
ご存じでしょうか?
これがマックでも動作するなら、まさしく4400ユーザーには必携なんでしょう
が……。
ウチもUltraSCSIカードをATAかUSB/FWに交換しようかと考えています。
限られたスペックで、でもその不自由さを楽しむのも4400の醍醐味でしょうね。
▲>っところで、「玄人志向」から出ている「CHANPON2ボード」というカードは
>ご存じでしょうか?
初めて聞きました。 マックで使えそうな気もします。
取り付けてベンダー情報からファイルをダウンロードすれば出来そうですが。 チップも標準的な物
だし。
先日、FireWireカード\900とUSB2.0+FireWireカードを\3,300で買ってきました。 最後の1枚
づつでした。
G3/MT266(G3/500になっています)に取り付けようと思っています。
StarMaxの中身は少し継ぎ足していますが、最近はメモリーをジャンクで買った時だけのチェック用
になっています。
\5,000で買った時から160MB実装なので、やる事が少なく熱が冷めるのも早かったです。
▲この「玄人志向」というメーカーは、初期の動作不良以外のサポートは、
基本的に受け付けていないんだそうです。
でも改造フェチ(?)にはたまらないカードだと思います。
4400で動きそうなら、一度試してみても良いかな……。
StarMaxは4400に比べて制約が少ない分、逆に熱が冷めてしまうのでしょうか?
やっぱりゆとりがあれば、「いつでも出来る」と思ってしまいそうですね。
それにしてもFWカードとコンボカード、めちゃ安いですねぇ。
羨ましい……(^^;
▲CHANPON2ボードとはこれの事ですね。
玄人志向 CHANPON2-PCI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010901/ni_i_ic.html#chan2
玄人志向 ちゃんぽん弐 特別仕様
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011228/ni_i_ic.html#ch2lmtd
搭載しているチップを見てもMacで使えるかどうかあまりわかりませ
んがIEEE-1394インターフェイスがVIA VT6306となっています。Mac
ではOxfordのチップが多く使われていたような気がするのですが
VIAでも大丈夫なんでしょうか。
ATAカード部分も一般的に考えればROMの書き替えが必要でしょうか
ら余程の知識と技術がないと無理っぽいような。もちろん挑戦して
報告してくれるチャレンジャーが現れれば歓迎ですが。
▲>StarMaxは4400に比べて制約が少ない分、逆に熱が冷めてしまうのでしょうか?
>やっぱりゆとりがあれば、「いつでも出来る」と思ってしまいそうですね。
制約とかではなく、次々にマックが手に入るので遊ぶ対象が違ってきているんです。 最近は、パワ
ーブックがたくさん(PB1400とかPB5300が多い)増えて飽きています。
▲>搭載しているチップを見てもMacで使えるかどうかあまりわかりませ
>んがIEEE-1394インターフェイスがVIA VT6306となっています。Mac
>ではOxfordのチップが多く使われていたような気がするのですが
>VIAでも大丈夫なんでしょうか。
先日買ったコンボ・カードにはこのチップが使われています。
WIN/MAC用のドライバー付きでした。
>ATAカード部分も一般的に考えればROMの書き替えが必要でしょうか
>ら余程の知識と技術がないと無理っぽいような。もちろん挑戦して
>報告してくれるチャレンジャーが現れれば歓迎ですが。
ATAについては必要性を感じないので私はこのカードは買いませんが、うまく動けばいいですね。
USB/FireWireは動くと思います。
▲こんばんは。なるほどUSB/Firewireに関しては可能性は高いのです
ね。情報ありがとうございます。USB2.0はOSレベルでのサポートが
まだのはずなのでどの1.1としてのスピードしか出ないかもしれませ
んけど、ATAカード部分が使えなければちょっと割高なのでROMの書
き替えができるかどうかといったところですか。私にはハードルが
高そうです。
- こんにちは。
いつも参考にさせていただいてます。
今回はマックのトラブルについてお聞きしたいことがあります。
結果からいいますと、PRAMのクリアで解決したのですが、どうしても原因がわかりません。
機種:4400/200
OS:8.1J(米アップルの4400用パッチはあててません)
メモリー:64MB、HD:2GB
FEP:ATOK11、EGBRIDGE9.0
その他:ハードの拡張など特になし。コンパネ、拡張機能多数。
(下記トラブルが発生するまでは、問題なく使用してました。)
<内容>
1.モニタ解像度を変更しようとして、コントロールバーの『モニタ解像度(J1-1.4.2)』と
『SwitchRes(v1.12)』を交互に使って切り替えていた所、突然画面が真っ白になってフリーズ。
2.コントロール+オプション+電源キーで再起動をかけるも、起動中の画面で文字化けの爆弾が発
生。マウスは動いたので、"再起動"らしいボタンをクリックして再起動。
3.この時、シフトキーを押して拡張機能を読み込ませないようにすると、やはり起動中に文字化けの
爆弾発生。(ただし、2.の内容と異なっていました。)
4.次にCキーを使ってOS8.0JのCDから起動をかけると、またもや起動中に文字化け爆弾!
5.万事窮すかと思いながらも、OS7.6Jで起動をかけるとなんとか立ち上がったものの、設定もして
いないのにメモリーの大半を食い尽くすRAMディスク(51.5MB)を勝手に作成。
6.残りメモリーが1MBしかなくなっていたのでノートンは起動できませんでしたが、7.6Jの
DiskFirstAidではHDにエラーはありませんでした。
7.この後、PRAMクリアをしっかりかけて起動させると何事もなかったかのようにHDから立ち上
がりました。
上記内容で対応をしての疑問は、
a) OSで差があったのはどうして?
b) なぜRAMディスクが勝手に作られたの?
の2点です。
RAMディスクが作られたので8.0Jが起動できなかった、と考えればb)の1点かもしれません。
なお、モニタ解像度を切り替える前にしていた作業は、MaBaSoftのQuit CSM(v1.7.7J)のオプション
設定です。
思い起こせばこの時、表示内容が少しおかしくなっていた様な気もするのですが...
どなたか同じような経験か原因をご存知の方があれば、お教えください。
よろしくお願いします。
▲> 4.次にCキーを使ってOS8.0JのCDから起動をかけると、またもや起動中に文字化け爆弾!
こんばんは。いろいろと条件が重なってそうなので解る範囲だけ。4番に関しては
トラブルニュースにも似た事例が出ているのですがOS 8.1だけでなく8.0でも起こる
事を確認しています。というか私は8.1のCDは持ってないので確認できませんが。原
因についてはわかりません。
http://infofarm.affrc.go.jp/~mtoyokaw/akiyama/mac/News/arc98/19980131.html#6
http://masa.s6.xrea.com/4400/
▲すいません、下の158番の書き込みですがCDから起動する場合は当てはまらな
いような気がしてきました。あれはHDDから起動した場合だったような・・・という
事で取り消させて頂きます。本当は削除すればいいのかもしれないですがもう見た
人が混乱するといけないのでそのままにしておきます。
▲北風さん、ご回答ありがとうございます。
そうなんです。あまりにも要素が多すぎて...
コンパネや拡張機能は大好きで、これでもか、と言うくらい入れており、
常にフリーズする一歩手前の臨界点状態なんです。
これもマックの醍醐味ですよね。
さて新しい報告ですが、5.の7.6を使って起動した場合のバリエーションです。
5-1.実装メモリーを48MBにすると、4?MBのサイズのものを作る。
(この時も残り使用可能メモリは1MBでした。)
5-2.コンセントを抜き、バックアップ電池を付け直して起動しても同じ。
5-3.初期設定を全部消去して起動しても同じ。
5-1.は、まるで
『1M残してできるだけ大きいRAMディスクを作れ』
と言う命令が出ているかのようなのです。
それと
『このRAMディスクは使用できません。初期化しますか?』
と言うダイアログボックスも毎回ではありませんが出てました。
(8.1で作ったものなので7.6で使えないってこと?)
う〜ん、不可解!
よろしくお願いします。
- eMac発売されましたねー。安い。
いろいろ試算して4400増強が最もコストパフォーマンスがいいと判断して、動き出したんですが、こ
のeMacのスペックだと悩んでしまいますね。
一番大きいのは、MacOSXが使えることです。
4400でMacOSXが動くと迷うことなく増強するんですが・・・。
結局、4400でOSXは動かないですよね?
▲こんばんは。結局Sonnetは4400のOS Xへの対応は諦めたんでしょうかね? 動いた
としても最高でG3/400ですしメモリの上限もありますし厳しいのかもしれません。
> eMac発売されましたねー。安い。
液晶でなくてもかまわなければコストパフォーマンスは高いですね。G4だしビデ
オもJaguarのQuartz Extremeに対応できそうだし。買うとすればCD-R/RWモデルで
しょうか。コンボの2万高は普通にDVDプレイヤーが買える金額だしテレビで見
るという手もありかも。それとももうしばらくすればアプリケーションもDVDで
の配布が主流になる・・・のかな?
でも私は次に買うとすれば液晶にしたいような気がします。
▲>eMac発売されましたねー。安い。
>いろいろ試算して4400増強が最もコストパフォーマンスがいいと判断して、動き出したんですが、こ
のeMacのスペックだと悩んでしまいますね。
お店で現物を見てきました。eMac。
一言で言って、事実かどうかは別として噂されていた17インチモニタのiMacという感じですね。もし
あれをニューiMacとして発売したらあの性能でも売れてなかったと思います。デザイン的なまとまり
で言うと、旧iMacの方がバランスがいいと思いますね。
ここからは推論ですが、ひょっとしたらeMacは、元々ニューiMacとして開発を進められており、
これじゃダメだと言うことで、現行のiMacのような別のiMacの開発がスタートし、開発したこの17イ
ンチMacを安価なG4マシンという位置づけで、教育市場に投入することにしたのかもしれません。
現在、この価格帯のG4Macはありませんので、安さで勝負のG4マシンという位置づけではニーズ
はあるでしょうね。
そしてこれを安価なG4マシンとしていきなり発売するのでなく、教育市場向けとして限定発売し、
そこから一般市場にも拡大したので、「なんじゃこのiMacもどきは」などと思われることなく、一般
市場にも出してくれて嬉しいという反応にできた面があったのではないかと思います。
▲>結局、4400でOSXは動かないですよね?
私、1ヶ月ぐらいあれやこれや試しましたが、OpenFirmwareの仕様が他の
macとは異なっている様で、インストールさえできません。他のBSD系のOSも
扱いが別の場合があるようですし。
恐らくOFを交換するか、パッチを当てるしか方法はないでしょう。
eMacにしてはどうですか。(あの筐体は好みがわかれるところでしょうが)
- SonnetのTempo ATA-100カードとATIのRadeon 7000を導入しました。
ブート後の機能拡張書類の読み込みはスラスラ、Webページのスクロールもサラサラになり、画面もクッキ
リで、触った感触はとても良かったのですが、ベンチマークの結果が悪く、驚いています。
ATA-100カード:HDは、Maxtorの20GB、5400rpm、ATA-100を使っています。オンボードIDEの時
の速度が8MB弱だったのですが、ATA-100カードを入れても、5割アップの13MBぐらいしか出ません。
Read、Writeとも同じぐらいのスピードです。カードの性能と言うよりHDの能力の限界でしょうか。高速
HDにすれば改善が期待できるのでしょうか。HDの買い替えまでは予算を用意していなかったので、この件
はしばらく休憩して、資金と情報がたまるのを待ちます。
Radeon 7000:ATA-100カードの導入により、HDを初期化したので、OS 9.1をクリーンインストールし
ました。ATIのマニュアルの指示どおり、ドライバーをインストールしてからRadeon 7000をPCIスロッ
トに挿入しました。再起動後、Happy MacとWelcome to Mac OS 9.1の画面表示が大きくなってしまい、
びっくりしたのですが、サイズを調整すると、以前のXCLAIMに比べてはっきりとした画面になって、効果
を実感しました。ところが、Norton先生のレポートは、オリジナルのPM4400以下でした。いくらなんで
も全く機能していないなんてことはないでしょうから、何かの間違いだと信じたいです。システムプロフィ
ールはオンボードVGAも認識していますが、Nortonのベンチマークは、ディスプレーをつないでいないオ
ンボードATIチップに影響されるのでしょうか。もしそういうことであれば、オンボードVGAの機能を止め
て測りなおしてみたいのですが、止めることはできるのでしょうか。
私の環境は、Sonnet G3 350MHZ 1MB、Sonnet TEMPO ATA-100 PCI、Maxtor ATA-100 20GB
5400RPM、ATI Radeon 7000、OrangeMicro USB+FierWire、Memory 144MBです。
▲>ATA-100カード:HDは、Maxtorの20GB、5400rpm、ATA-100を使っています。オンボードIDEの時
の速度が8MB弱だったのですが、ATA-100カードを入れても、5割アップの13MBぐらいしか出ません。
>私の環境は、Sonnet G3 350MHZ 1MB、Sonnet TEMPO ATA-100 PCI、Maxtor ATA-100 20GB
5400RPM、ATI Radeon 7000、OrangeMicro USB+FierWire、Memory 144MBです。
私は、G3 300MHz、ATA66カード、7500rpmのHDDで読みが20MB、書きが12MB
です。ただ30MBは出て欲しいところですね。
私が半月ぐらい前に皆さんにいろいろご指導いただいたときの結末は、HDDでした。HDDの内部転送速度
を確認してみて下さい。それがほぼ上限です。
CPUも私より速いので、HDDっぽいですね。
▲> Radeon 7000:
> ところが、Norton先生のレポートは、オリジナルのPM4400以下でした
こことかにもありますがPCIが33MHzだとベンチの数値が良くないみたいです。
http://www.sevencolors.net/mocw/video/videora70.htm
あとCBitsが足を引っ張っているのは私のRage Orionでも同じでしたのでATIのカー
ドの傾向なのかも? でも実際に使う分にはスピード・発色等が良くなっていれば問
題ないと思います。
▲> 私は、G3 300MHz、ATA66カード、7500rpmのHDDで読みが20MB、書きが12MB
>です。ただ30MBは出て欲しいところですね。
> 私が半月ぐらい前に皆さんにいろいろご指導いただいたときの結末は、HDDでした。HDDの内部転送速
度を確認してみて下さい。それがほぼ上限です。
> CPUも私より速いので、HDDっぽいですね。
ご指導ありがとうございます。MacWin王国さんのATA-66カード導入記も拝見しております。大変参考に
なります。
私のHDは5400RPMと思っていたのですが、Maxtor DiamondMax 60の20GB、7200RPMでした。
MaxtorのWebで調べたことろ、To/From Interface up to 100MBytes/sec、To/From Media up to
57MBytes/secと書いてありましたので、内部転送速度は57MBということになるのでしょうか。
SonnetのWebには、速度はHDによるとしか書いてないので、速度が出ない条件が良くわからないです。
HDケーブルはSonnetがカードにおまけでつけているのを使っています。
Windows PCで使っていたSeagateのATA-66 8.6GB HDを2nd HDとして、CD−ROMの下に設置して
ATA-100カードにつないだのですが、こちらの速度は8MB〜9MBでした。HDの能力の違いが測定結果の
違いになっていると理解すれば、Maxtor 20GBの限界は13MBぐらいということになりますが、もうちょ
っと出てほしいなと思います。
▲>こことかにもありますがPCIが33MHzだとベンチの数値が良くないみたいです。
>http://www.sevencolors.net/mocw/video/videora70.htm
>あとCBitsが足を引っ張っているのは私のRage Orionでも同じでしたのでATIのカードの傾向なのかも?
でも実際に使う分にはスピード・発色等が良くなっていれば問題ないと思います。
ありがとうございます。北風さんの過去ログをじっくり読んで導入を決めたのですが、北風さんのOrion導
入記とsevencolorsは読んでおりませんでした。助かりました。精神的にホッとしています。
実際に使って、良くなったと実感していますし、満足していますので、問題ないです。画面がきれいになっ
たというか、クッキリ、すっきり、シャープです。
だが、しかし、数字を出してパワーアップ自慢に載せたいという野望もあったので、ちょっとがっかりでし
た。
▲>MaxtorのWebで調べたことろ、To/From Interface up to 100MBytes/sec、To/From Media up to
57MBytes/secと書いてありましたので、内部転送速度は57MBということになるのでしょうか。
HDDは速いですね。30MB以上出てもおかしくなさそうです。
>Windows PCで使っていたSeagateのATA-66 8.6GB HDを2nd HDとして、CD−ROMの下に設置して
ATA-100カードにつないだのですが、こちらの速度は8MB〜9MBでした。
古いHDDは遅いですが、もうちょっと出ても良さそうですね。
> HDの能力の違いが測定結果の違いになっていると理解すれば、Maxtor 20GBの限界は13MBぐらいとい
うことになりますが、
いや、うちのHDDより遅いことはないと思います。
ただMactorのHDDは相性問題があったようです。詳しくは確認していませんが、Webでその手の報告があ
りました。セブンカラーズの過去ログをあさってみて下さい。
▲どうしてHDのスピードが出ないかですが、Nortonのベンチマークも見たのですが、ATA-100カードを導
入する前より悪くなってしまいました。
カードもHDもちゃんと働いているので、どちらにも大きな欠陥があるとは思えません。PCIのスロットを変
えてみるとか、HDのケーブルを変えてみるとか、できることをやってみようと思います。
ちなみに、PCIの使用状況は、下からATA-100、Radeon 7000、USB+FireWireです。
今回のATA-100カードとRadeon 7000の導入結果は、使用感は良くなったのですが、ベンチマークはさ
っぱりでした。組み合わせとか相性もあって、やってみないとわからないところもありますが、改造、パワ
ーアップって難しいというか、奥が深いですね。原因究明をして、皆様に報告できればと思っています。
▲ふじさんとMacWin王国さんは3PCIライザカードを使ってらっしゃいますよね。このカード、4400のオリ
ジナルライザカードよりも転送速度が遅くてそれがネックになって期待の半分くらいのディスク成績になっ
ている、ということはないでしょうか?
▲>ふじさんとMacWin王国さんは3PCIライザカードを使ってらっしゃいますよね。このカード、4400のオ
リジナルライザカードよりも転送速度が遅くてそれがネックになって期待の半分くらいのディスク成績にな
っている、ということはないでしょうか?
ライザーを変えればそのまま同じように使えると思っていましたがので、転送速度に違いがあるなんて発想
は思いもつきませんでしたが、可能性はありますね。ライザーを3PCIからオリジナルに戻して試してみる
しかない、ですね。
▲ごぶさたしてしまいました。
TEMPO ATA-100カード導入のその後ですが、ライザーをオリジナルに戻しても変化はありませんでした
ので、3PCIライザーが遅いということもなかったようです。
ATA-100カードとの相性か、HDの性能が悪かったということで諦めていますが、どなたかアドバイスがあ
ればお願いします。諦めたといいながらも、なにか基本的な間違いをしているみたいで、スッキリしませ
ん。
TEMPO Trioが出るまで待てば良かったと思います。
▲>ATA-100カードとの相性か、HDの性能が悪かったということで諦めていますが、どなたかアドバイスが
あればお願いします。
試しに、Tempo ATA100用ファームウエアアップデータでTempo ATA100のROMを書き換えしてみるの
はどうでしょうか? アップデータファイルの対応機種に4400も有りました。
http://www.sonnettech.com/jp/downloads/adapter_sw.html#tempofirm
あと、ディスクのベンチ結果の上位者は皆IBM製のHDDですよね。 思いきってIBM社製買い替えるのはど
うでしょう。 だいぶ前の話ですが、札幌のDO-夢で 中古のIC35L040 40GB 7200rpm(うろちい氏の
HDDと同型)が4000円位で売っていました。 今でも探せば、このくらいの値段で入手できるかもしれな
いですね。 ちなみに今、SeagateのHDD、ST360021A 60GB 7200rpmもCD-ROM下に装着して使っ
ていますが、このディスクはお勧めしません。 同様なスペックを持つIBM IC35L060AVVA07より全然
遅いので(音はIBMより静かです)。
ATTO Express Pro-tool 2.8ベンチでは、
IBM: Read平均31MB Write平均27MB
Seagate: Read平均19MB Write平均25MB
でした。(今はかったので、ディスクキャッシュ5120K、仮想メモリオン340MB、CPUバスクロック
50MHz、PCIバスクロック48MHzにクロックアップしているので、全然参考にならないですが。)
▲>試しに、Tempo ATA100用ファームウエアアップデータでTempo ATA100のROMを書き換えしてみる
のはどうでしょうか?
ファームウェアはアップデートしましたが、変わりなかったです。
>思いきってIBM社製買い替えるのはどうでしょう。
本当は買い替えたいと思っているんですが、ATA-100カードを買うときに予算外のRADEONまで買ってし
まったので、当分の間追加投資は我慢しています。4000円なら買ってしまいますが、ちょっと調べたとこ
ろ1万円ぐらいするみたいなので、やっぱり我慢ですね。
▲>ファームウェアはアップデートしましたが、変わりなかったです。
あまり、お役に立てず申し訳ないです。
問題点を絞り込むのは、かなり手強そうですね。 別のマシンでチェックできればATAカード、HDDいず
れに問題があるか解明できそうですが。 近くに住んでいる友人でPCIマックを持っている人がいればいい
のですが。
これは予想ですが、ATAカードが不良品だったのではないかという気がします。 私が購入したTempo
Trioもひとつは不良品だっだので。 あとは、ATAカードを購入した店に相談してみるとかですね。 新
品で買ったのなら保証は効きますよね。
それと、SUGOIカードは4400で使えるか不明ですし、ふじさんが4400でUSB-Ether変換を達成した功績
は大きいと思います。 すごいと思いました。 だから決して諦めないでください。
▲暖かいお言葉、ありがとうございます。4400への投資もこれが最後かと思い、たっぷり期待を込めていた
ので、落ち込んでしまいましたが、諦めないでがんばります。結果が出ましたら、皆様にご報告いたしま
す。
- はじめまして。PM4400でパソコン入門して7年目です。その間色々と投資してきましたが、この度電源を
取り換えようと200Wのものを購入しました。ところが元からついていた方のはずし方が分かりません。背
面の4本のネジを弛めただけではびくともしません。教えていただけませんか。よろしくお願い致します。
▲>この度電源を取り換えようと200Wのものを購入しました。ところが元からついていた方のはずし方が
分かりません。背面の4本のネジを弛めただけではびくともしません。
HORIUCHIさん、
pm4400はツメに引っかけてスライドさせて取り付ける手法が多用されています。電源については背面
のネジを弛めたあと、たしか前方へスライドさせて取り外した覚えがあります。すぐ手元に4400筐体が
ないので間違ってたらごめんなさい。
たけさん、
以前pm4400の電源は200Wクラスと言ってしまいましたが、pm4400ユーザーズマニュアルに、ちゃ
んと160Wと書いてありました。
この場を借りて訂正させていただきます。どうもすいませんでした。
200Wなのはpm4400と同じTanzaniaマシンである、Motorola-StarMaxタワー用の電源だったのです
ね。
▲>たけさん、
>以前pm4400の電源は200Wクラスと言ってしまいましたが、pm4400ユーザーズマニュアルに、ちゃ
んと160Wと書いてありました。
>この場を借りて訂正させていただきます。どうもすいませんでした。
いえいえ、4400標準装備電源のワット数を教えていただき有り難うございます。 いままであまり電源
のキャパシティーについて考えたことが無かったので良い機会になりました。
▲ATX用電源330W(Power win社のPW-330WATXE-12V)に交換しました。
サイズやネジ穴の位置もぴったり一緒で、4400標準電源と配線の色がほとんど一緒だったのでコネクタ
の移植もすんなりいきました。 さとみわさんのホームページがとても参考になりました。
電力の余裕が心理的に安心感を与えてくれます。
さとみわさん有難うございます。
▲>ATX用電源330W(Power win社のPW-330WATXE-12V)に交換しました。
うまく交換できて良かったですね。
一応確認ですけど、ATX電源から出てる3.3Vの電源コードはpm4400の純正電源よりも少ないはずなの
で、1本のコードに過剰な電流が通らない様に、基盤から増線されましたよね。
あとは、交換したATX電源のファンが静かなら文句なしですね。
▲お返事ありがとうございます。
>1本のコードに過剰な電流が通らない様に、基盤から増線されましたよね。
はい。基板の3.3Vのところに、オレンジ線を二本はんだ付けして増設しました。
>あとは、交換したATX電源のファンが静かなら文句なしですね。
静音タイプでは無い様ですが、それほど気にならないです。ただ、排気風量が増えているようで、システ
ムのクーリングにも好都合なので結構気に入っています。
さとみわさん、ありがとうございました。
▲>HORIUCHIさん、
>pm4400はツメに引っかけてスライドさせて取り付ける手法が多用されています。電源については背
面のネジを弛めたあと、たしか前方へスライドさせて取り外した覚えがあります。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
前面に向かって左にひねりながら、前方へスライドさせると無事取り外すことができました。
ありがとうございました。
- 4400を分解する際の説明を写真入りで作りました。
多分、ドライブを載せたユニットの写真入り説明は初めてじゃないかと思います。ご参考までに。
# 最後のご奉公状態か?
http://y7.net/pm4400
- はじめまして。
4400初心者です。質問させて下さい。
いま原因不明のフリーズに悩まされています。
新規インストールしたシステムで、起動後しばらくたつと勝手にフリーズしてしまいます。
OSは8.0と7.6.1の両方試しましたがどちらも同じ症状で、
頼みのCD起動でも数分するとフリーズしてしまいます。
カバーを外してエアダスターで掃除したり、メモリを挿し直したりしてみましたが駄目でした。
考えられる原因は何でしょうか。
よろしくおねがいします。。
▲過去ログは読みましたか?
CD起動で問題が起こるということはソフトウェア的な問題ではなくハード的な問
題ぽいですがいかんせんそのハード環境が書いてなければアドバイスできる人は
いないかと。せめて標準の構成から変えたものは何かくらいは。
OSのバージョンは書いてあるので他には常用しているアプリとそのバージョン等
もある方が望ましいです。
- あと4400の電源を分解してファンを静音タイプに交換して4400の静音化をしたいと考えています。
何か情報がありましたら宜しくお願いします。
▲私も電源ファンの静音化は考えて1度開けてみましたけど、どの程度の風量を確
保すればいいのか見込みがつかないので止めました。一般的にも電源ファンの交
換はリスクが高いようですし、静音ファンの付いた電源に換えるのが無難なよう
です。しかし4400に使える電源は限られるでしょうからそう簡単にはいかないで
しょうし・・・って情報でも何でもないですね。
電源についてはさとみわさんのページに情報がまとまっています。
▲>私も電源ファンの静音化は考えて1度開けてみましたけど、どの程度の風量を確
>保すればいいのか見込みがつかないので止めました。
そうでしたか。思っていたより難易度高そうですね。
さとみわさんのページも参考にさせていただきますね。
▲4400の電源ファンを交換しました。
もともと付いていたのは8cm角2.5cm厚のPanafloのFBM-08A12M(DC12V,0.16A)で
した。
ADDAのCF-80S(DC12V,0.09A,1600回転)に交換してだいたい4割くらい静音化したよ
うに感じます。
G3化してないので大丈夫だと思いますが廃熱不足の心配がないかしばらく様子を見た
いと思います。
配線については新しいファンには4PINの分岐ケーブルが付属しており、ファンから出
ているケーブルを他のケーブル類と一緒に電源の外に出してHDDと電源ケーブルの間に
入れるように接続するだけなので簡単でした。
電源には皿ねじタイプのトルクスクリューが使われていたのでケースを外すのに苦労し
ました。幸いちょうどよくハマるマイナスドライバーがあったのでなんとか外すことが
できました。その後、ねじを普通の皿ねじに交換したので電源内部へのアクセスが容易
になりました。一番の難関はトルクスクリューねじを外すことかもしれません。
4400/200+2次キャッシュ
OS 9.1
▲貴重な情報ありがとうございます。とはいえ私にはファンを交換する度胸があり
ませんので多分このままでしょう。下手をすると電源を燃やしかねませんから放
熱がうまくできているか使っている間中不安でしょうし。
トルクスドライバーは近所のホームセンターでハンドル部分共通の10本組が980円
だったのでそれを使いました。相場がわからないので高いのか安いのかわかりま
せんが。
▲>トルクスドライバーは近所のホームセンターでハンドル部分共通の10本組が980円
>だったのでそれを使いました。相場がわからないので高いのか安いのかわかりま
>せんが。
トルクスドライバーがそんな手頃な値段でしかもホームセンターで
入手できるものだったとは知りませんでした。パソコンや電化製品の分解/改造が
一般的になりつつあるのでしょうか。景気の影響で物を修理して大事に
使うようになったのかもしれませんね。では。
▲>トルクスドライバーがそんな手頃な値段でしかもホームセンターで
>入手できるものだったとは知りませんでした。
百円ショップで売っている場合もありますよ。
ダイソーなら売ってます。
ただし、なぜかT8だけがないですが。(^^;)
わたしは、複数のビットを付け替えできるドライバを買ったのですが、
パッケージにサイズが書いてなかったので、あると信じて
買ったらT10とT15でした。(爆)
たいていパソコンにはT8ですよね。
結局パソコンショップで買いましたが、トルクスのビットばかり
10こくらいサイズ違いで入っているものも、ホームセンターなら
あると思います。
▲100円ショップで売っているなら台風が去ったら買いに行きたいです。
でもT8サイズがなかったのですね(^^;
またこれから必要になるかもしれないので
ホームセンターに行ったときに買いたいと思います。
- こんばんわ。何ヶ月か前からこのページを観させていただいております
かじきと申します。はじめまして。
私も4400ユーザーなのですが、このたびStarMax3000/200のジャンク品を
ヤフーオークションにて(何が原因なのかは解らないのですが持ち主に聞いた
所突然電源が入らなくなったそうです。)手に入れまして、私も3段ライザ
カードを挿すぞ〜っと息巻いていた所、私が落札したのはデスクトップ型では
なくミニタワー型だった様でどうしようと思っていた所たしかここで筐体の交
換などをされた事がある方がいたようなきが致しましたので是非アドバイスを
いただきたいと思い書き込ませていただきました。
筐体の交換にあたって用意するものなどや注意点などあれば教えていただきた
いなと思います。どうぞよろしくお願い致します。
▲こんばんは
>筐体の交換にあたって用意するものなどや注意点などあれば教えていただきた
>いなと思います。どうぞよろしくお願い致します。
TATUNGの筐体に515ロジック(PM4400のロジックです)を入れてます。
特に困ったことは無かったと思いますが・・・
ロジックボードと筐体の接触による短絡だけは注意を払ってくださいませ。
さとみわさんも苦労なさってましたが、5PCIライザーカードは優位スロットがありますので、カードの
組み合わせをいろいろ試す必要があります。
5種類(4種類でも)のカードを刺す組み合わせは120通りありますので楽しんで下さいね。
使うカードの種類、枚数によっては3PCIライザーカードの方が良い場合もあります。
互換機のFDドライブは貴重品ですので壊さない様、ご注意下さい。
電源は、4400純正より余裕があるはずですので、starmaxのモノが使えると良いですね。
SUGOIカード等、PCIブリッジ搭載のカードは使えないと思います(検証しておりませんが)。
以上、思いつくままに書きましたのでアドバイスにもなりませんが、何かの参考になれば幸いです。
ところで、coherencyっていうソフトはどうやって使うのでしょう??
機能拡張書類として放り込むのか、起動項目に入れるのか、はたまた、1度実行させるだけで良いの
か・・・(英語の読解力が無いのかなぁ)
わかる方、いらっしゃいます?
▲カラマです。
>ところで、coherencyっていうソフトはどうやって使うのでしょう??
>機能拡張書類として放り込むのか、起動項目に入れるのか、はたまた、1度実行させるだけで良いの
か・・・(英語の読解力が無いのかなぁ)
>わかる方、いらっしゃいます?
coherencyについてのStarMax Infoによる解説を意訳すると以下のようになります。
「コヘレンシーと呼ばれる小物のソフトウェアは、ブリッジされたPCIスロットとブリッジされていない
スロットをシンクロさせることができると謳われており、(ブリッジされていない)スロット3〜5でビ
デオカードを使えるようにしてくれるかもしれない。私は(使ってみたが)何の変化も確認できなかっ
た。効果のほどは人によりけり、かも。」
私は一種のまじないとしてアイコンをダブルクリックしただけですが、ちょっと気になったのでメイルで
使い方など問い合わせ中です。
▲こんばんわ。お返事を有り難う御座います。
メモリを増設やハードディスク(こちらのページを参考にさせていただきまし
た。ありがとうございます)の交換はやった事があるのですが、筐体の交換は
初めての試みなので大変緊張します。実はまだ商品が届いていないのですが、
届き次第頑張ってみます。は〜緊張します。無事に交換できましたらまた報告
させて下さい。
では、ありがとうございました。またきます。
▲こんばんは!
カラマさん、ご回答ありがとうございます。
>私は一種のまじないとしてアイコンをダブルクリックしただけですが、ちょっと気になったのでメイル
で使い方など問い合わせ中です。
やはり、使い方までは書いてありませんよね。(ちょっと安心・・・)
メールの返事が来ましたら、御公開いただけたら幸いです。
あと、下の発言で
>SUGOIカード等、PCIブリッジ搭載のカードは使えないと思います
と、書きましたが、何の根拠もありません。(と、いうか、思い込みでした)
StormSurgeとかで、動作報告がありますね。
ただ、下位のPCIスロットでは不具合が出るかもしれません。
大変、軽率な発言を失礼しました。
▲以下のcoherencyの件、すぐにStarMax Infoから返事が来ました。
>メールの返事が来ましたら、御公開いただけたら幸いです。
coherencyのアイコンをダブルクリックしてもすぐにアプリが自動的に終了してしまうようだと尋ねる
と、(アプリの使い方としては)それで問題ないとのこと。SATOさんの予想通り、普通は起動項目フォ
ルダに入れて使うそうです(起動の度にcoherencyが「何か」をやって自動終了するということでしょ
う)。で、やはり効果のほどは確かでないとのこと。
▲こんばんわ!
今日無事に筐体の交換が終わりました。めちゃくちゃ嬉しいです! がしか
し、どこのメーカーの物なのかは忘れてしまったんですけれども、USBカード
が認識されていないような気がします。(気がするというのはUSB機器をまだ接続していないからで
す。)というのもシステムプロフィールで以前はUSBの
項目が出てきたような記憶があるのですが、先程というかこの書き込みをす
る前にシステムプロフィールを見てみたらUSBの項目もないしセレクタでUSB
ポート(というのかしら)が選択できない状態なのです。うーんなんでなん
でしょう。
今日はもうどっと疲れてしまったので(^^;)また明日色々やってみることにし
ます。腰も腕も指もなんか凄く痛い〜。では、どうもありがとうございまし
た。またきます。
▲どうもこんにちわ。皆様クロックアップとかやってるんですね。凄い〜。
昨日USBカードが認識されないと書き込んだのですが、私の勘違いでシステム
プロフィールのボリュームとデバイスというところにちゃんとありました。
(システム特性という項目の中に表示されると思い込んでいたのでした。恥
ずかしい〜) これで一安心!
FDドライブと電源以外の物を4400に使っていたものに交換しました。FDドラ
イブは元の4400のものより調子が良いような気がします。(元のは調子が悪
くてほとんど使わずにUSB接続のZIPを使用していました。)
メモリは32+32+64の128M、SonnetのG3カード(240MHz)、PCIスロットには今USBカードとイー
サネットカードの二つのカードを挿しています。あと、ビデ
オカードの増設やCD-ROM→CD-Rドライブの交換を考えていますので(中古の
物を物色中なのです)、これからもこちらのページを参考にさせてください
ませ。
何かあればここで相談できるかしらと思うととても心強かったです。ほんと
にどうも有り難うございました! (長文失礼しました〜〜。
▲こんにちは
>今日無事に筐体の交換が終わりました。めちゃくちゃ嬉しいです!
お疲れさまです。
作業上は特に問題無かった様ですね。
▲どうもこんばんわ。
>お疲れさまです。
>作業上は特に問題無かった様ですね。
はい、お陰さまで壊すことなく無事に交換することができました! そして
今日はオークションで手に入れたビデオカード(ix3D Ultimate Rez 8M)も5
段PCIスロットの2段目に無事増設することができました。表示の速さが全然
違うので吃驚!
これもここのページのおかげです。感謝感激です!
- [55] 搭載可能ケースについて 投稿者:wizzard 投稿日:2003/03/15(Sat) 13:21 [返信]
こんにちは。
はじめまして。
ケースをタワー型に換えたいと思っているのですが、
どんなのが適合するのでしょうか?
LPX対応ならいけるということもわかっているのですが。
過去ログに
「ちょっと前のIBMのタワー型筐体とかが使えます」
というのを発見しました。
どの機種のものが使えるのでしょうか?
どうしたら使えるのでしょうか?
情報どうか宜しくお願いします。
[56] Re:[55] 搭載可能ケースについて 投稿者:SATO 投稿日:2003/03/16(Sun) 06:46 [返信]
こんにちは。
> ケースをタワー型に換えたいと思っているのですが、
> どんなのが適合するのでしょうか?
> LPX対応ならいけるということもわかっているのですが。
> 過去ログに
> 「ちょっと前のIBMのタワー型筐体とかが使えます」
> というのを発見しました。
> どの機種のものが使えるのでしょうか?
> どうしたら使えるのでしょうか?
多分、それを書いたのは私です。
使えるのはLPX規格準拠の筐体で、ペンティアム133MHzあたりを載せていた頃の機械です。
その時にも書いたのですが、背面パネルの加工が必要になります。
まず、IBMのライザーカードは、L字型ですので、PCIスロットの向きが違います。
あと、4400では、端子面(ADBとかビデオ端子の面)とPCIの端子面がツライチなんですが、
IBMも含め、一般的なLPXではPCIの端子面が1cm程引っこんでます。
そして、高さも5mm程ロジックボードを嵩上げして程良い感じになります。
ジャストフィットさせるには背面パネルを全面的に作り直すのが良いかと・・・
電源スイッチはそのまま流用できますし、うまくすれば電源も使えたりします。
PC750に付いていた電源は4400と同じモノでした。
(PC750はタワー型ではありませんが)
ただ、今の中古価格を考えますと、Tanzania互換機の筐体をお求めになった方が良い気がします。
加工が必要ないですし、うまくすれば5スロットライザーも使えます。
起動不能のStarMaxなんていうのが狙い目ですね。
スリム型のLPXタワーにもTanzaniaを入れようとしてみましたが、前後長が合わず、断念しました。
IBMのセレロン466MHzを積んだ機械でした。
こんなところで参考になりますでしょうか?
モニター一体型のaptivaにTanzaniaを突っ込んだ機械を現在も使用しておりますので
画像が必要でしたらお送りしますよ。
HPを持っておりませんので、メール添付になりますが・・
[57] Re:[56] [55] 搭載可能ケースについて 投稿者:wizzard 投稿日:2003/03/16(Sun) 09:46 [返信]
ありがとうございます!
大変参考なります。
> Tanzania互換機の筐体をお求めになっ
> た方が良い気がします。
> 加工が必要ないですし、うまくすれば5スロッ
> トライザーも使えます。
> 起動不能のStarMaxなんていうのが狙い目ですね。
互換機って意外と市場に出回ってないことないですか?
ネットオークションはいつも徘徊しているのですが…。
IBMのAptivaはよくオークションで叩き売りされてますが(笑)
> モニター一体型のaptivaにTanzaniaを突っ
> 込んだ機械を現在も使用しておりますので
> 画像が必要でしたらお送りしますよ。
参考にさせていただきたいので是非お願いします!
- [112] はじめまして! 投稿者:Fighter 投稿日:2003/06/01(Sun) 21:46 [返信]
初めまして、みなさん。
Mac始めたのが、今日からと新参者ですが、よろしくです。
全く知識ないので、困ってます。
機種は、PM4400/200という機種で、この機種は、先週、量販電気メーカーの物流のスクラップ場で、拾った機種で、たまたま目の
前に転がっていたのを偶然(誕生日になんて、運命?)持ってかえってきました。
しかし、モニターも通信方法が分からず、会社のパソコンで、中古モニターとUSBとIEEE1394ついてるカードを今日かってきました。
OSも9.0.4ですが、中古で購入しました。
なんとか動いてるんですが、なんか遅い気がするんですが、音楽CDも音飛びして作動がぎこちないのでパワーアップ方法教えてくださ
い。
仕事柄、なかなか家に帰れないので、(日曜日ぐらいですが・・)質問・サポート等、携帯メール
(house-music@ezweb.ne.jp)でも有り難いので、お返事ください。よろしくおねがいします。
[114] Re:[112] はじめまして! 投稿者:北風 投稿日:2003/06/07(Sat) 22:56 [返信]
ようこそ。パワーアップですか。過去ログを見てもらえばある程度
わかるのですが、予算をふんだんにかければそこそこは速くなりま
す。が、それは現実的ではないのでお手軽にできるものから。
メモリはいくつ積んでますか?
あまり積んでないと仮定すると
メーラーはEudora-J
http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se061567.html
ブラウザはiCab
http://www.icab.de/
をお勧めします。iCabサイトは英語とドイツ語で書いてあるけどブ
ラウザはちゃんと日本語版もあります。但しiCabだとうまく見れな
いサイトもあるのでその場合は他のブラウザを使うとよいでしょ
う。
CDはメモリの節約という観点からも音質という観点からもラジカセ
かコンポで聴いた方が良いかと思います。
[115] Re:[114] [112] はじめまして! 投稿者:fighter 投稿日:2003/06/08(Sun) 18:33 [返信]
こんばんわ、ありがとうございます。
メモリーは96MB積んでます。
これ以上は無理なんですか?
早速、メーラーとブラウザは変えます。
[116] Re:[115] 投稿者:たけ 投稿日:2003/06/08(Sun) 19:23 [返信]
> メモリーは96MB積んでます。
> これ以上は無理なんですか?
メモリーは160MBまで行けますよ。
過去ログのメモリーのところを見ればすぐ分かりますね。
過去ログはお役立ち情報満載なので是非読んでみてくださいね。
[117] Re:[113] 新参者ですが 投稿者:MacWin王国 投稿日:2003/06/10(Tue) 12:31 [返信]
ごぶさたです。元会長のMacWin王国です。
> OSも9.0.4ですが、中古で購入しました。
> なんとか動いてるんですが、なんか遅い気がするんですが、音楽CDも音飛びして作動がぎこちないのでパワーアップ方法教えてく
ださい。
そりゃもう、6年前の機種ですから標準では劇遅ですね。
ここの同好会を見るとパワーアップ方法はいくらでもあるので良く読んでがんばって下さい。
> 仕事柄、なかなか家に帰れないので、(日曜日ぐらいです
> が・・)質問・サポート等、携帯メール
> (house-music@ezweb.ne.jp)でも有り難いので、
> お返事ください。よろしくおねがいします。
サポートを個人レベルで指定するのはちょっと厚かましいかも。
http://macwin.info/
[127] Re:[117] [113] 新参者ですが 投稿者:fighter 投稿日:2003/06/22(Sun) 10:57 [返信]
厚かましい新参者です。
すいません、何もかも初めてなんで、やり方分からないもので・・。
6年も前ですか?基準が分からないものですから、パソコンかうなら、Macに決めてたんですが、最近のMacはちょっと手がつきにく
く感じるんですよね。
今使ってるMacでもいい感じなんだけど、現行型は、かなりじゃじゃ馬っぽいスペックですよね。恐いな。
今の機種でできる事と自分がしたい事をさがしてみます。
- [118] ファンを換えてみました 投稿者:たか 投稿日:2003/06/10(Tue) 14:53 [返信]
久々書き込みいたします、
前面ファンを 静圧流体軸受構造(19dB)という物に換えてみました。 HydroBreeze 1580円(Tzone)
某DOSV雑誌に、ベアリング式の静音ファンより静かに感じる・・と書いてありましたので、購入。
確かにとても静かになりました。(元のファンがかなりうるさかったせいもありますが・・)
HDDもOLIOのサイレントシークモードセット済みのMAXTORに換えましたら、シーク音、アクセス音はほとんどしなくなり、かなり
静音マシンになったような気がします。
でも今度は電源ファンの音が目立ちはじめ、あっちが静かになれば、今度はこっちがうるさく感じ・・・って感じです。
(ToT)(ToT)
[215] 夏が終わりまして・・。 投稿者:たか 投稿日:2003/11/03(Mon) 13:52 [返信]
前面ファンを交換後、夏が終わりましたので書き込みいたしました。
過去ログにもありますが、前面ファンをhydrobreeze(クォリスタ)に交換しまして夏を迎えました。
当方環境は sonnet G3/300 memory144M HDD maxtor 80G です。
一応G3化してありますし、ビデオカードに大きめのULTIMATE REZ 8M
とUSBカードが刺さっており、見た目、ケース内の空気の流れも悪そうで、温度上昇はさすがに心配しておりました。
(しかも当方の4400が置いてある場所は、エアコン無しの部屋で、暑い日には部屋の温度計が35度を差していました・・干からび
る・・)
そんな中、2時間位ネットをしていて、温度管理ソフトで最高51度、大体43〜47度くらい表示していたと思います。ファンが静音ゆえ
回転も低く風量もそんなにあるわけではない為どうなるか心配しておりましたが、動作の低下、暴走も無く、温度上昇も上記の程度でし
た。
[216] Re:[215] 夏が終わりまして・・。 投稿者:北風 投稿日:2003/11/04(Tue) 00:54 [返信]
こんばんは。報告ありがとうございます。
しかしこの夏は冷夏でしたからまだ4400の温度上昇も低かったかもしれ
ませんが、来年の夏は更なる試練?が待っているやもしれません。油断
禁物ですよ〜