Software page 3
目次
PM4400対応のOS
Adobe PageMill2.0Jの動作環境
Virtual PC 5
Mac-on-Linux又はXPostFactoでOS Xを動かすことは可能か?
OS 8.1アップデータのインストールについて
YellowDog Linuxのインストール
QuickTime 6でフリーズ
Windowsで作ったDivXファイルをMacで再生
Netscape Communicator 4とクラリスメール2のパッチ
OS9.1はかなり重くなりますか?
OS9.1アップデータをマウントできない
VineLinux2.5で起動中にフリーズ
OS Xをインストールできるかも?
OpenGLについて(ポストペットV3)
みなさんはOSは何を使ってますか?
IE5.1.6を使っているのですが、たまに写らないページがあります
変なフォルダ?
8.6のインストールで苦労しています
BeOS探してます。
XPostFacto 3.0a8
Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました
ネットオークションでVersion 9.2.1を見つけたのですが、使用できますでしょうか?
OSXインストールできる?
- そ〜ちょといいます。
先日、中古屋でPM4400/200を見つけ、買ってきたのですが、
本体のみでOSがありません。
そこで、OSを探したいのですが、4400対応OSのバージョンが
わかりません。
対応するバージョンは、いくつを用意すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。(_ _)
▲> そ〜ちょといいます。
そ〜ちょさん、ようこそ。
Macは最初にインストールされていたシステムより古いバージョンのシステムは
インストールできません。また他のMacに附属しているシステムも入りません。
よって元々附属していたシステムかそれ以降の市販のシステムを入れる必要があります。
4400の場合、大変古い機種ですので、G3カードなどでCPUをアップグレードしていないなら、
MacOS7.61が適正と思います。おそらくこれが付属していたはずですが、その中古品にはなかった
でしょうか。MacOS8.1でもいいですが、ちょっと思いです。8.5以降はノーマル4400では遅すぎる
でしょう。
> 先日、中古屋でPM4400/200を見つけ、買ってきたのですが、
>本体のみでOSがありません。
> そこで、OSを探したいのですが、4400対応OSのバージョンが
>わかりません。
> 対応するバージョンは、いくつを用意すればよいでしょうか?
>よろしくお願いします。(_ _)
▲はじめまして。
北風さんの所の過去ログも参照していただけると良いと思いますが、
現在動作が確認されているのは、OS7.61〜9.1です。
9.2以降やOS Xは、動作しないのでそれさえ気を付ければ大丈夫だと思います。
現在、店頭でぎりぎり9.1が買えますが、ノーマルではきついのでヤフオク等で
探すと良いと思いますよ。
▲MacWin王国様、END様、お返事遅くなって申し訳ありません。
オークションはまだやったことがなかったのですが、手頃なものを
みつけることができました。
これで、4400を作動させられそうです。
ありがとうございました。
- PP4400のフォトグラフィックモデルに附属していたHP作成ソフトの
Adobe PageMill2.0Jをずっと愛用しています。
PP4400でOS8で使用しているのですが、このソフトをOS9以降で
使用できるかどうか(動作するのか)ご存知の方いらっしゃいますか?
Adobeのサポートが終了していてどこにも聞けません。。
実験したいのですが環境がありません(泣)
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
▲>PP4400のフォトグラフィックモデルに附属していたHP作成ソフトの
>Adobe PageMill2.0Jをずっと愛用しています。
2.0ですか。今では希少価値でしょうね。
>PP4400でOS8で使用しているのですが、このソフトをOS9以降で
>使用できるかどうか(動作するのか)ご存知の方いらっしゃいますか?
分からないですが、無理に一票。
後は自分でチャレンジするかでしょうね。
▲私が買ったPM4400には、Ver.3が付いていましたが。
これだと、9.1でも使えます。
Ver.3を買った方が安心できるかも・・これが、結論?
▲Adobeのホームページでアップデーターをダウンロードできます。
アップデートすればOS9.1で使えます。
▲ありがとうございます!!
実はPCを買い換えようかとかねがね考えていたのですが
今出ているPCはOSが新しい物になっていて古いソフトは動かないだろうと
昨日もPC屋さんで言われてしまいまして。。
4年半もずーっと買った時のOS8のままPM4400を使っているような私ですから
(機械オンチの女です)当然ソフトにも疎くて。。これまた附属でついてた
Adobe PageMill2.0Jをそのままずーーーっと使っているのです。。
お店の人にGo liveへの移行をすすめられても使いこなせる自信もなくって。
PM4400に3.0Jが付いていた時期もあったのですね。
これはもう手に入れることはできないんでしょうね・・。
とりあえずAdobeのページを見に行ってみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました!
▲すみません。下の書き込みに追加ですが・・
>Adobeのホームページでアップデーターをダウンロードできます。
>アップデートすればOS9.1で使えます。
これは「2.0.2にアップデートすれば」と言うことですよね?
3.0Jまでは当時売っているのを見かけたのですがGoliveに切り替わって
しまったんですよね(;_;)
PagemillでしかHPを作ったことがないので(とにかく簡単なので^^;;)
とても他のソフトは使えそうにないので3.0Jをどこかで捜した方が
よいのかなー。。
- 4400でVirtual PC 5使っている方はおられますか?
Winxpを使いたいのですが、目的はMacWin王国のコンテンツ更新のための材料入手です。
相当重いようなのですが、果たしてG3 300MHz程度でまともに動くのでしょうか?一応、クリック
してメニューが開くのに秒単位の時間がかかるようですと私は耐えられそうもないです。
あるいは、Virtual PC4でWin2000の方はおられるでしょうか?
よろしくお願いします。
▲こんばんわです、王国殿
Win95でしたらVPC4.0で動かした事が有りますが
とても耐えられる物ではありませんでした(私の感覚では)
350MHZのG3 CARDです
インストールするのも結構時間が掛かります
今はG4 PBで動かしていますが「ウサギとカメ」です(^_^)
お役に立てれば。
>4400でVirtual PC 5使っている方はおられますか?
>Winxpを使いたいのですが、目的はMacWin王国のコンテンツ更新のための材料入手です。
>相当重いようなのですが、果たしてG3 300MHz程度でまともに動くのでしょうか?一応、クリック
してメニューが開くのに秒単位の時間がかかるようですと私は耐えられそうもないです。
>あるいは、Virtual PC4でWin2000の方はおられるでしょうか?
>よろしくお願いします。
- http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/06/1545202
ここのページによると、LinuxPPC上でOS Xを動かすMac-on-Linuxというソフトがあるそうです
が、4400で使うとOS Xが動くようになるのでしょうか。
http://lists.maconlinux.org/pipermail/mol-general/2002-April/000009.html
これはメーリングリストのログですけど、この方はタンザニアで動かすとカーネルパニックとハング
を起こすと報告してますね。やはり無理なのかな?
それと、P.S.のところにLinuxだとスレーブにHDDを繋げて(2個のHDDを)使えるようになると書いて
あるのが妙に気になります。
たしかタンザニアはマスターしか認識しなかったはず。
▲こんにちは。その節はどうもです。
> LinuxPPC上でOS Xを動かすMac-on-Linuxというソフトがあるそうですが、4400で
> 使うとOS Xが動くようになるのでしょうか
LinuxPPCは以前入れるだけ入れてましたがHDDを交換して入れ直すのが面倒になり
それっきりです。MOLは入れてないですが仮にそれでOS Xが動いたとしてもかなり
重いと思いますよ。iBook G3 300/Memory 192MBでもかなり重く感じますし、仕事
で使っているG4/500Dual/Memory 1.5GBでそこそこかなという感じですし、G4もメ
インはOS 9.1だし。
どの位で重いと感じるかは人それぞれではありますが、G3化してない4400で実用
的な速度が出るとはとても・・・G3化してもわかりません。
> これはメーリングリストのログですけど、この方はタンザニアで動かすとカーネ
>ルパニックとハングを起こすと報告してますね
これはLinuxPPC2000Q4ならパッチをあてれば動いたがYellowDogだと動かないとい
う風に読めましたが・・・英語に自信のある人がいればフォロー頼みます。
> P.S.のところにLinuxだとスレーブにHDDを繋げて(2個のHDDを)使えるようになる
> と書いてあるのが妙に気になります
これは初耳ですねぇ。スレーブを認識できないのはOSの問題ではなくハードウェ
ア的な問題だと思ってました。当時知っていれば真偽の程を試したんですがどう
なんでしょうね。
LinuxPPC2000Q4もYellowDogも日本語版がアミュレットからダウンロードできるの
で高速回線とインストールする気力があればチャレンジは可能です。誰かやって
みませんか?
▲SonnetのG3/L2 300MHzを挿したperformaでOSXが動くそうです。
http://www.zone6400.com/files/installing_OSX.html
だとすれば、4400でも動きそうな気がするのですが。
ちょっと調べてみると、パッチのXPostFactoは4400で使えないので、上記ページと同じ方法は無理な
ようです。 ですが、意地でもPerformaを使い続けるこのアメリカ人の執念はすごい。
▲#この前は、個人売買でお世話になりました。OS9.1は絶好調です。
なにげにML投稿者の使用環境のところに「MOL」が書いてあったのですね。失礼しました。
ということは4400のlinux上でOSXを動かすのは可能ということなのでしょう。いやぁー、Sonnetでさ
え挫折していたのにこんな方法でOSXが動くようになる(らしい)とは驚きました。
エミュレータにメイン環境としての実用性は期待できないでしょうけど、4400の可能性を広げる意味で
は話題性があると思ったもので・・・。
▲>SonnetのG3/L2 300MHzを挿したperformaでOSXが動くそうです。
>だとすれば、4400でも動きそうな気がするのですが。
XPostFactoは2.2b9からGazelleロジックの機種に部分対応しています。
PM4400はTanzaniaロジックですからこれには該当しません。
が、Darwin for Tanzaniaプロジェクト自体は以前存在してたと思うので、
そこで仕上がっているリソースがあれば、それを取り入れてXPostFactoの
将来のバージョンでMac OS X on Tanzaniaが実現する可能性はあります。
Sonnetさんの資料を見るとPM4400は将来対応の可能性ありとなっており、
対応不可にはなっていませんでしたが、実際のところXPostFactoの作者で
あるRyan Rempelさん頼みなんじゃないかと(Sonnet PCI X Installerの
元はXPostFactoなので)。XPostFactoしだいでしょうね。
問題は、Tanzaniaのメモリ上限やCPUの性能でしょう。メモリはフル搭載、
CPUも400MHz/1MB L2キャッシュのG3カードで最低クラスだと思います。
▲くりーむぞーんさん、大変詳しい回答有り難うございます。
G3カードの箱にQSX対応予定と書かれていたのに、ソネットのホームページの『非常に残念ですが
Sonnetはこの開発プロジェクトを打ち切りました。』の文章でがっくりしていたので、4400でOSXを動
かすことができる可能性がまだ少しでも残っているということで少しだけ希望がもてます。 重くて使い
物にならないかもしれないですが、やはり一度は4400で動かしてみたいです
いまは、OS9.1がとても快適に動いているので、しばらくはこのまま使い続けるつもりです。
XPostFactoのTanzaniaロジック対応版がでるまで気長に待つとします。 くりーむぞーんさん有り難
うございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。
▲確かに4400でOS Xが動くかもというのは夢がありますね。現在YellowDogをダウン
ロード中です。インストールするのはいつになるかわかりませんが。
こういう大容量のファイルを落とすときはADSL1.5Mbps(実効1.2程度)じゃ遅く
感じられるので8Mか12Mが欲しいですが、そう頻繁にある事でもないのでこのまま
というか高速化して切れやすくなったりノイズが大きくて逆に遅くなったりが怖
いので。
果たして私の知識でYellowDogはインストールできるのか? MOLは? OS Xは?
インストールできたとして動くのか? といろいろ障害はありますが。
LinuxPPCの方がパッチをあてての動作実績があるらしいので無難かもしれません
がどうせならインストールしたことのないYellowDogに挑戦したいというのもある
し。
▲>これは初耳ですねぇ。スレーブを認識できないのはOSの問題ではなくハードウェ
>ア的な問題だと思ってました。当時知っていれば真偽の程を試したんですがどう
>なんでしょうね。
OSの問題でした。いまはなきBeOSでもスレーブは利用できていました。
だからLinuxから利用できる可能性は大です。
▲>確かに4400でOS Xが動くかもというのは夢がありますね。現在YellowDogをダウン
>ロード中です。インストールするのはいつになるかわかりませんが。
Linuxを使う度にHDDを入れ直していたとのことでしたが、HFSかHFS+フォーマットのHDDにLinux
専用の
パーティションを作ってマルチブート環境を作ることはできないのでしょうか。
私は今2G HDDを使っていていずれ容量の大きいものと取り替えたらLinuxに挑戦しようと考えていま
した。
>こういう大容量のファイルを落とすときはADSL1.5Mbps(実効1.2程度)じゃ遅く
>感じられるので8Mか12Mが欲しいですが、そう頻繁にある事でもないのでこのまま
>というか高速化して切れやすくなったりノイズが大きくて逆に遅くなったりが怖
>いので。
ADSLって切り換えに工事費がかかったり切り換えに数日かかるする上に、
環境によっては8Mのほうがかえって遅くなる場合があったりして選択が難しいですね。
>果たして私の知識でYellowDogはインストールできるのか? MOLは? OS Xは?
>インストールできたとして動くのか? といろいろ障害はありますが。
>LinuxPPCの方がパッチをあてての動作実績があるらしいので無難かもしれません
>がどうせならインストールしたことのないYellowDogに挑戦したいというのもある
>し。
同じLinuxにも種類があるんですね。幾多の障害を乗り越えて見事起動に成功することを祈ってます
よ。
BeOSもスレーブ接続できたのですか。OS依存の問題ならOSのバージョンアップで対応してほしかっ
たです。同じMmacでもポリタンクは対応しているのに。
▲> OSの問題でした。いまはなきBeOSでもスレーブは利用できていました
wittmannさん情報ありがとうございます。ということはMac OSの方でわざわざ旧
機種ではスレーブが使えないように規制されているのですか。それなら他のOSで
ならできそうですね。
▲> Linuxを使う度にHDDを入れ直していたとのことでしたが、HFSかHFS+フォーマット
> のHDDにLinux専用のパーティションを作ってマルチブート環境を作ることはでき
> ないのでしょうか。
もちろん複数パーティションを切ればマルチブートにはできます。HDDを交換した
のは使っていた富士通のHDDが故障の多い型番だったとの情報を得たので気持ち悪
くて取り外しただけです。2ch情報だったので確証はなかったですが、その後メー
カーも認めたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0724/fujitsu.htm
今はそのHDDはWinマシンの2nd HDDとしてゲームのデモ・体験版専用ディスクと
なっています(^-^;) これなら壊れてもダメージはほとんどない。
> OS依存の問題ならOSのバージョンアップで対応してほしかったです。
同意です。せっかくCDドライブ下のスペースもあることだし。
▲>もちろん複数パーティションを切ればマルチブートにはできます。
安心しました。いづれLinuxとBeOSに挑戦してみたいと思います。
>HDDを交換した
>のは使っていた富士通のHDDが故障の多い型番だったとの情報を得たので気持ち悪
>くて取り外しただけです。
あ、そうだったのですか。よけいな質問をしてすみません。
>同意です。せっかくCDドライブ下のスペースもあることだし。
スペースもったいないですね。もしもスレーブ接続できればCDドライブと繋ぎ替えて
バックアップする手間が省けて簡単にHDDの増設が出来たのに残念です。
▲>Mac OSの方でわざわざ旧
>機種ではスレーブが使えないように規制されているのですか。
というよりPM4400に搭載されているIDEをコントロール
するchipのdriverをappleがslaveも利用できるように
しなかっただけのような気がします。
つまり、あのIDE controller chipは4400以降は
つかっていなのでappleはdriverのupdateを
しなかったんです。
ちなみに問題のIDE controller chipはワンチップで
IDEとSCSIの両方をコントロールするものなので
IDE側でまちがって逆差しなどでIDE busに過電流を
ながしてしまうとIDEだけでなくSCSIも使えなくなります。
▲> というよりPM4400に搭載されているIDEをコントロールするchipのdriverをapple
> がslaveも利用できるようにしなかっただけのような気がします。
あぁ、そうだったんですか。それなら仕方ないですね。てっきりできるものをで
きないようにしてあるのかな。意地が悪いのぅ、と思ってしまいました。性根が
悪いのは私の方だったりして(-_-;)
▲>LinuxPPC2000Q4もYellowDogも日本語版がアミュレットからダウンロードできるので
私は YellowDog 2.2 の製品版(ノンサポート)を購入してインストールしてあります。が、G3 カード
を差していると起動しません。ただ、グラフィックカードは RADEON Mac Edit.(7000 でも 8500 でも
ない最初のやつです)で問題ないのが救いの種です。ハードディスクは外付け SCSI で挑戦したのです
が、上手く認識できても起動できないなど、ハテナな部分もたくさんあります。事前に RedHat の解説
書(YellowDog のベースは RedHat なので)で勉強したりししてみましたが、かなり難しいです。新機
種を購入するなどして、4400 がサブマシン化した時には BeOS 5.0Pro と YellowDog のどちらか専用
マシンにいたいとは思っていますが...
▲> G3 カードを差していると起動しません
貴重な情報ありがとうございます。やはりその問題はうちでも起こる可能性は高
いのだろうか・・・YellowDogを起動する度にG3カードを外すというのはちょっと
現実的じゃないし。元の開発元が違うとはいえ後から出ておいてまさか
LinuxPPC2000Q4より難しいなんてことはないだろうとけっこう楽観していました
が、かなりのじゃじゃ馬みたいですね。いざとなったら最新のYellowDog 2.3をと
いっても日本語環境の構築に苦労しそうというか私には多分無理でしょうし。
- 4400でOS8.0を使用しています。8.1にappleのホームページから
ダウンロード(winndousマシンで)しアップデートしようとしましたが解
凍できなかったのでどうしたら解凍できアップデートできるのでしょうか。
▲Stuffitのアイコンに解凍するファイルを直接ドラッグ&ドロップしてみてください。
MacBinaryよりBinHexのほうが容量が多いですが信頼性は高いので、もう一度BinHexでダウンロー
ドしてみるとか。
WinからMacへファイルをコピーする過程もあやしい。
- LinuxPPCでのMOLのインストールがうまくいかなかったのでYellowDogを
入れてみました。ToastがなくてもMacCDRでもインストールCDの作成は
大丈夫でした。とりあえずG3カードを挿してはいますが特にトラブル
は今のところは起こっていません。
今度こそMOLを使えるようにできればいいですが。
▲YellowDogのインストール成功おめでとうございます。
CDからまとめてインストールできるインストーラはいいですね。
私はHDDを交換してからDebianに挑戦しているのですが、なかなかうまくいきません。
ネット経由でソフトをインストールしてやっと初期設定まで漕ぎ着けたのに
キーボードを認識しない罠。パスワード設定で止まっています。
調べたらDebian最新バージョンはMacのキーボードと相性がよくないとか。
どうしたものか…
それとBeOSのMacバージョンは無料配布されてないそうですね。
Mac OSとLinuxとBe OSのトリプルブート環境構築の道のりは思ったよりも険しいようです。
▲Debianはネットワークインストールですか。難しそうですね。でも難しければ入
れたときの喜びも大きいのでファイトです。まぁ、最初は簡単そうなので練習す
るという手もありかもしれませんんが。
▲>Debianはネットワークインストールですか。難しそうですね。でも難しければ入
>れたときの喜びも大きいのでファイトです。
まだ試行錯誤が足りないと思うのでもう少しやってみます。
▲>とりあえずG3カードを挿してはいますが特にトラブル
>は今のところは起こっていません。
トラブルなく起動するのですか... 私は G3 カード以外の拡張カードなどをすべて外しても起動途中で止
まってしまっていたので以前「起動しない」と記載したのですが、G3 カード自体が問題というわけでは
ないのかもしれませんね。それとも Newer のカードだからか(笑)?
それにしても Linux は手強いですね。私のようにちょっと試してみようという程度では全く歯がたたな
いようです。KDE での中/右クリックの代用キーを探すのにも一苦労しましたし...
▲> トラブルなく起動するのですか... 私は G3 カード以外の拡張カードなどをすべ
> て外しても起動途中で止まってしまっていたので以前「起動しない」と記載した
> のですが、G3 カード自体が問題というわけではないのかもしれませんね。それと
> も Newer のカードだからか(笑)?
私が使っているのはVpowerというかまんまBoosterですね。OS 8.1のパーティショ
ンにはBoosterの機能拡張ではなくG3G4CacheProfilerを使い、BootXでもキャッ
シュはONにして立ち上げています。
> それにしても Linux は手強いですね。私のようにちょっと試してみようという程
> 度では全く歯がたたないようです。KDE での中/右クリックの代用キーを探すの
> にも一苦労しましたし...
私も似たようなものです。マウスはUSBカードに挿した2ボタンマウスで右クリッ
クは使えています。
- ノーマルPM4400にOS8.6でExplorer5.1→5.1.6にしてAppleWorks 6を入れて、
6.2.3にupしたらQuickTimeがv4になっていたのでv5にするのもナンなので、
v6にしたらExplorerが異様に重くなって、Acrobat Reader.v4の動きが変に
なりました。ブラウザ内でAcrobat Readerが表示されていたのが
出来なくなって、フリーズを繰り返すようになりました。
しかたないのでExplorerをv5.1にしてQuickTimeをv5に戻しました。
他の方々はシステムが違うので当てはまらないかも知れませんがとりあえず
報告まで。
- Windowsで作ったDivXファイルをMacで再生しようとやっきになっている
のですが、どうしてもうまくいきません。
DivXCodec(DivX Video 5.0 Aipha3)をDivx.comからダウンロードして
きましたが、だめ。
3ivx D4 PR Dedoder OS9もダウンロードして、機能拡張フォルダの
QuickTimeExtentionフォルダに入れましたが、やはりうまく再生できません。
QuickTimeは6のフリー版です。
ようやく映像だけは出るようになりましたが、ガクガクで紙芝居を
みているようで、しかも音が出ません。
DivXファイルは音声をMP3で圧縮してあります。
QuickTime6ってMP3対応してないってことないですよね?
かなり検索してみたんですが、どこも上記の方法で再生できる、と
書いてあります。
4400/G3/240では無理ってことでしょうか。
ならiBook/366ならできるのかな。
▲こんばんは。DivXCodecとQuicktime 5があれば再生できると聞いたことがあるよ
うな・・・あるいはWindows Media Player for Macか。私はやったことないので
よくわからないのですが。
この辺は検索でヒットしましたか?
http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/104201_8.html
http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/104129_4.html
▲北風新会長、ありがとうございます。
>こんばんは。DivXCodecとQuicktime 5があれば再生できると聞いたことがあるよ
>うな・・・あるいはWindows Media Player for Macか。私はやったことないので
>よくわからないのですが。
そうなんです。
ただ、QuickTimeは5へのアップグレードをしていなかった(QT3の
ときのプロキーが使える4で止めていました)ので、今は6にしか
できませんでした。
で、6を使うとダメなんですね。
正確に言うと、QT5.5とDivXCodecをつかえばできる、という情報は
多く目にします。
iBookにはQT5が入っていますが5.5ではありません。
で、こいつでは映像のガクガクはなくなめらかなんですが、音声が
全く再生できません。
Windows Media Playerは最新のはずの7.1が入っていますが、ファイルを
認識すらしてくれません。(ドロップしようとしてもアイコンの色も
変わらないですし、ファイルメニューからも選択できません)
WindowsではRealPlayerでも見れたんですが、Mac版はやはりダメでした。
>この辺は検索でヒットしましたか?
>http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/104201_8.html
>http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/104129_4.html
検索でヒットした全てのサイトを見ることはできなかったので
取捨選択をしましたが、「捨」してしまった中に入っていたサイトだったのかも
しれませんね。拝見してませんでした。
で、紹介いただいたサイトの中でチラっと出ている「VLS」というソフト
を検索で探し出しダウンロードすると、見事映像も音声も再生されました。
ありがとうございました。
ただ、このソフト、OS X版しかないようです。
残念ながらうちではOS Xが入ったiBookでしか見れません。
やはり4400では無理なのか・・・
そういえば、PIXELAだっけ、が出しているCAPTY TVに添付されている
ソフトはDVD再生機能があるようですが、これってOS9.1でも行けるのかな・・・
もし行けるのなら、DivXムービーの再生もできるかな。
Windowsでは、DVD再生ソフトでDivXムービーが再生できてますもので。
どっちにしても、G3カード/240MHzではきびしいのかもしれませんが。
QuickTimeでは音声が出なかったムービー、同じ音声が出ないにしても
4400では映像も紙芝居並み、しかしiBook366では映像だけは、問題なく
なめらかに再生していましたから。
▲自分もOS9.1、PM4400ですが見れます。
ただ400MHzぐらいのCPUは要るので、230MHzぐらいではコマ送りだと思います。
必要な物はQT5、DivXCodec、QTExtensions。
そしてWMP6.3のFileTYPEを「thng」と変えたもの(機能拡張書類化)。
まずDivXCodec、QTExtensions、WMP6.3を機能拡張書類とした物を機能拡張フォルダへ入れて下さ
い。
その状態ならQT5で見れると思います。
なぜFileTYPEを変える?といった疑問はさておき、取り敢えずTRY。
あとDivX、AVIと言っても、DivX4,DivX5といった様にいろいろな規格があるので、これでは見れない
物もあります。
そのためのCodecも用意されてます。
- 順番が前後してしまいましたが、久々のくりーむぞーんです。
お久しぶりです(^^;)。
さて今日は、Netscape Communicator 4とクラリスメール2のパッチを久々に
更新したので、その告知に来たんです。…のに、その前にレスをしてしまった
という訳で(^^;)。
以前ここに告知したかどうか覚えてないのですが(してないかも知れない)、
一応説明しますと、Netscape Communicator 4とクラリスメール2をOS
8.5以上、またはOS XのClassic環境で使用した時にプルダウンメニューが
白黒になってしまうのを修復します。 Communicator 4に関してはそれに
加え、英語版を日本語化するパッチも合わせて作っています。
今のところ自分の環境では問題なく動いていますのでよろしければどうぞ。
なお、パッチをあてるアプリケーションは未使用の物の方が結果が良いと
思います。
私の下記のページで公開しています。m(_ _)m
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/8148/software_patch/index.html
▲こんばんは。以前の告知はされていなかったような気がします。私
も覚えてないだけかもしれませんが。このパッチはNetscape
Communicatorのゲップも解消してくれるんですね。でも未使用アプ
リの方が良いとなると・・・次にOSを入れ替える時に使わせてもら
います。
- 久々にまいりました。OS9・0.4使っていますが、9.1にすると
かなり重くなるのでしょうか?また、9.1にすることのメリット
など教えていただけたら幸いです。
スペックはBoosterG3 300mhz 112MB HDD27G UltimateRez使用という
環境でYahooBBやってます。
▲>久々にまいりました。OS9・0.4使っていますが、9.1にすると
>かなり重くなるのでしょうか?また、9.1にすることのメリット
>など教えていただけたら幸いです。
速度も機能もほとんど変わりません。ファインダーのメニューにウィンドウというメニューが出来て、
ちょこまか各ファイルのバージョンが上がってますが、何が変わったかはほとんど体感できないです。
お持ちのアプリケーションが9.1対応かどうかが大事かと思います。
特にドライバーとかフォーマッターが要注意です。
▲MacWin王国さん レスありがとうございます〜
なるほどですね。いろいろなソフトのバージョンなどよく調べてからに
したいと思います。ありがとうございました!
> 速度も機能もほとんど変わりません。ファインダーのメニューにウィンドウというメニューが出来
て、ちょこまか各ファイルのバージョンが上がってますが、何が変わったかはほとんど体感できないで
す。
> お持ちのアプリケーションが9.1対応かどうかが大事かと思います。
>特にドライバーとかフォーマッターが要注意です。
- たすけてくださ〜い。
今日、LANボード買ったのですが、OS8.1以上の対応と言われ、
以前8.1にしていたことがあったので、問題ないと思い、そのままボードを購入しました。(昔何か忘れ
たけど問題があって再インストール。8.1にせず、そのまま8.0のOSで使用していた。)
それで今回8.1が必要となりAppleのサイトでダウンロードをしてきたのですが、DiskCopy6.1以上が必
要と言われ、それも6.3.3をダウンロードしてきたのですが、いざインストールしようかと思ったら、
「DiskCopyは、ディスクイメージドライバを更新できませんでした。
すべてのディスクイメージのマウントの解除をしてやりなおしてください。」
とコメントが出ました。
どうしたらいいかわかりません。
どなたか御教授よろしくお願いいたします。
▲>今日、LANボード買ったのですが、OS8.1以上の対応と言われ、
LANカードのメーカと型番ぐらいは書いた方が良いかと・・・。
と、思ったら8.1updataが伸張できないという質問ですか?
ダウンロードした8.1updataが壊れているかも知れません。
もう一度ダウンロードできませんか?
▲8.1updataはBinHexとMacbinaryの両方で提供されているようなので
片方でダメならもう片方を試してみるとうまくいくかもしれませ
ん。4400用のパッチを入れるのも忘れずに。
それと念のためハードディスクの空きは充分ありますよね?
▲ひろぷーさん、北風さんお返事ありがとうございます。
何故か、次の日にまたやってみたら、全く問題なく出来ました。
お騒がせしてすいません。
- [9] VineLinux2.5で起動中にフリーズ 投稿者:新潟のアベ 投稿日:2003/02/02(Sun) 00:39 [返信]
VineLinux2.5(ppc)をインストールし、起動させるとコマンド画面最中にupdating/etc/fstab [OK]の次に
Checking for new hardwerw と表示されてフリーズし
強制再起動も出来なくなります。
しかたないので電源ボタンを押して終了させていますが
どうしたら正常起動させられるでしょう?
情報お持ちの方、お知らせ下さい。
[10] 2.6の方が安定しています 投稿者:JAVAQ 投稿日:2003/02/02(Sun) 23:15 [返信]
はじめまして、Perfoma6410でVine2.6を使用しています
> Checking for new hardwerw と表示されてフリーズ
hardwerw →hardware
とありますが、これは(Apacheとか)マシンの設定を認識する所なので最初は時間が掛かります(数分程度)
もしそれ以上に時間が掛かるのでしたら
インストールに失敗しているかもしれません
(再インストールしかないです)
[11] Re:[10] 2.6の方が安定しています 投稿者:新潟のアベ 投稿日:2003/02/03(Mon) 18:56 [返信]
(Apacheとか)マシンの設定を認識する所なので最初は時間が掛かります(数分程度)
>
> もしそれ以上に時間が掛かるのでしたら
> インストールに失敗しているかもしれません
> (再インストールしかないです)
情報有難う御座います。
インストールを何度繰り返しても同じでした。
追加情報として、起動直前のカーネル指定の所で
2.5デフォルトではなく、2.5マルチプロセッサを選択すると
起動しました。しかし当然起動時のチェックでアラートみたいなのが出ますが何とか起動は出来ます。
Linuxは色々あるみたいなのでもう一度トライしてみます。
- [14] これをどう読むか。。。。 投稿者:ひでぶ 投稿日:2003/02/05(Wed) 09:21 [返信]
下記アドレスに興味深い文章があります
Unsupported. But may work with XPostFacto 3.0--see Starmax notes below.
これをどう読むか。。。
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/framework.cfm?page=Compatibility.html
[17] Re:[14] これをどう読むか。。。。 投稿者:北風 投稿日:2003/02/05(Wed) 21:53 [返信]
こんばんは。XPostFactoがあればOS Xがインストールできるかもし
れないわけですか。う〜む、私はちょっと時間がないので遠慮して
おきますが。
[18] Re:[17] [14] これをどう読むか。。。。 投稿者:ひでぶ 投稿日:2003/02/06(Thu) 14:56 [返信]
> こんばんは。XPostFactoがあればOS Xがインストールできるかもし
> れないわけですか。
XPostFacto3.0は今開発中みたいですが、本当に動くかどうか。。。3.0βは既に起動してるみたいです。が、βの話しに4400は出て
きません。やはり無理だったということなのでしょうか。
[44] PM4400、Mac OS Xに対応へ 投稿者:くりーむぞーん 投稿日:2003/02/26(Wed) 23:36 [返信]
久々のくりーむぞーんです。
いつの間にか掲示板が移動していたのですね(^^;)
さて、旧ベージュPowerMacでMac OS Xの動作を可能にする
ソフト「XPostFacto」のバージョン3.0が現在開発中であり、
この3.0で、Tanzaniaロジックボードを持つマシンにも対応
する見込みだそうです。
機種でいうと、PM4400に加えMotorolaの互換機、StarMax
3000/4000/5000も対応するとの事です。
最大160MBしかメモリを搭載できないので、OS Xで動かすと
頻繁にメモリスワップを起こすぶん動作が遅くなると思い
ますが、何はともあれ動くようになるだけでも素晴らしい
事だと思います(^^)。作者のRyan Rempel氏に感謝。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/8148/
[45] Re:[44] PM4400、Mac OS Xに対応へ 投稿者:Jun 投稿日:2003/02/27(Thu) 08:36 [返信]
皆さんお久しぶりです、くりーむぞーんさんいつも情報ありがとうございます。
すっかりBACK-UPに回っている4400がXに対応すると
今まで以上にBack-Upしやすくなると思いますし
立ち上げの回数も増えるかと (;^_^A
しかしメモリーがかなり心配ですよね
> さて、旧ベージュPowerMacでMac OS Xの動作を可能にする
> ソフト「XPostFacto」のバージョン3.0が現在開発中であり、
> この3.0で、Tanzaniaロジックボードを持つマシンにも対応
> する見込みだそうです。
>
> 機種でいうと、PM4400に加えMotorolaの互換機、StarMax
> 3000/4000/5000も対応するとの事です。
>
> 最大160MBしかメモリを搭載できないので、OS Xで動かすと
> 頻繁にメモリスワップを起こすぶん動作が遅くなると思い
> ますが、何はともあれ動くようになるだけでも素晴らしい
> 事だと思います(^^)。作者のRyan Rempel氏に感謝。
[46] Re:[44] PM4400、Mac OS Xに対応へ 投稿者:ひでぶ 投稿日:2003/02/27(Thu) 09:16 [返信]
皆さんこんにちは。
この話はずいぶん前に私も投稿しましたが、
3.0で4400上でXが動いているという情報はまだありません。
EXPOで3.0を動かしていたそうですが、
ほとんどwinユーザーになっている自分としては
メールやweb閲覧しか4400を使わないので、
とにかくXが動いてくれるというだけでうれしいです。
速度度外視でXを使いたい。。。
今の経済状況ではnewMacを買う予定は全くないので。。。
> 久々のくりーむぞーんです。
> いつの間にか掲示板が移動していたのですね(^^;)
>
>
> さて、旧ベージュPowerMacでMac OS Xの動作を可能にする
> ソフト「XPostFacto」のバージョン3.0が現在開発中であり、
> この3.0で、Tanzaniaロジックボードを持つマシンにも対応
> する見込みだそうです。
>
> 機種でいうと、PM4400に加えMotorolaの互換機、StarMax
> 3000/4000/5000も対応するとの事です。
>
> 最大160MBしかメモリを搭載できないので、OS Xで動かすと
> 頻繁にメモリスワップを起こすぶん動作が遅くなると思い
> ますが、何はともあれ動くようになるだけでも素晴らしい
> 事だと思います(^^)。作者のRyan Rempel氏に感謝。
- [34] OpenGLについて… 投稿者:夏城 投稿日:2003/02/15(Sat) 23:30 [返信]
初めて書込致します。
いつもこちらのHPで4400をパワーアップさせて頂いてます!
G3カードやらCD-R内蔵等色々したのですが、今回どうしても解決出来なくて困ってます。
ポストペットV3が出たので購入したのですが、OpenGL1.1以上対応アクセラレータ必須!となっていたので、それに伴いRageOlionを
挿入したのですが…アプリが動きません。
カード自体は使えているようなのですが…。
ちなみにカードを差す前に無理矢理動かすと、動くことには動きますが3Dキャラが半緑色になってました。
ビデオカードを差しても同じ現象だったので、OpenGLを1.2から1.2.1にしてみると、予期せぬエラーで終了してしまいます。
アプリの起動自体は出来るのですが、3Dキャラを表示しようとすると終了してしまいます。
元から入っているATI機能拡張を全て外してからインストールしなおしてみてもダメでした。
ただのポスペの不具合なのかもしれないんですが…ポスペでなくてもいいので、どなたかOpenGL対応の3Dソフトを快適に使ってらっし
ゃる方は居ないでしょうか?
OSのバージョンによって相性が悪いものがあれば教えて下さい(><;)
ちなみに私はOS9.1です。SonnetG3/400MhカードとRageOlionを差して1024×728の1670万色で使用しています。
ATIグラフィックアクセラレータは5.2.4、OpenGLが1.2.1です。
3D初挑戦なので何が悪いのかがわかりません…すみませんが、よろしくお願いします。
[35] Re:[34] OpenGLについて… 投稿者:北風 投稿日:2003/02/16(Sun) 14:17 [返信]
こんにちは。この件に関してPostpetmarkを動かしてみました。
結果は1164 とりたてて動作で変なところはなかったように思えま
すが。そういえばCarbonLibのバージョンはいくつですか?
ちなみにiBook初代では629でした。おそらくRage128とRageProの差
でしょうね。
Vpower G3/300, Rage Orion, Seagate ST340810A
OpenGL 1.2, CarbonLib 1.6, OS 9.1
ATIグラフィックアクセラレータはOS 9.1に付属の5.2.4です。
Postpetmarkは他の方の結果も集まれば別のページにまとめて結果を
競いますので奮ってご参加下さい。結果報告には(使っていれば)
ビデオカード・G3カード・HDD(ATAカード)・OSのバージョンも
書いて下さい。
ダウンロードはこちらから
http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/app/benchmark/
[36] Re:[35] [34] OpenGLについて… 投稿者:夏城 投稿日:2003/02/16(Sun) 23:32 [返信]
北風さんありがとうございます!
動く確信が持てたので、機能拡張をいじりまくってみました。
すると…動きました!(涙)
どうやら、2Dは動くのですが、3Dの機能拡張が折りが合わなかったようで、最終的にインストーラに入っていた3Dアクセラレータ
ではなくOpenGL1.2.1DL時についてきた方を使うと動きました。
他のATI関連の機能拡張も、9.1付属とOpenGL付属とインストーラ付属のもの〜と色々相性を試したので結局何が合わなかったのか断定
は出来ないのですが…。
CarbonLibは最新の1.6を入れてました。
ちなみに私もPostpetmarkを動かしてみました。結果は1107。
CPUにSONNETG3 400/512、RageOlion、OS9.1。HDDは4400初期のままです。
ビデオカード買ったかいがありました〜ホントにスクロールもギュンギュンですね。
[40] Postpetmark 投稿者:f_deka 投稿日:2003/02/21(Fri) 00:30 [返信]
はじめまして!!
以前から拝見しております。とても参考にさせていただいてます。
私のMacは元は4400だったのですがロジックボード故障により今はStarMaxのロジックボードと3段ライザーカードに変更してます。
仕様は
SONNETG3 400/512
ACARD AEC-6280 HD Quantum30G ATA-100
SUGOICARD
RADEON7000MAC
OS 9.1
メンテナンス性が4400の箱は良くないのと空調を考えてDos用の箱に移し替えて使用してます。原型がないです・・・・
で、私もチャレンジしてみました。
1238でした。
OpenGL 1.2.4, CarbonLib 1.6 です。
RADEON7000MACって思ったほど良くないんですね。
[42] Re:[40] Postpetmark 投稿者:北風 投稿日:2003/02/21(Fri) 21:54 [返信]
こんにちは。お、現時点でトップですね。といっても3人目ですが。
確かに頻繁にケースを開けているともうちょっとメンテナンス性の
良いものが欲しくなりますね。最近のPowermacはその点は便利だと
思います。でも私としてはいまひとつ買い替えや買い増しまでいく
積極的な理由がないような気がしなくもなく。それに4400に愛着も
ありますし。
- [38] OSについて 投稿者:CHOCO 投稿日:2003/02/19(Wed) 22:16 [返信]
こんにちは、お尋ねしたいのですが
みなさんはOSは何を使ってますか?
私は現在OS9.1で稼動させていますが、これが限界なのでしょうか?
ちなみにG3カードを挿してますが、OS Xは無理なんですよね?
[39] Re:[38] OSについて 投稿者:ひでぶ 投稿日:2003/02/20(Thu) 15:00 [返信]
> こんにちは、お尋ねしたいのですが
> みなさんはOSは何を使ってますか?
> 私は現在OS9.1で稼動させていますが、これが限界なのでしょうか?
>
> ちなみにG3カードを挿してますが、OS Xは無理なんですよね?
私もOS9.1を使用しています。4400ではこれが限界です。OSXを動かすソフトの開発はしているようですが、出たとしても4400では
実用性には乏しいと思いますよ。
- [53] かなり前からの疑問なんですが、、、 投稿者:うえぽん 投稿日:2003/03/12(Wed) 23:28 [返信]
根本的な問題で恐縮なんですが、私のマックだけなんでしょうか、
ブラウザ、IE5.1.6を使っているのですが、たまに写らないページがあります。
画像だったり、いろいろなんですが、同じアドレスを
ネットスケープで見るとみれます。
なんででしょう??? あまり話題になってないようなんですが??
[54] Re:[53] かなり前からの疑問なんですが、、、 投稿者:北風 投稿日:2003/03/14(Fri) 20:31 [返信]
> ブラウザ、IE5.1.6を使っているのですが、たまに写らないページ
> があります
こんばんは。私はIEは常用していないので詳しくはわかりません
が、HTMLの解釈の仕方に各ブラウザ毎に少しずつ差がある以上はそ
ういう問題は避けられないのではないでしょうか。一つのブラウザ
で全てをまかなうのは難しいです。それよりは各ブラウザの特徴を
理解して使い分けた方がいいのでは。
私もiCabをメインにして問題のあるページではネスケ4.7を使ってい
ます。ネスケ7は機能的にはまぁ良いんですがG3/300クラスでは重い
のがちょっと。職場のG4/500Dualでも重く感じますが。
画像の場合はひょっとするとコンテクストメニューから再読み込み
をかけると表示するかもしれません。
- [107] 変なフォルダ? 投稿者:tosama 投稿日:2003/05/29(Thu) 09:28 [返信]
初めまして。こちらのページにはいつも重宝させていただいています。いつも見てる側なんですが、今回調子悪くなりまして何回か
システムを再インストールしましたところシステムフォルダにInstallerTenpという見た事もないフォルダが5つも出来てました。中身
はコンパネあり機能拡張ありなんでもありの状態で数ギガあります。現在まともに動いてますんでほっといてますが削除してもいいも
のでしょうか?
エアーマックを介して1400と繋いでまして突然ネットに繋がらなくなりシステムを入れ直したらこのような状態になりました。
[108] Re:[107] 変なフォルダ? 投稿者:北風 投稿日:2003/05/31(Sat) 00:38 [返信]
こんばんは。とりあえずInstallertemp?とやら(テンポラリーファ
イルでしょうか)をシステムフォルダから出して起動してみて、し
ばらく使って問題なければ消してもかまわないのではないでしょう
か。
消すのが不安なら容量節約のために圧縮してしまうという手もあり
ますが、現状が問題ないのなら放置するというのもありかもしれま
せん。
- [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:オヤジの子守 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:22 [返信]
みなさんはじめまして。オヤジの子守といいます。
私のオヤジが使っている4400(グラフィックモデル)の
ハードデスク(標準の2G)がいかれてしまいました。
このマシンは、純正の仕様に32メガのメモリを増設した
だけのもので、USBのCFカードリーダを使いたかったので
重いのを承知で8.6を使っています。
修理代が結構な値段だったので、自分でハードデスクを
交換することにしました。ハードデスクはIBM製の
IC35L090AVV207-0(80G)を、2パテに切って使うことに
しました。
8.5(フルセット版)を入れ、その後8.6(アップグレード版)を
入れます。
ところが8.5では正常稼働するのですが、8.6を入れると
アイコンパレードが終わってデスクトップを表示する途中で
フリーズしてしまいます。
途中というのは、デスクトップまでは出ますが後の時計、アイコン
など、こういったものが全く出ません。
そこで、シフト起動(機能拡張読込みなし)させると
無事に立ち上がってくれます。
OSは、すべてCD-ROMブートでインストーラーを使って入れてます。
8.6のアップグレード版CD-ROMも正常に稼働しますし、こうなればと
思い、CDと同じ条件にして設定したらどうかと考えてみて試したのですが
結果は同じでした。念のためList Open FilesでOSが参照しているファイルを
確認しながらも設定したのですがタメです。
今のところバックアップが取ってあったので、そのシステムフォルダ(8.6)を
ハードデスクに入れて稼働させています。問題は特にないようですが・・・
しかし、何でこんなことになるのか気になります。
持ち主(オヤジ)に似て、今まで色々と問題を起こしてくれたマシンなので
こんなもんかと思えばそれで済みますが、正常にインストールされるという
書き込みなどをみると・・・
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。
[135] Re:[134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:北風 投稿日:2003/07/18(Fri) 01:07 [返信]
こんばんは。私は8.6を入れてないのであまりわからないのですが機
能拡張マネージャで標準セットにしても問題が起こるという事です
か?
7200rpmのHDDを入れたからといって特別問題が起こるとは思えない
し、それなら8.5でも起きているでしょうし。メモリの不足かな?
でもOSが立ち上がる分くらいはあるでしょうし、足らなくても仮想
メモリを使えばいいわけですし。
あとUSB Adapter Card Support 1.4.1Jは入れてますか?
う〜ん、とりあえず思いつくのはこれくらいですね。
[136] Re:[135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:オヤジの子守 投稿日:2003/07/18(Fri) 21:57 [返信]
北風さん、さっそくのレスありがとうございます。
>機能拡張マネージャで標準セットにしても問題が
>起こるという事ですか?
早い話がそういうことなんです。
>7200rpmのHDDを入れたからといって特別問題が起こるとは思えない
>し、それなら8.5でも起きているでしょうし。メモリの不足かな?
>でもOSが立ち上がる分くらいはあるでしょうし、足らなくても仮想
>メモリを使えばいいわけですし。
私も7200rpmのHDDを付けたとしても、その性能は発揮しないと
思います。メモリは、物理的な総容量は96MBしかないので
かなりキツイかなと思います。
仮想メモリですが、じつは以前仮想メモリをオンにすると
これがまたフリーズしてくれちゃいます。
それで、ダメ元でRAM Doubler(OS9対応版)を入れてみたところ
立ち上がるのですが、謹賀新年になるとフリーズします。
仮想メモリについていえば、その当時のハードデスク容量が
750MB程あるのに何故かと考えましたがハッキリしません。
林檎やConnectixなどにも聞いたのですが、問い合せや症状の
前例がないので・・・となりたらい回しに・・・
今回ハードデスクを入れ替えてから、もう一度RAM Doublerを
入れて今のところ動いているので、これでよいかと・・・
怖くてテストできません。
>あとUSB Adapter Card Support 1.4.1Jは入れてますか?
前回書き忘れましたが、この4400はPCIスロットにUNIONBROSの
USBカード(UBH003H)と、PLANEX COMMUNICATIONSのLANカード
(EM-503)を実装しています。
EM-503のみなら8.5でもよいわけですが、UBH003Hを使うには
おっしゃる通りUSB Adapter Card Support 1.4.1Jを入れないと
なりません。そこで仕方なく8.6となったわけです。
オヤジがデジカメ(IXY-200a)が欲しいと言ったばっかりに・・・
今どきシリアル接続なんてないだろうし・・・
ヘンな設定や余計なソフトを入れると、それだけメンテや
オヤジに教える手間もかかるので、できるだけ簡単な
設定にしているつもりです。私の考えからいくと
OSインストーラーがセットした標準セットというのは
その機種のメーカー推奨セットではないのかと思います。
何故なんだろう。ヘンなマシンに当たっちゃったのかな。仮想メモリですが、じつは以前仮想メモリをオンにすると
これがまたフリーズしてくれちゃいます。
それで、ダメ元でRAM Doubler(OS9対応版)を入れてみたところ立ち上がるのですが、謹賀新年になるとフリーズします。
仮想メモリについていえば、その当時のハードデスク容量が
750MB程あるのに何故かと考えましたがハッキリしません。
林檎やConnectixなどにも聞いたのですが、問い合せや症状の
前例がないので・・・となりたらい回しに・・・
今回ハードデスクを入れ替えてから、もう一度RAM Doublerを
入れて今のところ動いているので、これでよいかと・・・
怖くてテストできません。
>あとUSB Adapter Card Support 1.4.1Jは入れてますか?
前回書き忘れましたが、この4400はPCIスロットにUNIONBROSのUSBカード(UBH003H)と、PLANEX COMMUNICATIONSのLANカード
(EM-503)を実装しています。
EM-503のみなら8.5でもよいわけですが、UBH003Hを使うには
おっしゃる通りUSB Adapter Card Support 1.4.1Jを入れないとなりません。そこで仕方なく8.6となったわけです。
オヤジがデジカメ(IXY-200a)が欲しいと言ったばっかりに・・・
今どきシリアル接続なんてないだろうし・・・
ヘンな設定や余計なソフトを入れると、それだけメンテや
オヤジに教える手間もかかるので、できるだけ簡単な
設定にしているつもりです。私の考えからいくと
OSインストーラーがセットした標準セットというのは
その機種のメーカー推奨セットではないのかと思います。
何故なんだろう。ヘンなマシンに当たっちゃったのかな。
[137] Re:[136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:新潟のアベ 投稿日:2003/07/20(Sun) 22:54 [
返信]
私んとこの4400はOS8.6、メモリ96Mで仮想メモリoffでも作動してますよ。(IE5、クラリスワークス、ファイルメーカ他)
>前回書き忘れましたが、この4400はPCIスロットにUNIONBROSの
USBカード(UBH003H)と、PLANEX COMMUNICATIONSのLANカード
(EM-503)を実装しています。
このカードを外して8.6を新規インストールして動作確認したらどうでしょう?
その後、カードを刺して起動不良なら相性かもしれませんしね。案外、メモリ不良だったりして??
[138] Re:[137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:オヤジの子守 投稿日:
2003/07/21(Mon) 15:43 [返信]
新潟のアベさん、レスありがとうございます。
>私んとこの4400はOS8.6、メモリ96Mで仮想メモリoffでも作動してますよ。
こちらでも動作はしているのですが、ここまで問題無くこれるというのは羨ましいです。
>このカードを外して8.6を新規インストールして動作確認したらどうでしょう?
新規インストールか・・・ やってみる価値はありそうですね。
仮想メモリは、カード類がない状態でも起きてましたが
これでOSインストーラーの疑問が解決できれば・・・
それと最近やってなかったんですが、林檎の場合窓ほどやかましくないので、CDブートでなくても、OSインストールしない別のハード
デスクからブートしてOSインストールも可能だったと思います。これでインストーラーが正常終了する
ようならメモリ不足ということですよね。
>その後、カードを刺して起動不良なら相性かもしれませんしね。案外、メモリ不良だったりして??
カード類と仮想メモリとの相性・・・ う〜む、あり得るかも。
メモリは、確かアイ・オー・データ製のを付けているんですがここのメモリは他の機種でも何度か使用して、問題もなかったので全く
考えていませんでした。メモリ不良となれば、起動時のメモリテストで引っ掛かると思うのでそれはないかと。
(メモリテストを省略していませんので)
しかし、相性とかになると話は別です。
メモリ容量か相性なのか、そのあたりかな。
[140] Re:[139] [138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:オヤジの子守 投稿日:
2003/07/23(Wed) 19:16 [返信]
>「OSの使用メモリが約100Mも使われていました」というのがありますが、これに該当しませんか?
この書き込み、私も見てきました。
こちらの使用メモリは、だいたい23〜24MBあたりです。
まさか関係ないとは思いますが、標準2Gのハードデスクを使用してた時は標準フォーマットだったんですが、
今回拡張フォーマットにしました。
その違いで、インストールの最終処理に手間取ってるということはないですよねぇ。
[139] Re:[138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:新潟のアベ 投稿日:
2003/07/21(Mon) 21:33 [返信]
再度カキコです。こちらのMemoryの項目の中で
「OSの使用メモリが約100Mも使われていました」というのがありますが、これに該当しませんか?
叉、どっかのサイトでメモリスロットとメモリに相性みたいなのがあって、入れ替えたらあっさり治ったとかってのを
見たことがあったような・・
不確実な情報ですみません。
[141] Re:[140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:北風 投稿日:
2003/07/24(Thu) 12:49 [返信]
標準と拡張フォーマットでそういう違いは聞いたことないので多分
フォーマットの問題ではないかと。でも気になるなら2〜3GBのパー
ティションを切って標準フォーマットにしてOSを入れてみるという
手もありですが。
[142] Re:[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:オヤジ
の子守 投稿日:2003/07/27(Sun) 02:11 [返信]
> 標準と拡張フォーマットでそういう違いは聞いたことない
遅くなりまして。やはり聞いたことないですよねぇ。
う〜む、くだらないこといってしまいました。
[143] Re:[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています 投稿者:
ジャンキー 投稿日:2003/07/30(Wed) 18:53 [返信]
[134]〜[142]まで拝見した限りなかなか原因の特定は難しいですね。登場2回目の新参者ですが、私も4400を6月まで仕事でば
りばり使っていましたのでカキコさせてください。
以前から仮想メモリオンでフリーズ・・というのが気になりました。
メモリのテストは、やりましたでしょうか?
仮想メモリは切った状態で何とか起動はできるのでしたね。(Shift起動でも外付け起動でも何でもいいです)Gauge PROというユーテ
ィリティーを起動してFile〜Memory Testingを開きます。Run Continuouslyを実行してみましょう。一晩ぐらいテストを続けます。Vメ
モリー社の話によると一晩でも二晩でも動き続けるのが正常なメモリということです。でもだいたい2,000回〜3.000回をクリアすれ
ば合格です。私は一度だけこれでメモリの不良を発見しました。(以前原因不明のフリーズに悩まされた際)
Gauge PROの入手先は
http://eshop.macsales.com/Tech/index.cfm?load=newertech.html
時間があったらやってみる価値はありますよ。
[149] Re:[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] 8.6のインストールで苦労しています
投稿者:オヤジの子守 投稿日:2003/08/03(Sun) 19:36 [返信]
ジャンキーさん、情報ありがとうございます。
先程DLしてきましたので、オヤジの居ない時(笑)にテストしてみます。
- [174] BeOS探してます。 投稿者:BeBe 投稿日:2003/09/07(Sun) 05:41 [返信]
皆様おはようございます。早速ですが、4400で、今ではフリーOSとなったBeOSが使えると聞き、探してます。
こちらのサイトも、あちらこちら回らさせて頂いたのですが、私の知る限りでは、それらに関する記述は見あたりませんでした。
どなたか、ご指導頂けませんでしょうか?
[176] Re:[174] BeOS探してます。 投稿者:北風 投稿日:2003/09/07(Sun) 18:47 [返信]
Beは今はPalmに吸収されたんじゃなかったですか? 私はよく知ら
ないんですが今でもフリーでの配付しているんですかね?
今Beの後継OS(Zeta)を開発しているyellowTABはフリーで配付の予定
はさなそうですし。
http://www.yellowtab.com/
- [234] XPostFacto 3.0a8が出ています 投稿者:ひでぶ 投稿日:2003/11/20(Thu) 20:02 [返信]
PM4400/200でOSXが動くかもしれないXPostFacto3.0が出ていますね。
誰か人柱になった人とかはいないでしょうか。。
自分は一度あきらめてG3カードを手放してしまいましたが、OSXが動くのならもう一度手に入れて
みようと思います。
朗報をお待ちしております。
[238] Re:[234] XPostFacto 3.0a8が出ています 投稿者:北風 投稿日:2003/11/22(Sat) 17:59
[返信]
マニュアルをざっと読んだところTanzaniaにはまだ未対応のようです
ね。試しに検証用のパーティションにインストールしてみましたけど、
OS XのCDから起動するところで灰色画面になり詰まってしまってOS Xは
インストールできませんでした。
手持ちのCDは10.0なのでUSBカードを外せとあったので外してはみました
けど。この先のバージョンアップに期待っぽいです。
- [245] Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました 投稿者:ふじ 投稿日:2003/12/07(Sun) 19:47 [返信]
Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました。
4400が別のマシンになったようで楽しいです。
USB-Ethernetもドライバーが入っていて、何も問題なく使えています。
インストールは、純正CD-ROMではフリーズしてしまったので、Win機で使っていたAOPENのCD-952Eに取り換えて
インストールしました。
i-Bookを買ってから、4400もおやすみが多くなったので、家庭内のサーバーにできないかと思い試してみました。
[246] Re:[245] Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました 投稿者:ふじ 投稿日:
2003/12/08(Mon) 10:25 [返信]
> Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました。
> 4400が別のマシンになったようで楽しいです。
> USB-Ethernetもドライバーが入っていて、何も問題なく使えています。
> インストールは、純正CD-ROMではフリーズしてしまったので、Win機で使っていたAOPENのCD-952Eに取り換え
てインストールしました。
自己レスです。
純正CD-ROMが使えないようなことを書きご迷惑をおかけ致しました。フリーズしたのは何かの設定間違いと思われ
ます。その後他の手持ちのドライブ(X24)も試したのですが、純正も含め3台とも問題なく動いています。
[248] Re:[245] Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました 投稿者:北風 投稿日:2003/12/09(Tue)
19:33 [返信]
こんばんは。Yellow Dogですか。私も以前入れたものですが、結局入れ
ただけで満足してしまって全然使いませんでした。いや、今も入っては
いますけど。GIMPとか使ってみたいと思っていたような記憶はあります
が。
[279] Re:[246] [245] Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました 投稿者:Casiopea 投稿日:
2003/12/23(Tue) 11:59 [返信]
> > Yellow Dog Linux 3.01をインストールしてみました。
> > 4400が別のマシンになったようで楽しいです。
> > USB-Ethernetもドライバーが入っていて、何も問題なく使えています。
> > インストールは、純正CD-ROMではフリーズしてしまったので、Win機で使っていたAOPENのCD-952Eに取り換
えてインストールしました。
>
> 自己レスです。
> 純正CD-ROMが使えないようなことを書きご迷惑をおかけ致しました。フリーズしたのは何かの設定間違いと思わ
れます。その後他の手持ちのドライブ(X24)も試したのですが、純正も含め3台とも問題なく動いています。
>
私もインストールを試してみましたが、純正のCDドライブでは
何故か、テキストセットアップ画面しか出ずに一晩悩みました
が、他のCDドライブに付け替えた後では Anacondaの起動画面も
出て普通にインストールできているみたいです。
インストール時には、純正CDドライブではだめなのでは?
- [300] PM4400 投稿者:桜 投稿日:2004/01/10(Sat) 23:20 [返信]
はじめまして。とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが、お分かりだったら教えてください。
その前にすいません。今うっかり中途半端な送信をしてしまいました。失礼いたしました。
PM4400をメモリを96MBにあげ2GBで使っているのですが、OSを8・0のままでいます。いまさらながらOS
9にアップしたいと思っているのですが、G4に同封されていたOS9を使ってみたところ、機種が合わないと出てしまい
ました。
ネットオークションでVersion 9.2.1を見つけたのですが、
これは4400でも使用できますでしょうか?
フルインストール版らしいのですが・・・。
PM4400を今の状態で使うと、OSはどこまで使用可能でしょうか?
お分かりになるかたがいらしたら、教えてくださいませ。
[301] Re:[300] PM4400 投稿者:うろちい 投稿日:2004/01/11(Sun) 14:23 [返信]
> PM4400を今の状態で使うと、OSはどこまで使用可能でしょうか?
過去ログ(http://masa.s6.xrea.com/4400/の左フレーム)のSoftware page 2をご覧ください。
特に改造しなくてもPM4400はOS9.1まで使えます(動作は重いでしょうけど)。
なおOS9.1以下でも他のパソコン付属のOSは使えません。
[302] Re:[301] [300] PM4400 投稿者:桜 投稿日:2004/01/13(Tue) 10:52 [返信]
お返事ありがとうございました。
page2を拝見し、とても参考になりました。
こういうページがあるのはうれしいですね。
ネット環境がADSLにしてしまったので、
バージョンアップできないなら、もう捨て
ちゃおうかな、でも愛着あるしなと、
逡巡しているところだったので、
助かりました。
オークションで9.1以下の正規版を探してみます。
- [303] OSXインストールできる? 投稿者:Naoki 投稿日:2004/01/18(Sun) 06:01 [返信]
はじめまして。
XPostFactoのページを見ていたのですが、ver3になってから
なにやらいろいろ進んでいるみたいですね。
下記のページに大変中途半端ですが4400でいいところまでいったよ、というような記事に見えるのですが、語学力が不足
しているので、どなたか見ていただければ幸いです。
勘違いだったら本当に申し訳ないです。
http://anybox.owc.net/forum/viewtopic.php?t=552
ではでは
http://anybox.owc.net/forum/viewtopic.php?t=552
[307] Re:[303] OSXインストールできる? 投稿者:北風 投稿日:2004/01/21(Wed) 06:47 [返信]
おおむねそんな感じではないでしょうか。CDドライブを標準からsonyに
換えたら多少の進歩はあったみたいですが、まだ起動できないとか、解
像度が640x480に固定されるとかの?問題があるみたいですね。
私はちょっとXPostFactoへの挑戦は棚上げしてます。以前のa8を入れた
ときインストールに指定した以外のパーティションにもファイルがなぜ
か入れられてしまって、後からシステムの調子が悪くなったことがあっ
たので。しかもそれが不可視ファイルだったから、なかなか原因にたど
り着けなかったですし。というか原因に気づいたのはちょっとした偶然
でした。
[308] Re:[307] [303] OSXインストールできる? 投稿者:ひでぶ 投稿日:2004/01/22(Thu) 13:00 [返信]
私が人柱をお願いしたばかりに大変なことになってしまって申し訳有りませんでした。私のほうはこのままOS9.1で使い続
ける覚悟をしました。初期青白MACが18000円とかで売られていたりするので、X使わざるを得なくなったらそっちを
買おうかと思っています。万が一G5カードが出たりしたら考え直すかもしれませんが。。
> 私はちょっとXPostFactoへの挑戦は棚上げしてます。以前のa8を入れた
> ときインストールに指定した以外のパーティションにもファイルがなぜ
> か入れられてしまって、後からシステムの調子が悪くなったことがあっ
> たので。しかもそれが不可視ファイルだったから、なかなか原因にたど
> り着けなかったですし。というか原因に気づいたのはちょっとした偶然
> でした。