Software page 1
目次
OS8.1
OS8.6
OS 8.6上でのATOK11トラブル
OS 9.0.4 Update
OS 9.0.4 トラブル
OS 9.0.4 トラブル 2
OS 9.0.4と8.1の併用
iMovieのダウンロードとOS9.0 + IE5.0の問題
OS 9.1とiTunes導入
デスクトップが表示されると、決まって画面左上が白く抜け落ちてしまいます(OS 9.1)
USB Adapter Card Support 1.4.1J
作曲用のソフト
InputSprocket
Speed Doubler,RAM Doubler
アイコンパレードの異常
アプリケーションを起動するときに、予め登録したユーザー名を後から変更できるのでしょうか?
OS J1-8.1 環境で、不可視ファイルの削除の方法を知りたいのですが
OSのバルク品
Painter4のユーザー変更
「アドビ・イラストレーター7.0J」のシリアル番号を紛失してしまいました
Virtual PC and Softwindows
EM機能拡張・ATOK13
フリーズリムーバー
光栄のゲームについて
ILLUSTRATOR8.0のはさみツール
驚速
「Go Live 5.0」か「DreamWeaver 3」の選択
Mac OS はUnix の様に 32 ビット OSなのでしょうか?
G3カードを導入してからイラストレーター8が起動しなくなってしまいました
パーティションの並び順
RealPlayer で再生できない・・?
QuickTime 5のプレビュー版で起動不能
Mac OS X
4400の購入を考えていますがiMac付属の8.5インストールCDの利用は可能でしょうか?
OS8.1
------------------------------------------------------------
PowerMacintosh 4400 Update
4400(及びTanzania系互換機)とOS 8.1の間で起こる、いくつかの不具合を
修正するアップデータ。アップデートなどを行った後に起動ディスクから起動
しなくなる問題や、HFS+における問題、ATAマネージメントの不具合
などを修正します。
------------------------------------------------------------
AudioTuneUp 2.0
4400を含むいくつかの機種とOS 8.1の間で起こる、サウンド関連の不具合を
修正するアップデータ。4400に関しては、QuickTime経由で4400の音声
入力端子から音声をキャプチャ出来なくなる問題を修正します。
------------------------------------------------------------
上記2つのアップデータは、何と国内では配付されずじまいに終わり、
8.5にアップデートするまでの間、多くの国内の4400ユーザが泣きをみたと
思われます。当然これらのアップデータは英語版ですが、日本語OS 8.1でも
問題なく動作しますので、
8.1を導入したあかつきには必ず
これらのアップ
データもあてて下さい。
この問題についてさらなる情報
▲どうも、初めまして。まさ-yanと申します。
私もPM4400を使っているのですが、まさかこのマシンについてのサイトが(それもたくさん)
あるとは思いませんでした。
このサイトに訪れたのは、うちのマシンの調子が悪くなったからです。
というのも、最近、メモリを増設(96MBから144MB)したのですが、その後このサイトでも
紹介されているスモールマックが出たまま立ち上がらなくなってしまったのです。
原因がOS8.1との相性(といっても、1年前から導入していたのにそのような症状が1度もでなか
った)とわかり、リンクでアップルのHPに行ったのですが、どれをダウンロードしてよいのか分
かりません。
どれが必要なのか教えていただけないでしょうか。
また、もしもうサイトからなくなっているのならば、どうにか入手できる方法はないものでしょう
か。
それから、ロジックボードにあるPRAMのリセットスイッチの場所も教えてもらえれば幸いで
す。
いきなり来た上に、基本的なことを聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
▲OS 8.1でのパッチは
http://www.info.apple.com/support/oldersoftwarelist.html
このページで4400で検索をかければ
Macintosh/System/CPU_Specific_Updates/4400_and_7220/PMac_4400_Update_1.0.smi.bin
というのが出てくるのでこれだったと思います。
▲どうも。まさ-yanです。
アドバイスのおかげで無事ダウンロードでき、問題も解決いたしました。
今後もこちらへ訪れることがあると思いますが、その時はよろしくお願いします。
OS8.6
8.6には、OSのフォントの管理方法が変更された事が原因で、一部フォント
のリソースが破損する問題、および日本語フォントの文字高が1ポイント
縮まってしまう問題があり、これを修正するアップデータがAJから出て
います。もしまだインストールしてらっしゃらないようでしたら、ダウン
ロード/インストールする事をお勧めします。破損したフォントを修復
する、「Font First Aid」も付属しています。
Font Manager Updater (J) :
Mac OS 8.6上でのATOK11トラブル
8.5→ATOK→ことえり削除→8.5→8.6→ことえり削除
で上手くいきました。
機能拡張マネジャーでオフは最小限にとどめ
機能拡張はあましさわらんように致しました。
http://www.justsystem.co.jp/product/etc/macos/macos86.html
8.6のCDはおそらく,8.6が出始めた頃のマックに同梱されていたのみで,
市販はされていないのだと思います。
アップルによると,雑誌の付録などの形でも,配布しないとか聞いた覚えがあるので,
8.5を手に入れて,アップルのサイトからダウンロードするほかないのでしょう。
8.6のインストールCDは、8.5.xからのマイナーアップデートという事で市販は
されておりませんが、アップルは8.5ユーザを対象に、希望者に2,500円で直接
販売していました。
Q.
OS8.6はWEB意外では手に入らない物でしょうか?
▲OS 8.5購入ユーザを対象に、OS 8.6のインストールCDを通販のみでApple Japan
が一時期販売していましたが、市販のパッケージ版は販売されておりませんので、
中古でもなかなか入手は難しいと思います。何らかの形でアップデータを入手する
しかないと思います。アップデータの容量があまりに巨大な事から、ごく一時期
Mac誌の付録CD-ROMに収録されてもいました。
なおOS 8.5.xを8.6にアップデートする場合重要な点としては、同時に「Font
Manager Update」をインストールする事です。これを入れない場合、アプリで
使用する度に一部のフォントリソースが破損する他、日本語フォントの高さに
ズレが生じ、マネージメント面やプリント面で問題が出てきますので。
Mac OS 8.6 アップデート:
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/macos8.6_update.html
Font Manager Updater:
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/font_manager_update.html
Mac OSの9.0 -> 9.0.4へのCDアップグレードが始まりました。
前回と同じく、申込用紙(PDFファイル)をダウンロードして
プリントアウトし、OS 9パッケージに同梱されているクーポンを貼り付け
て郵送する方法がとられていますね。アップグレード期間は6カ月間だそう
なので、入手しようと思っている方は気をつけましょう。
(2000年5月9日)
Q.
OSを9.0.4にしてから、起動時、デスクトップが出たあと、
「Fiderが終了しました」
というメッセージが出ます。
実際には終了しておらず、メッセージのウィンドウを閉じてそのまま作業を
続けても、なんら不具合は起きません。
なので、気にしなきゃいいんですが、気になります。
OSを9.0.4にしてから急に出るようになりました。
A.
Macintosh トラブルニュース
[ 00/7/3] の日付の記事に出ています。
Result.
「Macintoshトラブルニュース」
に掲載の対処法を試みてみましたが、本日、またしても
「予期せぬ理由によりFinderが終了しました」となってしまいました。
もっとも、申し上げたとおり実際には終了しておらず、メッセージ
ウィンドウを閉じたら そのまま使用できます。
事実、今もそのまま再起動せずにネットに繋いでいます。
とりあえず、実害はないようなので、このまま使ってみます。
実は、インタウェアのBOOSTER G3 4400/240を購入したのが
'98,10月だったのですが、ドライバ類を一回もアップデートして
いません。(^^;)
ふと思いついてインタウェアのHPに行ってみたら
「BOOSTER G3/750機能拡張アップデータ」(v1.2.3)(1999.11.19追加)
「BOOSTER G3/750製品添付ソフトウェア」最新版(v1.2.2)(2000.6.20追加)
という二つのソフトがアップされていました。
BOOSTER G3 4400のユーザーの方は、みなさんアップデートをかけていらっしゃ
るんでしょうか?
いちおうどちらもBOOSTER G34400に対応しているようですが、これって
ダウンロードしといたほうがいいんですよね?
▲こちらでも起こるときがあります。使っているのはVpowerです。
しかし9.0.4は8.1でトラブルが起こったときの検証用にしか
使ってないので放置してあります。
「Macintoshトラブルニュース」の方法でもダメでしたか。
アップデートはかけた方が良いのではないでしょうか。
最新版でなければ9.0.4で動作を検証してないでしょうし。
G3カードの機能拡張が問題なんでしょうかね。
だとしたらVpowerでは9.0.4は使わない方が無難となりますが。
▲>こちらでも起こるときがあります。使っているのはVpowerです。
あ、そうなんですか。
やはり、実害はなくメッセージウィンドウを閉じればなんの障害もなく
作業を始めることはできますか?
>アップデートはかけた方が良いのではないでしょうか。
>最新版でなければ9.0.4で動作を検証してないでしょうし。
そのとおりでしょうね。
OSをアップデートしたら、ソフトのアップデートもするほうが
安全ですよね。
ダウンロードしてみることにします。
どなたか、実際にアップデートされたかたのお話しも聞きたかった
んですが、いらっしゃらないんでしょうか・・・(^^;)
>G3カードの機能拡張が問題なんでしょうかね。
Vpowerでも起きているのでしたら、ひょっとしたら直接には関係ない
のかもしれませんけどね。
でも、わかりませんから対策できることはしておいた方がいいのでしょうね。
▲せっかくだから9.0.4もメインで使うべくFinder終了の原因を少し
探ってみました。
しかし再現できる条件がいまひとつわからないです。
OS標準の機能拡張+Vpowerでは起こらないのでVpower単独の問題
ではなさそうです。
トラブルニュースではiMacやPowerBook G3で問題が起こって
いるのだから単にG3カードの機能拡張の問題でも無いでしょうね。
一度だけ再現できたのはOS標準のATIドライバを残したまま
ATI Univeral Driver 4.2を使ったときのみ(笑)。
だって標準のドライバにRage128のドライバがあるんだもの。
名前を見てただけじゃ混乱する。(パッケージで見れば判るけど)
という事で原因はわかっていません。
>やはり、実害はなくメッセージウィンドウを閉じればなんの障害もなく
>作業を始めることはできますか?
こちらも同じです。もっともその状態では短時間しか使ってないので
はっきりとは言えないのですが。
▲>せっかくだから9.0.4もメインで使うべくFinder終了の原因を少し
>探ってみました。
>しかし再現できる条件がいまひとつわからないです。
毎回起きるわけではないんですよね?
どっちかというとちゃんと起動できる方が多いですし・・・
だから、わたしも原因がわかりません。
>トラブルニュースではiMacやPowerBook G3で問題が起こって
>いるのだから単にG3カードの機能拡張の問題でも無いでしょうね。
あ、そういえばそうでした。
ということは、やはりOSの方に問題があると考えるのが道理ですね。
>>やはり、実害はなくメッセージウィンドウを閉じればなんの障害もなく
>>作業を始めることはできますか?
>こちらも同じです。もっともその状態では短時間しか使ってないので
>はっきりとは言えないのですが。
関係あるのかどうかはわかりませんが、ちょっと先日問題が起きました。
例のごとく「Finder終了」のメッセージが出たので、ウィンドウを閉じ
気にせずネットに接続してその後終了させました。(ここまで問題なし)
その次に起動させたとき、ネットに繋ごうとすると、なんと!!
いつも使っているリモートアクセスの設定が根こそぎ消えている(爆)
いつもコントロールバーから接続するのですが、なぜか設定の名前は
もちろん、設定の中身もどこかへ消えてしまっているのです。
もうひとつのセカンドプロバの設定は残っていました。
あまりにも不思議な現象で、とりあえず設定をつくりなおして今は
何事も起きていませんが、こんなことは初めてでした。
おそらく「Finderの終了」とは、関係ないとは思いますが、終了したのに
使ってたからかな〜?と一時は心配しました。
Q.
OS9.04をゲットしました。しかし!
・フリーズしまくり。アピアランスを初めソフト起動時に何かとフリーズ。
・ネット接続できない!これが最悪!モデムを認識しないそうです。
オムロンのTA、MT128S-D/Rですが、OS8.1だと無事認識して、今みたいに
接続できます。オムロンのサイトで確認してもOS9対応でした。
まぁ悲惨です。別パーティションから起動しているOS8.1もちょっとおかしいし。どなた
か情報をお願いします。なお、新規インストールして、自分で確実と判断できる拡張機能
類、初期設定ファイルのみ入れました。
あぁ、初期化してもう一度再セットアップかしら・・・。
▲ハードディスクのドライバを最新の物に更新しているでしょうか。OS 8.6以前
のドライバは互換性がありません(純正の「ドライブ設定」の場合は1.9.2以上
が必要)。
その後で新規インストールを行ない、「自分で確実と判断できる拡張機能類、
初期設定ファイル」も一切入れずに起動してみて下さい。それで問題ないよう
でしたら、次にその拡張機能、初期設定ファイルを入れて再度、起動してみて、
それでおかしくなるようでしたら、その拡張機能、初期設定ファイルを疑って
みないとなりませんね。
G3カードの機能拡張でも、Mac OS 9に対応しているバージョンが必要になり
ます。例えばNewerの物では、2.0.3以前の物だと問題を起こします。他の
機能拡張関連も、OS 9.xに対応した最新の物が用意されている物は、全て入れ
替えて下さい。また、一部の初期設定ファイルやコンテクスト/コントロール
バーにはOS 9.xと非互換な物があります。
▲「セットアップ」ってそれはWin用語ですよ(笑)。Macの場合は
「インストール」。どうしてWinは今もセットアップって言うんでしょうね。
アプリを削除する場合はアンインストールって言うんですが。まあ確かにアン
セットアップとは言えないか(笑)。「スタート」メニューといい、Win95
の際、Appleに気を使った(?)結果だとは思いますけど。
あと最近目立つのは「マザーボード」ですね。これはDOS/Vから来た言葉だと
思うんですが、Macでは「ロジックボード」が正しい呼び方です。まあ、私は
こちらは別に「マザーボード」と呼んでも差し支えないと思っているんですが、
例えばAppleのTILで検索したりすると、Macに関しては「Logic Board」で
検索しないと全くヒットしません。その為、私は今でもやはり、Macの基盤に
関しては「ロジックボード」という用語を使うようにしています。
▲>その後で新規インストールを行ない、「自分で確実と判断できる拡張機能類、
>初期設定ファイル」も一切入れずに起動してみて下さい。
きっとこれだと思います。ここから順番にやってみます。
>G3カードの機能拡張でも、Mac OS 9に対応しているバージョンが必要になり
>ます。例えばNewerの物では、2.0.3以前の物だと問題を起こします。
確認すると、インタウェアのBoosterはOS9対応でした。
>「セットアップ」ってそれはWin用語ですよ(笑)。Macの場合は
>「インストール」。どうしてWinは今もセットアップって言うんでしょうね。
それは知りませんでした。(^_^;) ありがとうございます。ロジックボード共々、
MacWin用語比較に追加させていただきますね。
▲取りあえずOS9.04とプリンタドライバの状態で正常に動作しました。
ネット接続もできました。これはTAの設定を少しばかり変えることで解決しました。あ
とはアプリを順次対応状況を確認しながら入れていきます。今一番心配なのは、買収され
たGoLive CyberStudio PEがOS9に対応しているかどうかようワカラン事ですね。
今はまだOS8.1接続です。今週一杯使って順次移行します。
▲本日よりMacOS9.04に移行しました。GOLIVEはだめっぽいので、GOLIVE5を買うことにしそうです。
▲いきなりファインダーが死にまくりました。絶望的な気持ちになりましたが、初期設定
ファイルを捨てまくって、OS上書きしたら取りあえず直りました。不安です。(T_T)
またネットワークブラウザが正常に動かないみたいで、「NSLなんとかがないので、
SPL?プラグインがない。でも一応進めます」などと言われてしまいます。再インストー
ルしても出るので何だか分からない状態です。希望は、FTPをFechからこっちに変えたい
ということです。
以前相談させてもらったOSの報告です。
無事稼働しています。でもメモリの消費量がすごいですね。50MB近くあって、徐々に増
えていきます。実メモリ144MBの愛機にはつらいです。
また愛用のGoLiveCyberstudio PEは、ちゃんと対応していないので、ファイルを開くた
びにシステムヒープが増えます。6つほどファイルを開くと90MBぐらいになるので、こ
のソフト使うときだけ、MacOS8.1に戻してます。まぁGOLIVE4をゲットするつもりなの
で、解決すると思いますが、こうメモリを食うと、OS8.1に戻ろうかと迷いますね。
9.04使ってるみなさん、どんな感じですか?
▲私も最初インストールした時は50MB以上になっちゃいました。仮想メモリを使用
すれば使用量は減少するのですが、一部アプリが不安定になる関係でオンには出来
ませんでしたので、カスタムインストールを使って関連ファイルの因果関係を調べ
余計な機能を極力排除し、ダイエットしていった結果、Mac OS 9.0.4でも最終的
に30MB程度までメモリ使用量を抑る事が出来ました(^-^)。
印象としてはセキュリティ/マルチユーザ関連が相当メモリを食っているようで、
これらを外すとメモリ使用量の減少はもちろん動作も相当軽くなります。現在その
システムで4400を動かしていますが、レスポンスもOS 8.6とあまり変わらなくな
ります(^-^)。
▲ときたま9.04ファインダーが落ちまくって手が付けられなくなります。
そんなときは、ファインダー初期設定とか、MacOS初期設定消したり悪戦苦闘して、復活
させています。なんか変なソフトを入れてしまっているのか・・・。8.1に+2点。
>印象としてはセキュリティ/マルチユーザ関連が相当メモリを食っているようで、
>これらを外すとメモリ使用量の減少はもちろん動作も相当軽くなります
すいません。9.04の拡張機能類、よう分からないんです。よろしければ、外してもいいも
のを教えてもらえますか?
かなり手間なのでご迷惑でなければで結構です。
▲>ときたま9.04ファインダーが落ちまくって手が付けられなくなります。
Finderもアプリケーションですから、タスクがきつくなったりメモリ不足に陥っ
たりすれば落ちます。他のアプリケーションによるヒープ増大なども原因となり
ますが、Tarさんのケースは恐らくGoLiveとかIEとかの、メモリ空き領域を開放
しない、行儀の悪いアプリケーションに起因しているのではないでしょうか?
アプリが対応しているかどうか確認して下さい....と言ってもIEは最新の5.0でも
この問題を抱えたままなんだけど(^-^;)。長時間IEを使用した後は、速やかに
Macを再起動させるべきですね。
Finderの割当てメモリが不足して落ちるという事は昔から結構あって、改善策と
して昔からパワーユーザがよく行うのが、ResEditを使ってFinderのSIZEリソー
スの数値を増やすというテクニックで、私もSystem 6の頃からやっています。
Finderが落ちる全ての要因がメモリの割当て不足に起因する訳ではないので完璧
ではありませんが、それに起因するケースについては大きな効果があります。
Finderのコピーを取り、それをResEditで開いてSIZEリソースを開きます。ID=
-1の部分をダブルクリックすると自動的にSIZE Pickerが開き、Finderに関する
パラメータの設定ウィンドウになります。下の方にある「size: xxxxxxx bytes」
という部分がが割当てメモリ容量で、ここの数値を500KB程度割増しして、保存
します。あとはFinderを入れ替えて再起動すればOKです。
この方法はOSのリソース改変にあたりますので、自己責任で行う必要があります。
作業自体はそれ程難しいものではありませんが、失敗した時の対処を十分自力で
行える方以外にはお勧めしません。
Mac OS 9に関しては、 Finderの他に、コントロールバーやファイル共有関連の
機能拡張にも同様の問題が出るケースがあるようです(スリープから復帰しない
とかの遠因になっているみたいです)。
▲>ときたま9.04ファインダーが落ちまくって手が付けられなくなります。
>そんなときは、ファインダー初期設定とか、MacOS初期設定消したり悪戦苦闘
>して、復活させています。
Macを再起動すれば元に戻りません? 私もたまにFinderが逝っちゃう事はあり
ますが、潔く再起動すれば(笑)、また問題なくオペレーション出来ますよ。
>すいません。9.04の拡張機能類、よう分からないんです。よろしければ、外しても
>いいものを教えてもらえますか? かなり手間なのでご迷惑でなければで結構です。
これは面倒でもTarさんご自身で検証するべきだと思います。直接Systemのリソー
スを書き換えている物もあったりしましたし、環境も違いますから「何々機能拡張
を外せ」とか、単純に指示するのは危険な気がします。実際、検証を繰り返す間に
何度もOSをフリーズさせてますし(^-^;)。
手順としては、1つ1つカスタムインストールしてみて見極めていく事になる訳
ですが、有効なのはFinderラベルを利用する事です。標準システムファイル全て
にラベルであらかじめ色をつけておくのです。そうすればカスタムインストール
で何が置き変わったか、インストール後にすぐ確認できます(置き変わった物は
ラベル色がつかないので)。
▲ファインダーのメモリ割り当ては、フリーズリムーバーでやってみました。
これで様子を見てみます。(RESEDITでもよかったんですが)
>Macを再起動すれば元に戻りません?
二度目なんですが、こういうときは再起動もデスクトップ再構築もPRAMクリアも全
く効果無しです。うちの場合。今のところシステム周りの初期設定を消すと直るみたいで
す。
>これは面倒でもTarさんご自身で検証するべきだと思います。直接Systemのリソー
>スを書き換えている物もあったりしましたし、環境も違いますから「何々機能拡張
>を外せ」とか、単純に指示するのは危険な気がします。実際、検証を繰り返す間に
>何度もOSをフリーズさせてますし(^-^;)。
えらいすいませんでした。
MacOS9の機能拡張を説明している本を買って、おいおいやってみます。
▲>ファインダーのメモリ割り当ては、フリーズリムーバーでやってみました。
ひょっとして過去にもそれを他のアプリに使いませんでした? このユーティリ
ティ、諸刃の剣のようなところがあって、これを使った為に挙動不審に陥って
いる方もいらっしゃいますので、十分注意して使って下さい。とは言っても「
まさかの為にバックアップを取っておく」程度の事しか私たちには出来ない訳
なんですけどね(^-^;)。
▲>MacOS9の機能拡張を説明している本を買って、おいおいやってみます。
私がOS 9.0.4から外した機能を一応書いておきますんで参考にして下さい。
・セキュリティ 関連(ルータを使ってるし暗号化も必要ないので)
・マルチユーザ 関連(シングルユーザにはOSの鈍重化機能でしかない)
・リモートアクセス 関連(ルータを使ってるので全く不要)
・NSL Plugin 関連(DNSPluginのみ残してますがあと不要)
・インターネット 関連(InternetConfigで間に合う)
・インターネットアクセス 関連(自分でセットアップするので不要)
・QuickDraw 3D 関連(OpenGLが存在する今となっては....)
・Game Spockets 関連(ゲームしないので)
・Mac OS Web共有 関連(Web共有しないので)
・FontSync 関連(これ、何かメリットあるんでしょーか)
・フォルダアクション 関連(正直言ってリソースの無駄)
・デスクトッププリント 関連(正直言ってうっとうしいだけ)
OS 9.0.4の不具合に関して思いついたんですが、各ボリュームのドライバを
OS 9.0.4対応の物にアップデートしていらっしゃるでしょうか?こちらでは
今のところ「ドライブ設定 1.9.2」と「B'sCrew Lite 3.1.7」のドライバに
それぞれアップデートしていて順調ですが、OS 9.0.4を使い始めた頃には、
一部の古いドライバのボリュームに問題が出ていましたので。
▲>私がOS 9.0.4から外した機能を一応書いておきますんで参考にして下さい。
ありがとうございます。補足説明の一部がつぼをついていて、受けてしまいました。
>OS 9.0.4の不具合に関して思いついたんですが、各ボリュームのドライバを
>OS 9.0.4対応の物にアップデートしていらっしゃるでしょうか?
あぁぁぁぁ!ノーチェックです!
見てみます。おおきにです。
▲>OS 9.0.4の不具合に関して思いついたんですが、各ボリュームのドライバを
>OS 9.0.4対応の物にアップデートしていらっしゃるでしょうか?
判明しました。これでした。何でも対応していなくてアップデートもしないから、3150
円でB'sCrewを売ってくれるそうです・・・。(TT)
▲私のpm4400のOS9.0.4も、ただいま絶不調になっております。
OS9未対応のドライバーでフォーマットした外付けディスクを、
OS9使用中に「ドライブ設定」で見に行ったのが事の始まりでした。
システムを入れ替えてもまだダメです。
今日、バックアップを取ってフォーマットから始めようと思っています。(TT)
Nortonを使っている方へ。
OS9.0.4を使用している場合、Norton-CDから立ち上げてディスクの修復をすると
問題があるらしいので、注意しましょう。
http://www.symantec.com/region/jp/support/mac/macos/macos904.html
またはまってます。とにかくファインダーがばんばん落ちるし、固まり捲る状態に陥ってます。HD初期化、クリー
ンインストールまでしたんですが・・・。後怪しいと思えるのは、外付けhdをResEDITで改良したドライブ設定で
初期化したことぐらいですね。
MacOS9.04はもうやめて、8.1まで落とそうかと言う気になってきました。
他にこういう方はいらっしゃいませんか?
Booster 4400/300 インターウェア製
Voodoo3 β11ドライバ
使ってます。
▲>またはまってます。とにかくファインダーがばんばん落ちるし、固まり捲る状態に陥ってます。
9.04を新規インストールして、取りあえず今は安定しています。
しかしアピアランスを開こうとしたとき、あるいはいじっているときに固まります。追加の機能拡張はほとんど入れ
ていないので、今は、
>Booster 4400/300 インターウェア製
>Voodoo3 β11ドライバ
を疑っています。
取りあえず、32000色で生きてきたのですが、1670万色にして状況観察中です。
ちなみに、エプソンのプリンタでクラリスワークスの画像を回転させたものを
印刷すると長方形にバックがべた塗りされると言う不具合が、PM770C、PM2000C
で確認されていますが、モノクロはだめ。カラーは256色にすると大丈夫という
経験則、友人の報告があります。余談ながら取りあえず報告。
http://www2.a-nets.co.jp/ivote6/vote.cgi?id
▲>9.04を新規インストールして、取りあえず今は安定しています。
>しかしアピアランスを開こうとしたとき、あるいはいじっているときに固まります。
経過報告です。
・Voodoo3のドライバをβ12にアップ → 改善されず。
・アピアランスと機能拡張マネージャーのメモリ割り当てを増やした。
→ 改善されず。
・機能拡張は、Voodoo3とBooster 4400 G3とEPSONのPM770cのドライバ、
ATOK12しか入れていない。→ 互換性確認済み。
症状
・アピアランスと機能拡張マネージャーは、非常に高率でファインダーを
吹っ飛ばし、そのままOS全体がフリーズ。
・アピアランスをいじると、Macそのものが不安定になっているようである。
・アピアランスをいじると、IE5はだめになるので、Mac再起動が必要。
・機能拡張マネージャーを起動して、デスクトップ等をクリックして、
ファインダーにしようとすると、100%ファインダーを
吹っ飛ばし、そのままOS全体がフリーズ。
今も突然ファインダーが死にました。
systemフォルダかファインダーが壊れているのかもしれません。
▲ウインドウが再描画される際にフリーズしているような気がするので、ビデオ
カードの問題のような気がします(Voodoo3本体の故障、Voodoo3ドライバ
の不備、ドライバの初期設定ファイルの破損、NVRAMに書き込まれたPCI情報
の破損など)。
内臓ビデオでディスプレイを表示させて凍らない場合は、その可能性が非常に
高いです。突然発生している様なので、最悪の場合本体の故障かも(^-^;)。
あとは、ハードディスクのドライバのバージョンですね。純正の「ドライブ
設定」の場合は1.9.2以上、「B'sCrew Lite」の場合は3.1.7以上でドライバ
更新されているかどうか、確認してみて下さい。
▲>ビデオカードの問題のような気がします
私もそんな気がして、びびってます。せっかくのVoodooなのに。
>(Voodoo3本体の故障、Voodoo3ドライバの不備、
>ドライバの初期設定ファイルの破損、NVRAMに書き込まれたPCI情報
>の破損など)。
ドライバ関係は入れ直したので、本体の故障か、NVRAMですね。
それですいません。NVRAMクリアって、コールドスタートでPRAMクリアすれば
よかったでしょうか?
>内臓ビデオでディスプレイを表示させて凍らない場合は、その可能性が非常に
>高いです。突然発生している様なので、最悪の場合本体の故障かも(^-^;)。
もしそうなら、なぜか問題なかったMacOS8.1に戻すしかないでしょうね。
まぁこのSCSI、シリアルの4400から新機種にデータを移すのが大事ですから・・・。
>あとは、ハードディスクのドライバのバージョンですね。純正の「ドライブ
>設定」の場合は1.9.2以上、「B'sCrew Lite」の場合は3.1.7以上でドライバ
>更新されているかどうか、確認してみて下さい。
ドライブ設定OKです。非対応のフォーマッタ、RESEDITで改造したドライブ設定でフォーマットした外
付けHDは、MacOS8.1で起動するとき以外、電源入れてませんです。
とりあえず、NVRAMクリアですね。
▲>NVRAMに書き込まれたPCI情報の破損など)。
NVRAMをクリアすると、アピアランスが時々、終了されますが、一旦、以下の症状は改善しました。
> ・アピアランスと機能拡張マネージャーは、非常に高率でファインダーを
> 吹っ飛ばし、そのままOS全体がフリーズ。
> ・アピアランスをいじると、Macそのものが不安定になっているようである。
> ・アピアランスをいじると、IE5はだめになるので、Mac再起動が必要。
> ・機能拡張マネージャーを起動して、デスクトップ等をクリックして、
> ファインダーにしようとすると、100%ファインダーを
> 吹っ飛ばし、そのままOS全体がフリーズ。
しかし、IE5をしばらく使っているとむちゃくちゃ遅くなっておかしくなるんです。そういう時に、強制
終了などすると、IEがまずおかしくなり、上記の症状が再発します。NVRAMだけではないようで、IE5
が原因臭いです。
異常時には、リンクバーやお気に入りなどにあるサイト名の左のアイコンが全て消えます。こうなるとも
うだめです。
今、また不安定なのですが、安定させたらNetscapeで暮らしてみます。
最近、MacOS9.0.4を使い始めたのですが、OS9未対応の古いソフトも
併用したかったので、パーテーションを切ってOS8.1も入れてます。
ところで、OS9.0.4使用後にOS8.1入りの起動ディスクを選んで再起動すると、
ごみ箱に「救出された項目」というフォルダとtempファイルが出来てしまいます。
OS8.1で設定しておいたはずのランチャーも起動時に出てきません。
OS9を起動ディスクに選べば、その後の作業には全く問題ありません。
こういう使い方をすると、何か問題があるのでしょうか?
何か経験のある方がおりましたら、教えてください。
G3化しています。
▲私も8.1から9.0.4にしましたけど、そのような現象は出ていません。ランチャーも立ち上
がりますし。理由とかはわからないですが、とりあえず報告します。
▲その後、エイリアスのチェックを中心に、色々イジっていたら、
訳も分からずに治ってしまいました。
原因不明のままですが、また現象が出たら追求してみたいと思います。
どうも、お騒がせいたしました。
iMovieを使いたくOS9のバルクを7,800円でGETし、USBカードも入れました。
ところがっ!ここで2つばかし問題が‥‥。
OS9は上書きせず、HDDを初期化後に新規インストールしたのですが、IEでの
ブラウズの際、手(カーソル)が消えるのです。
症状としては、リンクが貼られているところに"手"がさしかかると消えるの
ですが、フォントのところは問題なく、GIF画像の上にいくと消えてしまい
ます。クリックすればちゃ〜んとリンク先へ飛んで行けるのですが、やはり
見えないというのは非常に不便で‥‥。
OS9はアップデートせずに9.0.0のまま。
IEは5.0で、ColorSyncで補正かけています。
ColorSyncを外しても治りません。
もう1つは、以前Appleで無償DLできたiMovie1.0がAppleのサイトで見つか
らなくなってしまったのです。(探し方が悪いのか?)
コノためにわざわざOS9&USBにしたのに‥‥(T_T)。
ここで聞くコトではないかもしれませんが、もしご存知でしたらお教え下さ
いマセ‥‥。
宜しくお願い致します。。。
▲>もう1つは、以前Appleで無償DLできたiMovie1.0がAppleのサイトで見つか
>らなくなってしまったのです。(探し方が悪いのか?)
iMovie1の無償DL期間は終わったはずです(いつだったかな?)。
これ以降はVer2を買え、という事でしょう・・・
かくいう私もDLし損ねた一人です(笑)
まぁ、友人がiMacを買った時に付いて来ていた様なので(むにゃむにゃ)
もしかしたらリンクは消えていてもデータは残っているかも知れませんので、
直で行けばまだDLできるかも知れませんが、アドレス知ってる方居ますかね?
知っていたら教えていただきたいです、私も。
▲iMovie 2の無料ダウンロードが開始されるという噂をどこかで聞いたような気がしたと
思っていたのですが、ここでした。2000/09/16の記事です。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/news198.html
OS9は9.0.4に上げた方がよくないですかね。IEは使ってないのでわかりませんが。
OS 9.1とiTunes導入レポート
別ページ
iTunesの日本語版がアップされてます
先日OS9.1を入れたのですが、立ち上げて、デスクトップが表示されると、
決まって画面左上が白く抜け落ちてしまいます。
その後、何かウインドウを開いてそこに持っていくと後からは、問題なく表示されます。
デスクトップの再構築など試してみましたが、うまくいきません。
これはどういったことなのでしょうか?
なにやら素人すぎる質問で申し訳ないのですが、訳が分からずいじくって、
変になるのもこわいのでよろしくお願いします。
▲>決まって画面左上が白く抜け落ちてしまいます。
>その後、何かウインドウを開いてそこに持っていくと後からは、問題なく表示されます。
私のもなります。
もしかしてATOK8を使ってませんか。
os7.5.3の時は問題なかったのですが、8.6の時からなったような気がします。
ATOK8をやめたら直りました。
▲>もしかしてATOK8を使ってませんか。
>os7.5.3の時は問題なかったのですが、8.6の時からなったような気がします。
>ATOK8をやめたら直りました。
使ってます。・・・バリバリに。
はぁ〜・・・時間は流れてるって事ですね。
OSをアップグレードしたらソフトも・・・基本中の基本ですよね。(泣)
本当にありがとうございました。
▲>OSをアップグレードしたらソフトも・・・基本中の基本ですよね。(泣)
ATOK8は、それ以外では全く問題なく使えます。
ジャストシステムのHPでもOS9対応と表示しています。
私は、白い所が隠れる大きさで、普段は使わないフォルダーを奥の方に作成して、そのフォルダー
を開いて閉じるAppleスクリプトを作成しています。
そのスクリプトを起動項目に入れれば、立ち上げると同時に白い所を自動的に消してくれます。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/s-mura/
▲>私は、白い所が隠れる大きさで、普段は使わないフォルダーを奥の方に作成して、そのフォルダー
を開いて閉じるAppleスクリプトを作成しています。
>そのスクリプトを起動項目に入れれば、立ち上げると同時に白い所を自動的に消してくれます。
なぜにこのようなことが考えつくのか驚きです。
HPも参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
PCIスロットに差したUSBカードをサポートする機能拡張ファイルで、Mac OS 8.6以降のPCI Macに対応
USB Adapter Card Support 1.4.1J
Q.
最近、ひょんなことからROLAMDのSC-88VLというMIDIの外部音源を
入手しました。これでMIDIの曲を聴いたら、今までとは音質が段ちがい!!
どのくらいかというと、G3カード装着前と後の4400くらいです(笑)。
それで、今はMIDI GRAPHYというソフトで作曲をぼちぼち始めたのですが、
どうも使いにくくて・・・
Macで使いやすい作曲用のソフトなど、御存じの方いらっしゃいましたら
オススメを教えていただけませんか?
A.
不明
Q.
先日、OS8.5から8.6へアップデートしました。
すると機能拡張の中に、今まで見たコトもなかったInputSprocketなる黄色い
歯車のライブラリが誕生しました。
いったいコレは何モノなんでしょうか?
機能拡張マネージャでOFFにしてみたのですが、今のところ支障なしです。
A1.
OS標準のものなら機能拡張マネージャの項目情報に説明は出てこないですか?
A2.
GameソフトがJoystickやGamepadなどと直接やり取りをするための
ライブラリ群、というところですかねぇ。大きく外れてはいない
はずですが。
従来はJoystickなどはKeyboardをエミュレートして いたわけですが
(つまりソフト側はKeyboardを操作しているように見えている)、
これだといろいろと問題があるので、これらGame用デバイスと
ソフトが直接交信できるようにAppleが用意したものです。
DrawSprocket、NetSprocket、SoundSprocketと合わせてGameSprocket
と呼ばれています。
別に外してしまっても問題ないですよ。外さなくても問題ないですけど。
ライブラリだから。
A3.
「ゴミ箱ポイ」ではなく機能拡張マネージャーでの使用停止はガンガン
やっちゃっていいと思いますよ。 なにか支障が出ればエラーメッセージ
かなにかが出ますし、そうしたらまた使用可能にして再起動すればOK
ですしね。
逆に「この機能拡張書類はこういう役割なのか」ということがわかって勉強
になっていいかもしれませんね。
Speed Doublerのベンチマークを何通りかやってみた
んですが、Speed Doubler“ON”で劣る項目はなかったです。
ディスクキャッシュ、仮想メモリの設定にかかわらず速いですよ!
Speed Copy、ゴミ箱空!は、やはり変わりませんね。
RAM Doublerだけは、メモリ量の増加以外に効果なく、意味なしでした。
Q.
起動させるとアイコンパレードのアイコンが2段に並ぶんです
けどその中の1個、順番に並ぶ時に1個分空いてそこに並ぶべき
アイコンが下の1段目のアイコンと重なります。
機能拡張のセットによっては2個の時も、、、。
A.
以前Mac誌に書いてあったところによると、単に制作者の手抜き、だそうです。
実害はまったくないそうですよ。
見た目にブサイクなだけ。
わたしの4400でも、なったことがあります。
フリーウェアの機能拡張やコントロールパネルに多い様な気がしました。
Q.
アプリケーションを起動するときに、予め登録したユーザー名を、後から変更できるのでしょうか?
やはり、アプリケーションの再インストールしかないのでしょうかねぇ(^-^ゞ
A1.
そのアプリケーションの初期設定を捨ててから起動すれば、再度ユーザー名とか
シリアルNoを聞いてきます。
A2.
色々手段はあります。AppleScriptやKeyQuencerでスクリプトを書く手も
ありますが、ここではもっと手軽なユーティリティを紹介しましょう。
(1)
Greg's Browser:
元々はWindowsのエクスプローラのような感じでボリュームを多階層で
表示してファイルの移動/コピーなどを行う為のユーティリティですが(
それはそれで便利)、初期設定の中に不可視ファイルを表示するオプション
があり、これをオンにすると各階層の不可視ファイルも全て表示可能に
なります。
そのままではまだ移動/削除する事は出来ません。移動/削除させたい
場合は、まずこれらのファイルの不可視フラッグを外します(メニュー
で個別にオンオフ可能です)、その後ごみ箱に捨てるという手順を踏み
ますと捨てられます。
Q.
OS J1-8.1 環境で、不可視ファイルの削除の方法を知りたいのですが・・・
A.
Change Visibility:
こちらはコンテクストメニューにより不可視ファイルのフラッグのオン
オフを行う、コンテクストメニュープラグイン。したがってOS 8.0以上
が必要です。
使い方は簡単で、お目当ての不可視ファイルの入ったボリュームまたは
フォルダをctrl+クリック(FinderPopを使ってる場合は押し続けるだけ
でOK)しますと、「Make Contained Item Visible」という項目が現れ
ますので、サブメニューから該当のファイルを選択すると、不可視フラッグ
が外れ、Finder上で見れるようになります。あとはそれをごみ箱に捨てれ
ばOKです。こっちの方が簡単かな?
逆に、見えているファイルを直接選んで「Make Invisible」を選択して
他人に見られたくないファイル/フォルダを故意に不可視にする事も出来
ます。例えば小さなお子さんに勝手にゴミ箱に捨てられないように(^-^;)
重要な書類を隠すとか、エッチな画像の入ったフォルダをこっそり隠す
などなど(爆)、様々な用途での使用が可能です。
Q.
OSのバルクというのは製品版とどこが違うのですか?
箱と紙に印刷されたマニュアルでしょうか?
A.
os8.5バルク。。。DO-夢より購入いたしました。
ただ、新品バルク品という意味が分からないのですが
届いたものは納品書とcd1枚だけでした。(パッケージなし、取り説なし)
たぶん中古というか、不要になった方がとりあえず
処分したものではないかと想像できます。
もちろん、機能的には全く問題ありません。
かえって安くって良かったと思っております。
Q.
PM4400グラフィックモデルを中古で買いましたが、付属ソフトのPainter4だけ
シリアル番号を記載した物が抜けていました。他は全部有るのですが・・・。
ユーザーガイドの中のライセンス契約内に「ソフト及び付属書類一式を第三者に譲渡する事が出来る」と書い
て有るのですが、どこへ連絡をしたら良いのか
わかりません。どなたか知っている方教えて下さい。
A.
不明
Q.
引っ越しの際、「アドビ・イラストレーター7.0J」の取説を紛失してしまい、
インストールしたのはいいのですが、「シリアル番号」が解らなくてソフトが
使えません。
どうしたら、いいのでしょうか。
また、無精な性格のため「ユーザー登録」もしていなかったと思います・・・
やっぱり、諦めて捨てるしかないのでしょうか・・・
A.
CD-ROMケースの内側にシリアルナンバーのシールが貼ってあったと思います。
それをスキャンして提示すれば再登録も可能ですよ。
Result.
しかし...CD-ROMケースといいましても紙製で二つ折のケースなのです。
すがる気持ちで中を覗いて見ましたが、シールは見当たりませんでした...
ただ、ナゼか箱だけはあったので色々見たところ底にシールみたいな
ものを発見しました。
そこには「AAJ●●●R●●●●●●●」(●は数字です)
とありました。
そこで、すかさず「イラストレーター」に上記の番号を入力したところ...
やはり、違うようです。
私の記憶では、上記の番号の後に、確か3桁位の数字が入っていたと思うの
ですが・・・
アドビ社に電話でもしたら、教えてくれるのだろうか・・・不安です.....
やっぱり、燃えないゴミとなってしまうのだろうか・・・
Virtual PC and Softwindows
別ページ
Q.
仕事でウィンドウズを使うことになり、自宅でも練習しようと思ってるんですけど。
自分が持っている、4400/200(os 8.0)のノーマルのままでヴァーチャルPCを
使うとすごく遅くなりますけど。G3カードをつければ、苦にならず使用できるか、
お聞きしたいんですけど。エクセル、ワードを使う程度ですけど。
A.
速度は主観によるところが大きいのですが、Win98だと、G3 240MHz程度だとまぁ一応、
何とか使えなくはないいう程度でしょう。
Win95で、エクセル、ワードが97位ならちょっと古いWinマシンぐらいに、そこそこ実用にな
る速度です。Win98は95に比べ速度は倍ぐらい遅いです。
Q.
Virtural PCの件なんですが、ご存じでしたらご指導ください。
ConnectixのHPを見てたら、PC-DOSオンリーのVirtural PCでは
USBは使えないみたいですが、これに手持ちのWin98をインスト
ールすると使えるようになるのでしょうか?
(たしかにDOSや95ではUSB使えないのは分かるんですが)
それともPC-DOS + Windows98(or 2000)のお高いセットでしか
USB環境は利用できないのでしょうか?
A1.
使えますよ!
DOSのみの Virtural PCを購入して
WIN98SEをインストールして現在使用しています。
ただ、USBマウスに関しては、ファイブボタン、ホイールなどの機能が使えないので、注意して下さい。
A2.
私が使っているWinエミュレータがVirtual PCではないので(SoftWinユーザ)、
詳しくは判りませんが、現在のVirtual PCはUSB対応の筈です。
と言いますか、VirtualPCは純粋なPCエミュレータですから、USB環境を利用
出来るかどうかは、単にそのVirtualPCにインストールするOSの種類、および
そのOSで動作するUSBドライバの有無によって決まるのではないでしょうか。
Macに例えるなら、USB端子を持つMacであっても、OSが7.6.1だったり、USB
ドライバを削除してしまったりしたらUSBは使えませんよね。それと同じ事では
ないかと思います。
A3.
御存知かもしれませんが、こういうページがあるみたいです。
VirtualPCの部屋
Q.
やっとPM4400で、Win95が動きました。
VIRTUAL PC 3.0(PC-DOS版)+Windows95 の組み合わせです。
環境は以下の通り。
OS:Mac OS 8.6
G3カード:Newer MAXpower G3-L2 400Mhz
ビデオカード:ATI Xclime VR 128
HD:10G
ゲームとワープロソフトしか使わないのでいまの速さで十分なのですが、Win98をヴァーチャルPC
で使っている方、いらっしゃいますか?
▲久しぶりの書き込みになります。
VirtualPC3+Windows98SE+MSOffice2000を
PM4400+MacOS8.6+MAXpowrG3-L2/400MHz+RageOrionに入れています。
でも使い方がよく分からず、また動作もかなり重いので、
最近はVirtualPCをほとんど起動していません。
Win版のOfficeもまったく使っていなくて、
もっぱらMac版のOffice2001ですませています。
(ワープロに関してはWordよりNisusWriterの方が好きなのですが、Nisusは
最新版の6.0.1でもあいかわらずアピアランスの設定を無視するので見苦しいです。)
▲>久しぶりの書き込みになります。
>VirtualPC3+Windows98SE+MSOffice2000を
>PM4400+MacOS8.6+MAXpowrG3-L2/400MHz+RageOrionに入れています。
>でも使い方がよく分からず、また動作もかなり重いので、
>最近はVirtualPCをほとんど起動していません。
ヨリックさん、ありがとうございます。
ヴァーチャルPCでWin98を使う利点はありますか?
Win95がサクサク動くので、いまは98にしなくていいかなと思うのですが。
▲>ヨリックさん、ありがとうございます。
>ヴァーチャルPCでWin98を使う利点はありますか?
>Win95がサクサク動くので、いまは98にしなくていいかなと思うのですが。
使用目的次第かもしれませんが、少なくとも僕にとってはあまり利点がなかったような気がしま
す。
僕がVirtualPCを入れたのはあるデータベースとドイツ語辞典のCD-ROMを使い
たかったからなのですが、いずれもWin3.1以降であれば動作します。
▲>ヴァーチャルPCでWin98を使う利点はありますか?
>Win95がサクサク動くので、いまは98にしなくていいかなと思うのですが。
一般論で言いますと、98はひたすら重いだけでしょう。
▲>一般論で言いますと、98はひたすら重いだけでしょう。
ありがとうございます。しばらく95で様子を見ます。
Winゲームができるなら何でもかまわないので。
EM機能拡張・ATOK13
別ページ
フリーズリムーバーというフリーウェアをご存じのかたも多いでしょうが
これは、機能拡張書類などの割り当てメモリを増やしたりしてフリーズを
起きにくくするソフトです。
以前、一時期フリーズが頻発していたわたしは、これを入れたのですが・・・
Macがクラッシュしました(爆)
爆弾出まくり状態です。
メールデータなどとんでもないところのファイルが壊れまくり、ノートン
で調べたところ、リソースフォークが壊れていて、修復できないファイル、
その数、1030個・・・・(超爆)
これを見た瞬間、焦る前に思わず爆笑しました(^^;)
フリーズリムーバーは、実際にフリーズが少なくなった方もいらっしゃるようですし、
有効なソフトですが、環境が合わない人はこのような結果になるおそれがあります。
半年近く前の話しなので今のバージョンとは違うかもしれませんが、使う時には
注意して、できればHDDを丸ごとバックアップしておいた方がいいと思います。
A.
私も使ったコトありますヨ!
ファイルが壊れまくったコトはありませんでしたが、効果を感じたこともなか
ったですね。
Res Editで、手作業で割当メモリを増やした方が安全のような気がします。
割当メモリとはちょっと違いますが、私はMACS BUGを使っています。
“フリーズ&爆弾!”に陥った際に、再起動(強制終了)は避けられます。
(私の経験上、確率50%くらいかな?)
Apple純正ユーティリティです!
DLはココ↓です。 是非お試しを・・・。
http://developer.apple.com/tools/debuggers/MacsBug/index.html
Q.
最近、押し入れを片付けていたら光栄のシミュレーションゲーム等が発見されました。
三国志英傑伝、信長の野望天翔記、三国志4などです。以前所有していたLC575の時に、購
入したもので、PM4400にインストールして起動しようとすると、CD-ROMが挿入されて
いるにもかかわらず、CD−ROMが挿入されていない等のメッセージが表示されて、起
動できません。どなたか、この問題を回避できた人がいらっしゃいましたら、お教えくだ
さい。お願いします。
A1.
推測ですが、ソフトがSCSI機器しか探しに行かないという事はないでしょうか。
4400のCD-ROMドライブはATA接続(ATAPI)ですが、LC575の頃、Macは
SCSI CD-ROMドライブしかなかったですから。
A2.
以前、光栄の「三国志リターンズ」を購入したときに私も同じ状態になりました。すぐ
光栄に症状と保証書を送ったところFDが送り返されてきました。これにはプログラム本
体が入っていて、CDからHDにプログラムをコピー後送られてきたプログラムをHDに
上書きするとゲームができるようになりました。理由は「ドライブ番号が変更になったの
で4400ではプログラムが起動できません」との内容だったと思います。
Result.
ドライブ番号が変更になったということは、scsiのドライブでIDを3にすれ
ば良いということになるのですかね。残念ながら、保証書がありませんので、上記方法を
一度、試してみたいと思います。有り難うございました。
▲以前私も同じく光栄の三国志で「挿入されてません」と出ました。
光栄のサポートセンターに電話したら、しばらくしてFDが送られてきました
それを使って、アップデートか何かしたら使える様になりました。
保証書もな〜んにもいらなかったと思います。もちろん無料。
Q.
ILLUSTRATOR8.0で作業しているとき
はさみツールがいろいろ試しても使えないのですが、何故でしょう?
(本とかをみていろいろやったのですが・・・)
誰かわかる人がいたら教えてください。
すみません、くだらない質問でMAC初心者なので
よろしくお願いいたします。
A.
ハサミツールはパスにしか使用出来ないと思いますので、オブジェクトを分割
したい場合は、はさみツールの代わりにナイフツールを使用してみて下さい。
(パレットで、はさみツールと切り替える)
それはそうと、うちでは現在Mac OS 9.0.4にてIllustrator 8.0.1を使うと、
オブジェクトを作成する際、形状を詳細に指定するウインドウを閉じた瞬間
フリーズしてしまう現象がたびたび発生しています。
100%現象が出る訳ではないので、ちょっと厄介です(^-^;)。4400以外の
Macでも発生するので、本体やビデオカードの問題ではないですね。どうも
ColorSync 3.0xのカラーマッチングあたりが怪しい感じです....調査中。
こういう時の為にOS 8.6のほうも残しているので、まあ支障はないのですが。
驚速
▲ども。最近ウィンドウズから4400/200に乗り換えた新参者です。二回目の書き込みで
す。最近HDDアクセスの加速ユーティリティーの驚速 mac版を4400に入れてみたんで
すけど、相当早くなった気がします。 4400関係の掲示板とかみててて余り話題になっ
てないので、もしかしてマックでは余りメジャーなソフトではないのかな〜、と思って書
き込みました。ありにも当然すぎて誰も話題にしてないだけだったらスンマセン。。。
導入後のベンチマークテストではアクセス速度が600%もアップしてたので、手軽な増強
としてかなりイイと思います。驚速はメモリーをある程度乗せてないと効果がでな
いようです。私のは140M載せてます。
▲>もしかしてマックでは余りメジャーなソフトではないのかな〜、と思って
>書き込みました。ありにも当然すぎて誰も話題にしてないだけだったらスンマセン。
驚速は有名ですよ。悪名高いソフトとしてですが(笑)。勝手に不可視ファイルを
システムフォルダに忍び込ませシステムを不安定にする、メモリを20MBも余計に
食う(^-^;)割には額面ほど実際は速くならない、Connectix製品(RAM Doubler
/Speed Doublerとか)のような幅広い互換性がなくてエラーを連発する、止めよう
と思ってもきちんとアンインストールされない、対応がいい加減、などなど。
>驚速はメモリーをある程度乗せてないと効果がでないようです。
2次キャッシュがないと全くダメだとか、色々あるようですけどね。Win版でも
アンインストールしたらハードディスクの3分の1近くダイエットされちゃって、
起動不能になったなんて報告もありましたね、昔。
最近Macを使い始めたのですからご存知なくてもしようがないですが、正直言っ
て驚速&超速 Mac版は使わないほうが賢明です(きっぱり)。
Q.
ちょっと、聞きたいのですが・・・。
ホームページを作成しようかと、昨日から思いたって、色々調べているのですが、かなり
凝ったサイトを短時間で仕上げるという目的で、新しくリリースされた「Go Live 5.0」
か「DreamWeaver 3」のどちらかにしたいのですが、決定打がなくて選べません。
使用経験者や詳しい方、いましたら教えてください。
今のところ、後発で、しかも「Adobe」ということで、「Go Live 5.0」がいいかな、っ
て思っているのですが・・・。
「Go Live 5.0」のポイントとして、「i-mode」制作対応と、「Quick Time」を使用し
たものが作りやすそうな点が、気に入ってきたのですが、「DreamWeaver 3」でも同じ
でしょうか?(「i-mode」制作対応は「Go Live5.0」だけらしいです。まぁ、これは実
は今のところ興味はないんですけど。。。)
でも、将来は「FLASH」も使用してみたい・・・と、すると「DreamWeaver 3」の方が
連携が楽かな・・・?でも、「Adobe」も「Livemotion」というので、Flashには対応
しているみたいで迷います。まぁ、凝ったFlashなら、多分「Flash 4」なんでしょうけど
ね。
▲プロユースでは、DWが多いでしょうね。でも逆転狙いのGoLive5は期待しています。
私はGoLive使いなのですが、個別の仕様を比べて甲乙付けられないなら、トライアル版を
使ってみるのが良いと思います。DWも出てますし、GoLive4もアメリカのAdobeでトラ
イアル出てました。お試しの上、お好みの方をご選択下さい。
▲ありがとうございます。
早速、DreamWeaver 3のトライアルを入手しました。Go LiveはVer5になったばかりの
せいか、今はダウンロード出来ません(準備中?)。当然のごとく、Ver4は姿を消してい
ます。
さて、今日までの感触ですが、多分・・・ですが、DreamWeaver 3は元がWindowsで
Macに移植されたソフトで、Go Liveはその逆なのだと思います。
少しWindowsもかじったので、思ったのですが、DreamWeaver 3はちょっとしたとこ
ろに、Windowsテイストが見受けられました。「プロパティ」や「適用」という用語が
使用されていたりします。
また、この間買った本で読んだとおり、決して取っつきやすいインターフェイスには思え
ませんでした。逆にWindowsユーザーにとっては、Go LiveのWindows版は取っつきに
くいようで、その本には「初心者には向かない」と書いてありました。
DreamWeaver 3 + FireWorks 3のセットで2万円弱で現在売っているので、かなり悩む
所なんですが、『打倒DreamWeaver 3 を目指しているだろう』と想像される「Go Live
5」はやはり、気になるところです。
「Adobe Livemotion」は使用していますか?
「FireWorks 3」と「FLASH 4」の機能を簡易化してまとめたのが、「Adobe
Livemotion」じゃないかと思っているのですが、そうだとすると、「Adobe Go Live
5」と「Adobe Livemotion」を買ったほうがいい気もします。
(「FLASH 4」は4万弱するし・・・、Webデザイナー目指すわけでもないので。)
LivemotionのFlash機能は「macromedia Flash 4」とでは、かなりレベルが落ちるの
でしょうか?値段差がかなりあるので気になります。
▲使ってません。私はややこしいのは全くやってないです。
GoLiveもサイバースタジオのパーソナルエディションで、今、GoLive5にするか、
オークションなどで登録可能なGoLive4,もしくはサイバースタジオ3を落札するか、検
討中です。
▲先日のHP作成ソフトの件ですが、「Go Live 5.0」+「Livemotion」に決めました。
「Livemotion」はトライアルを入手して、その日から楽しめました(?)
Q.
ところで、根本的なことをお伺いしたいのですが、Mac OS はUnix の様に 32 ビット OS
なのでしょうか?それとも、Win の様に16 と 32 の共存なのでしょうか?
▲あまりに昔の事なんで詳しい事は忘れてしまいましたが、私が最初に買った
IIciが最初期の32ビットクリーンの機種で、その前のIIcxやSE30はまだ24
ビット機種だったように思います。確かMotorolaの68030 CPUは32ビット
対応だったんだけどMacのほうが最初は対応してなくて、結局そういう機種
は「MODE32」というINITを入れる事で対応させたように記憶しています。
このINITはConnectix社が開発した物で、Appleがお金を払ってライセンス
してもらって無料配付したんじゃなかったかな(今でも“何とかDoubler”や
Virtual PCの開発で有名なConnectixですが、当時から技術力があった)。
OSとしてはSystem 7.0から32ビットアドレス対応になりました。その前の
System 6は24ビットアドレスによる制限で8MB以上のRAMを認識しなくて、
仮に32MB RAMを入れると、32-8=24MBを全てOSが使ってしまうという
不条理が起こったのですが(^-^;)、System 7の登場でやっとフルに使える
ようになりました。
IIciが発売されたのが1989年、System 7が登場したのが1991年だと思い
ますから、実質的に91年から32ビットOSとなっているのではないでしょう
か(記憶が曖昧なんで、勘違いしてるところもあるかもしれませんが)。
▲今のMacは32ビットです。Win95が出た頃、16と32が共存と聞いて、当時、
なんとまぁ時代遅れなと感じたものです。
Q.
こちらのサイトを参考にしながら、HDの交換、Voodoo3の導入、
G3カード(MAXpowr) の導入を行いました。
どうもありがとうございました。
ただ、G3カードを導入してから、
イラストレーター8が起動しなくなってしまいました。
ベロシティエンジン関係かな?とも思うんですが、
どなたか解決策を御存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。
▲うちの4400もNewerのMAXpowr G3ですけれど、Illustrator 8.0.1Jは特に
問題なく使えてます。G3なんでベロシティエンジンは関係ないですし、アプリ
そのものに起因する問題じゃないと思いますよ。
考えられるのは、ハードディスクを変更した事で以前のIllustratorの設定と
不具合を起こしているか、G3カードやビデオカード取付けの際にNVRAMや
PRAMの設定が完全にリセットされていないのではないでしょうか。
前者の場合はIllustrator関連の初期設定ファイルを捨てれば初期状態に戻る
ので直ると思います。後者の場合はOption、Command、P、R、のキーを
押しながら4400を起動させ、数回起動音が繰り返されるまでキーを押し続け
る事でリセットされます。再起動からこれを行うとNVRAMはリセットされま
せんので必ず4400をいったん終了させて、起動して下さい。
もっと確実な方法として、ロジックボード上にあるリセットスイッチ(小さい
黒い丸ボタン)を押し、ハードリセットしてしまう手もあります。確実なので
私はハードを追加した際はこちらの方法でリセットを行っています。
Q.
私は HDD をパーティション切って使っています。
名前は「Macintosh HD」「ソフト」「データ」としています。
使用目的は名前の通りで、「システム」「アプリケーション」「データ」
と大まかに分けています。
ところがいつの頃からか、デスクトップ上で「ソフト」と「データ」
が逆になってしまったのです。
名前の昇順からすると、上から
「Macintosh HD」→「ソフト」→「データ」
となるはずが、
「Macintosh HD」→「データ」→「ソフト」
となってしまったのです。
再起動しても、デスクトップの再構築をしてもP-RAM のクリアをしても
結果は一緒です。
何故なんでしょうか?
同じような経験、もしくは理由をご存じの方はお教え頂けると幸いです。
※これで特段困ったことというのは思い当たりませんが、システムが
不安定になっているなどの前兆だとしたら…と考えると不安で…
▲僕も詳しいことは分からないのですが、パーティションの並び順は、
使用容量で決まるのではないかと思います。
(当然起動用のものが一番最初ですが。)
僕はHDDを三つに切って、それぞれにQUANTUM/1,QUANTUM/2,QUANTUM/3という
名前を付けているのですが、1->2->3ではなく、1->3->2の順番で並んでいます。
あと、こんなものも見つけました。参考までに。
http://bbs.tip.ne.jp/mac/53516.html
▲>私は HDD をパーティション切って使っています。
>ところがいつの頃からか、デスクトップ上で「ソフト」と「データ」
>が逆になってしまったのです。
それは不具合ではなくて、仕様です。Mac OSは8.5から、起動ボリュームを除く
同一ドライヴ上のボリュームは容量が多い順に表示されます。
これを8.1以前と同じ順序で表示させる為、AppleScriptを使ってボリュームの
位置を移動させるスクリプトを書いてそれを起動項目フォルダに入れ、起動時に
実行させる手を多くの方が行っていました(私もそうしてました)。
しかしその後、それと同じ役割を行う、「RestorePosition」というアプリが
出まして、それからはこちらを使用しています。
終了時の各ボリュームの位置を記憶して、次回の起動時にそれを復元する機能を
持っていたり、各ボリュームの位置をダブルクリック一発で元どおりにしたり
出来るので重宝しています。
使い方は簡単で、アプリを起動項目フォルダとシステム終了項目フォルダに
それそれ入れるだけです。Mac OS 8.5〜9.0.4の全てで使えています。一度
試してみてはいかがでしょうか(^-^)。
RestorePosition:
http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/RestorePosition.html
▲ぼくも変だなと思っていました。8.6を使っています。
RestorePosition,使ってみます。
▲皆さん、ありがとうございます。
OS8.5以降だとそのような仕様があるのですね。
参考にさせてもらいます!
…ただ、ここでお詫び致します。
今日、Macに詳しい友人に来てもらい、
色々とチェックしてもらったんです。
それで、原因が分かりました。
…原因は「デスクトップピクチャ」でした。
先に書いた「データ」の中にある画像をそのまま
デスクトップピクチャに設定していたんです。
確かに、システムをインストールした時に出来る注意書
(「Macintosh HD」→「Apple エクストラ」→「デスクトップピクチャ」)
によると、
「CD 内のデスクトップピクチャをお使いの際には、御使用になりたい
デスクトップピクチャを CD からハードディスクの
「デスクトップピクチャ」フォルダにコピーしてからお使いください。」
とあるのですが、これが同じ「パーティションの中にある画像」とは
思ってもみなかったので、全然気付きませんでした。
注意書は色んな解釈があるんですね。
ご迷惑をおかけ致しました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
p.s.ちなみに、私は OS8.1 です。
Q.
友達から教えてもらった「MUsic Match」というサイトの音楽ファイルを開こうとしたら。
以下のようなメッセージが出て聴けません
Currentry AutoUpdate has no plug-in available to play your selection
More information is available at the RealNetworks Technical Support Website
デスクトップには stream.m3u というファイルが RealPlayer のアイコンでできてます
RealPlayer は RealPlayer Basic が入ってます
RealPlayerのversionが古いのでしょうか?
▲経験的にリアルくんはしょっちゅうトラブリます。その場合、初期設定フォルダや
機能拡張フォルダなどの関係ファイルを全部捨てて再インストールすると大体直ります。
▲RESどうもです。友達も同じようなことを言ってました。
正式版じゃなくちゃダメとかって関係ないですよね(笑)
QuickTime 5のプレビュー版をインストールしている方のMacが現在、あちこちで
起動不能に陥っているようです(私は入れてないので、被害にはあってません)。
QuickTime 5の使用期限を過ぎた事によるもので、関係ファイルのアンインストー
ル、およびQuickTime 4.xに戻す事で解決するようです。おかしくなっている方は
お試し下さい。
▲>QuickTime 5のプレビュー版をインストールしている方のMacが現在、あちこちで
>起動不能に陥っているようです(私は入れてないので、被害にはあってません)。
私は被害に遭いました(^^;)
起動は何とかしましたが、「使用期限が切れたため、QuickTimeはインストールされ
ませんでした」とのアラートが出ました。びっくり。
>QuickTime 5の使用期限を過ぎた事によるもので、関係ファイルのアンインストー
>ル、およびQuickTime 4.xに戻す事で解決するようです。おかしくなっている方は
>お試し下さい。
>
確かに、4.1に戻したところ大事には至らず、とりあえずシステムは無事なようです。
他の方は、大丈夫でしたでしょうか。
なお、この件について、つい先ほどAPPLEからメールが来ました。
「使用許諾契約の中でご案内しておりましたように・・・本日2001年2月15日(木)を
もちまして試用期限を終了いたしました」
あれ?そうだったのか・・・。使用許諾契約にそんな事、書いてあったんだ・・・。
はぁ〜疲れた(よく読まなかった私が悪い)。
(MacWIREに、詳細が書かれていますね)
http://www.zdnet.co.jp/macwire/
次期プレビュー版・Public Preview 3 は英語版のみのリリースだそうですが、
これも4/15までの期限付き。私はもういれません。。。(^_^)
そういえばOS Xを4400で動かそうというチャレンジャーな人はまだ現れ
ませんね。やはりSonnetのドライバの対応待ちでしょうか。Metaboxは対
応するのかどうか知りませんが、対応すれば唯一のG4の優位性をアピー
ルできるかも。
▲Mac OS X@8500より書き込みます。
>そういえばOS Xを4400で動かそうというチャレンジャーな人はまだ
>現れませんね。
既にPublic Betaの段階で試してますが、そのままでは全く動作しま
せん。
>やはりSonnetのドライバの対応待ちでしょうか。
G3/G4カードのドライバでどうこう出来るレベルではないと思います。
カーネル部でTanzaniaロジック対応にならないと、4400で動作させる
のは難しいのではないかと。ただこの部分はオープンソース(Darwin)
なので、Sonnetがここを改良して対応させてくれれば、可能になるで
しょう。
既に71/8100用(NuBus)や、75-9600用(PCI)の物は出ていて、実際
私もそれを使って今こうやってOS Xを8500で動作させている訳ですが、
Tanzaniaに関しては現在あるのかどうか、誰かが作っているのかどう
かは不明です。
OS Xですが正式版になってなんか、見てくれが俗っぽくなった感じ。
それに合わせたのか、お気に入りのブラウザOmniWebもダサくなり、
ちょっとがっかりしています(笑)。
OS Xは完成度もまだまだでベータ2といった印象です。まともに使える
ようになるまで後2年くらいかかるような気がしますし、逆に9.1の
素晴らしさが際立っておりますので、しばらくは9.x中心で世の中は
動いていくと思います(9.2以降もまだ開発されているようですし)。
▲OS X買ったんですがやはり4400ではインストール出来ませんでした(笑う
ダイアログで「使用承諾書を読むように」と言われちゃいました〜
▲>カーネル部でTanzaniaロジック対応にならないと、4400で動作させる
>のは難しいのではないかと
カーネルが対応してないとなると4400での動作は現状では不可能という
事ですか。わかりました。今のところは9.1が安定してますし、当分はこ
れでいく事にします。ありがとうございました。
Q.
iMac(Rev.B) OS 8.5.1を使用しているのですが、4400/200を
購入したくて、店頭やサイトで、状態、拡張の有無、付属品等を
調べています。
iMac付属の8.5インストールCDを持っているので、4400本体のみを買って
これをインストールする事は可能でしょうか?
以前読んだ雑誌にiMacの8.5インストールCDはiMacに最適化した
専用のもので製品版とは内容が異なる(USB、オープンファームウェア、
System Enabler462、Mac OS ROM等)と書いてあったのですが、
内容が理解できず悩んでいます。
もちろん、インストールCDが付属している4400や、別途で製品版の
OSを購入すれば問題はないと思うのですが、できれば差額でメモリ
の増設やEtherCardを買いたいと考えているのですが・・・
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
▲はじめまして。以前、iMacソフトウエアインストールというCDで4400に8.5をインストールしようと
したところ、”このコンピュータでは使用できません”というダイアログがでてインストーラを起動さ
せることができませんでした。Tome Viewerで部品を取り出して強引にインストールさせようとした
のですが、どこになにを配置すればよいのかいまいちわからず、結局あきらめました。とりあえず”
iMacインストール”や”iMac リストア”のCDでは無理です。それとは別に8.5のCD-ROMがついてい
たのであれば、それでできるのではないでしょうか(よくわかりません)。そもそも4400を買わずに
同じような値段で7x00や8x00のpciマックを買った方がいいと思いますぐぁ。
▲>iMac付属の8.5インストールCDを持っているので、4400本体のみを買って
>これをインストールする事は可能でしょうか?
不可能です。製品付属のシステムは他機種にはインストールできません。
また他機種へのインストールは、使用許諾違反だったはずです。
▲早速返答いただきありがとうございます。
インストールできないんですね。そもそも質問自体がNGだったようで
申し訳ないです。
7600やG3 DT 233等も候補として考えているのですが、
4400に一番魅力を感じているので・・・
4400でインストールCDが付属しているものか
本体とは別途にOSは用意しようと思います。
▲>7600やG3 DT 233等も候補として考えているのですが、
>4400に一番魅力を感じているので・・・
>4400でインストールCDが付属しているものか
かいちょーが言うのも何ですが、4400って少なくともノーマルではいかがなものかと思いますよ。
・CPU遅い。MacOS7.61ならいいですが、MacOS8以降ならG3カード必要ですね。
・メモリ高い
・今は亡きシリアルポート、ADBポートでUSBもLANもないから現行の周辺機器(プリンタ、マウス、
キーボードなど)はほとんどつなげない。
よって、古い周辺機器やソフトがそろっているならいいですが、現在販売されているものを使おうと
思うと、大変金がかかります。OKでしょうか?